藤三旅館|宿情報

173:名無しさん@いい湯だな:2024/01/29(月) 17:37:20.50 ID:mP/6/I5k0

鉛温泉藤三で夜の静けさ漂う白猿に入る至福の時に勝るものってないし最高の温泉だわ

254:名無しさん@いい湯だな:2023/12/24(日) 17:47:52.89 ID:Y8Zso7Lo0

藤三湯治部のWi-Fiが思ったよりサクサクでfiretvが普通に観れるのが嬉しい さらに32インチのテレビなのでヘタなビジホより全然快適

075:名無しさん@いい湯だな:2023/10/04(水) 09:05:06.62 ID:gI9ch6Yl0

9月の終わりに泊まってきました。「まだまだ9月だし暑くて寝苦しいかな」とか思っていたら夜は7度とかになって東北の洗礼を受けました。

鉛温泉藤三旅館旅館部 岩手県花巻市鉛字中平75-1 某旅行予約サイトのスーパーセールとクーポンで2泊で二万三千円強程度

良かった所…スレで高評価なのが良く判る良泉だった。自分はミーハーなので色が付いてたり香りが凄かったりするお湯が好きなんだけど、ここの温泉は素直に良いと思った。深夜に入る白猿の湯の静謐な感じも良いし、朝ご飯の後に晩夏の緑の香りを嗅ぎながら入る銀の湯も朝湯の良さを凝縮してるようで最高だった。接客も民宿がそのまま大きくなったような朴訥とした感じで何となく東北感があって良かった。

微妙な所…自分はセールで安価に泊まれたので文句はないがラックレートで泊まると2泊で4万円(湯治部は日曜泊まりが一泊一万円超!)なんで口コミでボロクソに書く人が居るのも判る気もする。具体的には白猿の湯で一晩中トド寝で居座ろうとするおっさんが居たり(男が入ると撤収し出ると再入浴する)とか夜中になると共同トイレのスリッパは散乱しとるし何故か床にトイレットペーパーも散乱しとるし「あぁ、夜間の巡回なんて無いんだなぁ」と思わせる状態であったりと言った感じ。 後者はまぁ気分の問題だけど前者の一晩中トド寝おじさんはぽっくり逝ったりしたら指導当局から夜間巡回の有無とか激詰めされて白猿の湯自体が夜間閉鎖とかになりかねないんで何とかした方が良いんじゃないかと思った。

080:名無しさん@いい湯だな:2023/10/04(水) 21:13:02.46 ID:D3fg/ES30

>>75 鉛はやっぱ白猿の湯がいちばん

銀の湯もできてからもう15年ほど経つから、すっかり風景に溶け込んでるのだろね できたばかりの頃はシャワー(温泉)を使うとほんのり硫化水素臭がして、 新源泉掘削したかいがあったねと従業員の人と話をした記憶がある 今はどうだろな

082:75:2023/10/05(木) 01:31:25.24 ID:udsW3oX90

>>80 確かに白猿の湯は良かった。夜中に入ると1時間とか余裕で入っていられる良さがある。 そして銀の湯って出来てから15年も経ってるんだ。 真新しい感じなんでもっと築年数が浅いもんだと思ってたよ

084:名無しさん@いい湯だな:2023/10/05(木) 04:37:25.75 ID:IMKfW89t0

銀の湯ってのは入ったことないので自分が泊まったのは15年以上前なのかな。桂の湯が出来立てだったような感じがした(実際は知らん)。

085:名無しさん@いい湯だな:2023/10/05(木) 06:38:07.87 ID:OqH8KnO60

桂の湯(内湯+露天)ができたのは2004年春

113:名無しさん@いい湯だな:2023/10/06(金) 12:27:47.16 ID:34cHxV350

>>75 大沢温泉は深夜警備員が巡回してるぜ あそこの狭い廊下で夜中にかち合うと少しドキッとするがw 全般に鉛より大沢のほうがキチッとした感じかな その加減の好みは人それぞれ

