867:sage:2021/06/26(土) 23:54:33.16 ID:5YQyl9kg0.net
二月に岩手県の旭日乃湯に宿泊したけど、ワーケーションで二週間ぐらい宿泊するお客さんがいるって言ってた ICから近い宿だとそういう使い方もありなんですよね868:名無しさん@いい湯だな:2021/06/27(日) 00:03:55.34 ID:a8P9gOkH0.net
>>867 貴重な情報ありがとう!869:sage:2021/06/27(日) 00:53:17.10 ID:JXy4L/6u0.net
>>868 ワーケーションっぽい人もいたのですが、夕食、朝食時は私一人。その方のチェックアウト時はトースターとか含めて大荷物でした 食事はまとめにあるように美味しかったですが、お風呂は地元の方の立ち寄りが多かった。 HP等の写真だと全体的にウッディな感じですが、部屋内等は適度に草臥れていますw トイレ大の扉は蝶番が片方壊れていたし。 この宿を目的地とはしないけれど、日程に余裕があったら絡めてもいいかなっていうのが私の感想です。720:名無しさん@いい湯だな:2018/05/05(土) 16:17:45.30 ID:pkKd42qR0.net
-
●岩手・八幡平南温泉・旭日之湯
前レポ読んで、なんかよさそうな感じだったので行ってみた。二食付きで9,900円(税込)。車以外は、JR花輪線大更駅(直通であれば盛岡から40分弱)から送迎してくれる。10分程度。 周りは林と農地。何があるわけではない。ただ、岩手山が美しい。残雪は鯉にも飛翔する鷲にも見えるらしい。
部屋は二階に5室。泊まった部屋は8畳。一通りのものは揃っているが、設備面で多くのものは期待しないこと。 -
宿の桜は満開
-
残雪の岩手山
-
外観/部屋
-
敷地内には「ジオファーム八幡平」って会社が同居。競走馬のセカンドキャリアを模索しているそうな。 旭日之湯の温泉熱を利用して、馬糞堆肥とマッシュルームを絶賛製造販売。そんなわけで、夕食はマッシュルーム責めと相成るw
-
ジオファーム八幡平の牧場とマッシュルームハウス
(1)元々男女別の浴場が一つになった感じで窓から露天風呂にいける浴場
(2)後から作ったと思われる大浴場(露天なし)
726:名無しさん@いい湯だな:2018/05/05(土) 18:08:51.40 ID:R8XzgPH20.net
>>720 最初にレポした者だけど、マッシュルームまた食べたくなったw あの辺行く機会が余り無いので再訪できてないけどまた行きたくなりました。735:720:2018/05/06(日) 02:53:46.20 ID:LYYfJCrN0.net
>>726 マッシュルームは肉厚で望外においしかったですわ。食事はほんとうにがんばってるなって感じ。夕食場所の囲炉裏や朝食のカウンターも、狭いながらも工夫されてますよね。 当初は松川温泉松川荘を予約してたのですが、今一つなクチコミが多かったのでこっちに変更。設備とかアメニティに多くを求める人には不向きな宿ではありますが。464:名無しさん@いい湯だな:2016/07/19(火) 13:33:01.95 ID:d+dgapPp0.net
八幡平南温泉 旭日乃湯 楽天トラベルから予約、消費税込み¥9,900 + 酒代 + 入湯税-
車で移動。 公共交通機関だとちょっと厳しそうな位置にありますが昼間は地元の方の日帰り入浴で駐車場がいっぱいでした。 部屋数は5つだけなので日帰り時間が終わった後はゆっくり入れます。
部屋 結構広い和室でTV、冷蔵庫付き。 宿のそばに牧場があるので部屋の窓からは馬がのんびりしてるのが見えます。 -
・元々男女別の浴場がひとつになった感じで窓から露天風呂にいける浴場 こちらはひとつだけシャワー付き
・後から作ったと思われる大浴場(露天なし) こちらはカランのみ。しかも水しかでない。 体を洗ったりするときはカランの脇に源泉を貯めている槽があるのでそれを使います。 貯めてるといっても常にお湯は供給されてるので新鮮です。 ふけの湯の内湯みたいな感じ。