あかん鶴雅別荘鄙の座|宿情報
666:名無しさん@いい湯だな:2017/04/02(日) 21:25:19.54 ID:of9H7T1S0.net
【あかん鶴雅別荘鄙の座】
・値段
森の座スイート 46,500円(税別)、楽天トラベルクーポン3000円引きで50,220円(ただし今回は霞の座に無料ランクアップ)
・総論
北海道の中高級向け温泉旅館チェーン鶴雅グループ最高峰の宿。それゆえ値段は高価だが、相応の質はあると思った。
サービスは一見素っ気なく感じるけど、こちらから望んだ要求に対しては最大限応えてくれる。
・立地
阿寒湖の目の前にあるけれど、隣にデカ箱ホテルがあるので高い部屋で無いと阿寒湖は綺麗に望めない。
最上階の露天風呂からは阿寒湖が見える。
・部屋
全室客室露天風呂付きスイートルームらしい。
高級な方から順に天の座、湖の座、風の座、霞の座、森の座とあるが、部屋から阿寒湖を一望したいなら高い部屋に止まるのが必須か?
霞の座でも阿寒湖は少し見える。森の座は森側なので阿寒湖は見えないのだろう。
部屋はシティホテルのジュニアスイートぐらいの広さがあり、アメニティはこの部屋でずっと生活出来そうなぐらい日用品まで何から何まで揃っている。
冷蔵庫に備え付けのソフトドリンク、アイスクリーム、及び専用の機器で沸かすコーヒー、お茶は無料。アルコールなどは有料。女将さんが詳しく教えてくれる。
マッサージチェア、音響機器などの快適設備も備え付けてあり、阿寒湖を眺めながらのコーヒーは贅沢で最高だった。
・食事
別室の食事処でいただく。一部部屋食のプランもあるらしい。自分は基本懐石萌木膳(最上級の部屋と他の部屋も料金5000円払えばランク上の蒼風膳にランクアップ出来るらしい)
ただし、基本懐石でも大の大人が食べ切れない程の量がある(実際、自分は小食ではないが、食べ切れなかった)ので昼飯は抜いた方がいいかも?
食事の概要はキンキ、八角、虹鱒など北海道、阿寒湖らしい食材は出てくるし、その上にA5ランクの和牛、豪華なお造りもあって満足。
前菜も春らしく多様な山菜に春告げ魚鰊のあぶり焼きに桜色の先附、デザートと季節を感じられる。デザートが綺麗で美味だった。前菜も趣向を凝らしてて食べたことない味。
ただ先附だけが味付け希薄で不満。キンキ、八角は一口目は美味しいが、脂っこく旨みが強い魚なのでお腹がキツイ。蟹飯は食べられなかったので今回は評価できない。
667:666:2017/04/02(日) 21:25:49.19 ID:of9H7T1S0.net
668:666:2017/04/02(日) 22:03:38.86 ID:of9H7T1S0.net
>>666
風呂の評価忘れてた。
・風呂
大浴場(6階と7階、内風呂、露天風呂(7階のみ)、岩盤浴(無料))と客室露天風呂があり、大浴場は男女入れ替え制。
源泉かけ流しではないし、湯質は全く印象に残らないぐらい平凡だが(鶴雅グループの宿に共通する欠点)、
大浴場は従業員がしっかり管理してて綺麗であったまるし、岩盤浴も無料で湯上りに別海牛乳も飲めるので満足。
客室露天風呂は戸が開けにくく(扉を開ける時腕を吊ってしまった)、寒いので湯冷めに注意。冷蔵庫備え付けの酒飲みながら入ると最高かも。
671:名無しさん@いい湯だな:2017/04/02(日) 22:26:24.64 ID:l8Vnadgs0.net
>>666-668
アクセスは自分の車ですか?
送迎だったら、ちょっと興味あるのですが
672:名無しさん@いい湯だな:2017/04/02(日) 22:32:52.57 ID:09Eg8K9Z0.net
レポ乙
部屋すごいね 連泊したくなる感じ
夕食おいしそう
朝食はもうちょっとコンパクトな器に盛って出せばいい気もする
683:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 01:52:28.80 ID:Bih4hLae0.net
鶴雅系列は総じて湯が残念すぎるからなあ
温泉のために行く宿ではないよ
762:名無しさん@いい湯だな:2017/04/07(金) 23:46:48.05 ID:CLeeNNnL0.net
>>671
送迎です。札幌、帯広、北見、網走、釧路から冬季は毎日バスが出てます。
鶴雅独自の物ではなく、阿寒湖温泉共同でやってるバスで、ラビスタ阿寒川に行く時も送迎使ってます。