116:名無しさん@いい湯だな:2023/10/06(金) 16:34:07.01 ID:cDvv4bUm0

>>113 大沢のほうが湯治棟も古いだろうけど鉛よりも清潔感あるな。従業員教育もしっかりしてるんだろう まあ、それとは別に白猿は宝だけど

117:名無しさん@いい湯だな:2023/10/06(金) 20:11:29.20 ID:F9Z1gUSl0

>>113 藤三が民宿的な接客で大沢温泉はビジホ的な接客だと思った。いずれにせよ一泊二万円超とかでなければぜんぜん問題無いレベル

118:名無しさん@いい湯だな:2023/10/06(金) 20:22:41.44 ID:WyA5lbaG0

>>116 初見でいちばん感動したのは未だに白猿の湯だわ

581:名無しさん@いい湯だな:2023/08/19(土) 19:02:10.48 ID:/ukejU/J0

木造とか冷房のない温泉旅館は湯上がりの猛暑どうしてんのかな

592:名無しさん@いい湯だな:2023/08/20(日) 07:39:30.06 ID:SK3uqFkc0

藤三旅館の湯治部に泊まったとき西陽が暑くて参ったな その時の教訓で山善のデスクファン買ったわ コンパクトながらに風力もあってなかなかの優れものだよ

593:名無しさん@いい湯だな:2023/08/20(日) 08:11:39.64 ID:PNgl2aPu0

>>592 西日はキツいな 川側の部屋は夏でもなんとか過ごせたが今は別邸ができちゃったし

211:926:2023/07/22(土) 12:19:35.07 ID:u2UsadjY0

9月に岩手に行く用事があるので藤三旅館か大沢温泉に泊まってみたいんだけどさ あの辺りって9月の気温ってどんなもんなのかな? 東海民なんで東北はさっぱり判らなくて困ってる

213:名無しさん@いい湯だな:2023/07/22(土) 13:14:33.99 ID:E90DK9Il0

>>211 気温を気にするってことは湯治部狙い? 中旬くらいまでは暑い日もあるよ 標高が特別高いわけではない(200m程度)しさ 川沿いで緑多いからだいじょうぶだと思うが 夜はまず問題ない

216:211:2023/07/23(日) 09:36:52.57 ID:bUddEb610

>>213 レスありがとう。 東海地方だと9月にクーラー無しは耐えられないけど東北なら何とかなるかなあ 連泊してゴロゴロする予定だけど日中で30度超えると扇風機だけじゃアカンよね

217:名無しさん@いい湯だな:2023/07/23(日) 10:08:57.42 ID:tffH5a+e0

>>216 昔、鉛の自炊部でお盆に連泊した時は、部屋入口にレースのカーテンを画鋲で止めて戸は開けっ放しで昼間過ごしたなw 花巻市の気象データ見ると9月で30度超えた日は過去5年で10数日程度、大沢鉛はまずそこまでいかないとは思う 部屋の位置や向きによって当たり外れがあるが

182:名無しさん@いい湯だな:2023/02/15(水) 19:19:50.86 ID:jnBupJ8V0

鉛の湯治また行ってくるわ 廊下の寒さが笑えるけど部屋は暖かい

183:名無しさん@いい湯だな:2023/02/15(水) 19:52:24.45 ID:qLO7pjJD0

>>182 廊下寒いよねw 川側は十三月が建ったから鉛の湯治部って今は何室くらいあるの? まだ20部屋くらいは残ってるのかな

184:名無しさん@いい湯だな:2023/02/15(水) 20:42:29.48 ID:ao2TsTvP0

鉛の朝御飯のベーコンエッグがまた旨いんだわ

188:名無しさん@いい湯だな:2023/02/15(水) 22:00:53.72 ID:sWvrgxwr0

>>183 2階でトイレに行く時に通っただけだから正確な部屋数は分からないけど20部屋くらいあると思うよ

569:名無しさん@いい湯だな:2022/11/02(水) 13:27:58.22 ID:dE30XoJq0

最近は湯治棟ぶっこわして高級路線みたいなのもあるしなぁ

583:名無しさん@いい湯だな:2022/11/02(水) 21:48:52.22 ID:djFbOS3I0

鉛藤三も湯治棟(の一部)壊してなかったっけ

585:名無しさん@いい湯だな:2022/11/02(水) 22:02:04.57 ID:XBWEa+FR0

藤三の湯治棟は刑務所みたいだよな 朝飯のベーコンエッグは旨いと思う

586:名無しさん@いい湯だな:2022/11/02(水) 22:16:05.46 ID:QY2SWUOs0

>>585 以前の川側の棟は特にそう表現されることが多かったような そちらを取り壊して「心の刻 十三月」を建てたのだっけな

860:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 22:08:52.81 ID:49x98b130.net

>>833 こういうベンチ風呂好きだ

863:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 22:27:41.59 ID:zcG7yYTo0.net

>>860 形状は違うけど角間越後屋旅館のローマ風呂や、鉛温泉藤三旅館の今はなき改装前の白糸の湯のベンチとか…

947:名無しさん@いい湯だな:2021/11/16(火) 22:57:45.54 ID:A42WF32q0.net

鉛に連泊予定だけど自炊はあまり経験ない。 これ持って行っとけ、とかアドバイスありますか。 電子レンジあるみたいだから、レンチン食品あれば何とかなるのかな。

951:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 04:05:19.49 ID:f4cgCHfn0.net

>>947 あまり経験ないのなら無理に調理しようとせず、電子レンジ等を有効活用したほうがお気楽w 食器等は揃ってるから

952:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 04:17:53.41 ID:f4cgCHfn0.net

中途送信してしもた

何か作るなら食器等は揃ってるから食材の用意でほぼ事足りる ガスコンロは10円入れて7~8分の作動なのでそのつもりで 予めの連続投入できたっけな??

954:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 12:51:19.18 ID:yARkeeC+0.net

車だったら花巻ICの近くにマックスバリュー、 電車だったらちょっと歩くけど花巻駅近くにイトーヨーカドーがあるから惣菜を購入するには困らないよw

955:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 14:05:39.00 ID:aUOQbJL70.net

本格的に自炊すると調味料が必要だから他の人がアドバイスしてるように 総菜やレトルトでレンチンや温めるだけのがいいよ

956:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 14:30:56.24 ID:F3NcE82d0.net

レンジあるならオートミールに味付け用のお茶漬けの素とかスープの素持っていけばバッチリよ

957:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 15:27:16.24 ID:AVZkVNiT0.net

大沢まで行ってやはぎで。朝食は予約してないと食えないが。

962:名無しさん@いい湯だな:2021/11/17(水) 19:38:40.86 ID:F7cdiJID0.net

雲海閣で朝飯に餅焼いてる人がいた うまそうだったし、あれなら簡単

048:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 01:01:20.29 ID:5h1uXvuo0.net

藤三旅館に行ってきたけど白猿の湯でことごとく小さい風呂占有おじさんにバッティングしちゃったので悲しい。気持ちが良いのは分かるし、自分のタイミングが悪かっただけなのもあるけど、ちょっぴりやるせ無い。

049:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 01:19:08.77 ID:fG0pyz+Q0.net

>>48 そんなにずっと占領されてたの? 普通は交互浴するから必ず空くけどねえ 確かに気持ちいいから人がいない時はウトウトしたこともあるけどw 泊まりはどちら?

051:48:2021/09/26(日) 10:48:52.21 ID:wE3FslrA0.net

初日は交互浴だろうからみんな適度に譲り合うだろうと思って大風呂に移ったらその後ずっと占有、次の日は夜半なら空いているかもと日付変更間近に行ったら風呂場に居た40分以上の間占有しっぱなしだった。風呂場ではメガネを外すので同じ人だったか分からなかった。なのでここの温泉だとそんなものなのかなと思ってたけど、何かそんな訳でもなさそうだね。

052:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 11:31:55.53 ID:y0LLqNue0.net

>>51 懐かしいな、円形の小さい方のお風呂 「小猿の湯」と呼ぶ事もあるらしい 初めて行った時は誰も使ってなくて何コレ?と思ったわ

055:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 12:12:47.02 ID:c5LHN4gM0.net

まあ時間制限があるわけじゃないしね。しかたないかってとこ

057:48:2021/09/26(日) 13:39:56.45 ID:+/pVopcj0.net

まあ気温の高い時期で大風呂の湯が熱めだったから仕方ないのかなと思う。藤三旅館は雪深い時期の方が訪れるには良さそうなので、今度は真冬に来訪したいな。ご飯も美味しかったし。

062:名無しさん@いい湯だな:2021/09/26(日) 14:25:16.08 ID:qRFeeRh40.net

>>57 今は旅館部は基本食事処で部屋食可のプランもありって感じなのかな 写真見る限り食事処も格子の仕切り入ってゆったりとした造りに見える

063:48:2021/09/26(日) 15:19:20.09 ID:+/pVopcj0.net

自分は食事処だったけど、格子で仕切られたテーブル食で周りの席からそれなりに離れていてゆったりした感じだったよ。部屋食は選択できるプランがあったはず。食事処へ向かう途中で二階の部屋への食事運び上げ&部屋への運び入れを何回か見かけたし。

069:名無しさん@いい湯だな:2021/09/27(月) 16:49:05.42 ID:Q/ebc0So0.net

>>57 旅館部でも廊下が寒いぜ。湯治部は外と同じw

070:名無しさん@いい湯だな:2021/09/27(月) 19:37:52.44 ID:r6ULqUqD0.net

年越しした時は氷点下15度くらいまで下がったわ まだ川側に湯治部の部屋があった頃 北向きだし川筋を吹く風の冷たさといったらw

764:名無しさん@いい湯だな:2021/05/31(月) 12:39:59.60 ID:sXdbHr0e0.net

年末年始藤三旅館湯治部に籠もって、その年の流行り?のミステリをひたすら読み耽るってのを5年くらい続けたな どこへも行かずひたすら読書、目が疲れたら風呂。十数冊持ち込んで読み終えるのは3分の2くらいだったか 部屋は誰も入ってこないし風呂はいつでも入浴できる、安いから5~6泊してもたいした出費ではないw

243:名無しさん@いい湯だな:2021/03/30(火) 08:47:02.52 ID:WC8RReyJ0.net

適温にする為にわざわざ冷ました温泉を投入してる宿とかは物凄い手間隙かけてるんだろうな。

255:名無しさん@いい湯だな:2021/03/30(火) 12:30:53.76 ID:iVaQK6Jo0.net

>>243 昔の話だけど、鉛温泉藤三旅館が新たに源泉掘削したら源泉温度が想定以上に高くて、この状態では湯船に適正量を投入できないと… 結局水槽を作って少し細めのパイプをグルグルと槽内に設置してその中に源泉を通して冷却する形をとってたなあ 加水だったらそこまでの手間はかからんのだろうが

257:名無しさん@いい湯だな:2021/03/30(火) 12:55:23.11 ID:nyafu1hQ0.net

熱交換だな 設備投資とメンテ費用はかかるけど入る方にとっては一番都合がいい

258:名無しさん@いい湯だな:2021/02/22(月) 18:39:06.98 ID:Nztsc4fA0.net

旅先で地震には遭いたくないわ。あまりよく知らない土地では特に ここに書いたっけな、一度だけ経験あり 2005年8月の宮城県沖地震は鉛の湯治部に滞在 幸い外にいたので揺れの体感はさほどでもなかった 白猿の湯が灰濁のにごり湯に変わって一日近く続いた事のほうが印象深い

870:名無しさん@いい湯だな:2021/01/11(月) 20:50:10.47 ID:qnoDYy0n0.net

湯治で1~3週間する人達はこのスレに少ないの?

874:名無しさん@いい湯だな:2021/01/11(月) 21:14:43.13 ID:5OhDG9rl0.net

>>870 昔ながらの湯治は少ないかもな っていうかネット探しても数少ないと思う 長逗留の人はわざわざわざ書かないのでは 私は10数年前、外科手術退院後に1週間ほど花巻・鉛温泉湯治部に滞在したのが最長 術前は長い時間歩けなかったので、昼間は専ら大沢温泉までゆっくりゆっくり散歩してたわw

876:名無しさん@いい湯だな:2021/01/11(月) 21:24:34.70 ID:rpTpFWnv0.net

>>874 飯は自炊したの?

879:名無しさん@いい湯だな:2021/01/11(月) 21:35:24.42 ID:5OhDG9rl0.net

>>876 いや、湯治部の二食付き。当時で4350円から5850円、とレポしてるわ

965:名無しさん@いい湯だな:2020/04/18(土) 22:09:36 ID:1jGifQH80.net

好みの内湯編。宿泊した所に限定した。どっちかと言えば小さな湯舟が好き。

■岩手・鉛温泉藤三旅館・白猿の湯 初見の印象がいちばん強烈だったのはここでしょ
  • imgur

463:名無しさん@いい湯だな:2019/06/16(日) 14:43:37.02 ID:Bw6nIhk80.net

鉛温泉 藤三旅館湯治部 一泊素泊まり5500円くらい

・花巻駅から無料送迎バス。かなり山の中。

・建物はボロいが綺麗。動いただけでガタガタ鳴る。

・アメニティで浴衣つけてもらった。これはあったほうが断然便利。

・地上派見れるテレビとお茶セットあり。

・wi-fiもばっちり。速度電波ともに不満なし。

・贅沢言うと布団はもう少し厚くていいやつが欲しいかな

・部屋鍵は南京錠、室内に金庫あり。

・白猿の湯の小さくてぬるい方、ほかの方々の絶賛する通り素晴らしい。

・ビールが500缶410円、ペットボトルは市街地の10-20円増し。場所考えれば良心的。

・花巻駅前はニューデイズとお土産屋みたいな店しかない。 ヨーカドーまで行くべきか花巻に着くまでに確保すべきか

質問なんですが、差額3000円程度で旅館部ってのも気になるけど、布団って湯治と旅館で同じですか? いい布団と空調とアメニティの差で3000円なら旅館のほうがいいかなあと思いまして。

464:名無しさん@いい湯だな:2019/06/16(日) 15:02:00.23 ID:YTlUJIkT0.net

>>463 旅館部の布団はどうだったかなあ、10年近くご無沙汰だからw 鉛もWi-Fiつかえるようになったんだ 売店のおばあちゃん引退したらしいね 自炊部の売店も閉鎖されたという話だけど、どうでした?

466:名無しさん@いい湯だな:2019/06/16(日) 15:48:06.51 ID:Bw6nIhk80.net

>>464 売店が見当たらなくて 館内各所の自販機と、旅館の帳場でちょっと物売ってますよって感じでした

833:名無しさん@いい湯だな:2018/03/21(水) 11:59:48.89 ID:GAhAhh0W0.net

昨年、鉛温泉の自炊棟に世話になった 東北は湯治文化が残っているよな

854:名無しさん@いい湯だな:2018/03/21(水) 20:41:06.67 ID:BUnSVV9L0.net

>>833 食事どうしました? 全部自炊?

鉛温泉はやはぎみたいに食事処がないから食事付きプランにしてしまう

856:名無しさん@いい湯だな:2018/03/21(水) 21:05:09.61 ID:ZN+wth2U0.net

>>854 花巻辺りのスーパー、コンビニに買い出しに行ったり、外で食べたりしてました バイクで15分くらい走れば店には困りませんでしたよ

864:名無しさん@いい湯だな:2018/03/22(木) 01:16:31.87 ID:KgpVT2aG0.net

>>856 バイクだと強いですね 徒歩だとあそこら辺何も無い気がする…

187:名無しさん@いい湯だな:2017/12/20(水) 19:46:56.22 ID:eEFALtm40.net

足元湧出は鉛が真っ先に浮かぶなあ

201:名無しさん@いい湯だな:2017/12/21(木) 08:33:03.17 ID:dmU1gJAh0.net

鉛ってどのあたりから湧出してるんですか? 立ったまま足の裏で探したり、他の客いなくなった時に あの深い風呂潜って探したんですが湧いてる気配がないんですよね。

205:名無しさん@いい湯だな:2017/12/21(木) 11:24:29.33 ID:V/LTvNXC0.net

>>201 藤三旅館の湯船はちょうど真ん中あたりの底に石が2つばかり置いてあって、 その下のパイプから出ていると思います。 先日確かめてきました。

でも、パイプは何処につながっているんでしょうね?

あそこの湯はまったりしていて肌に気持ちがいいので、 どこから来ていようが構いませんが。

207:名無しさん@いい湯だな:2017/12/21(木) 12:02:32.03 ID:DGJO8nT70.net

鉛は10年近く行ってないので記憶が定かではないが、仕様は>>205さんの書いてる通りだと思った。 現在の温泉分析書がどんな表記になっているかわからないが、白猿の湯の浴槽は自噴泉に他源泉を混合しているはず。 以前の「自遊人」からの引用だが、掘削自噴単独の源泉温度は39℃と記されているしね。 自噴がどのくらいの量かは・・・湯抜き清掃の時に窓から見てると状況が把握できるかもしれないw

369:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 06:02:25.71 ID:lIzr560F0.net

鉛温泉→大沢温泉と連泊すべく、始発に乗って青春18きっぷで埼玉から向かっています。 明日の昼、鉛温泉10時チェックアウトから大沢温泉3時チェックインまでどうしようかと考えているのですが、おすすめはありますか? 途中の山の神温泉で日帰り入浴するか、早めに大沢温泉着いてやはぎでゆっくりランチするか、一度花巻駅に戻って復活したマルカン食堂に行くか、でもわざわざそこまでするのも…と迷っております…

392:369:2017/03/14(火) 12:22:55.98 ID:Fh9lYsff0.net

>>369 です。 雨が降っててアクティブに動く気が無くなってしまい、結局まだ鉛温泉の食堂でゴロゴロしてます… 色々教えていただいたのにすみません。 雨が上がったら歩いて、降ってるようなら路線バスで大沢温泉に行こうと思います。

白猿の湯は、まさに霊泉と呼ぶのがぴったりな雰囲気でした。熱めの温泉が苦手な僕には、ぬる湯と水風呂の中間くらいの温度の小浴槽があるのがポイントが高く、行ったり来たりで1時間ほど入っていました。 匂いも色も無い、なんでも無いような温泉なんですが、体が軽くなった気がします。これが温泉の効果なのでしょうか? まとめサイトの書き込み量1位を信じて来て良かったです!

393:名無しさん@いい湯だな:2017/03/14(火) 12:35:16.72 ID:Wj9gWrp30.net

>>392 湯治棟は外国の刑務所みたいな雰囲気かい?

394:369:2017/03/14(火) 12:51:53.73 ID:LTtYu0lm0.net

>>393 刑務所には入ったこと無いですが、そんな感じでしたね…特に夜は寒々しく。どこも清潔でホコリひとつ落ちてないので問題は無いですが。 現役時代から毎年来てた元漁師さんが、この前まで15泊してたなんて聞きました。

395:名無しさん@いい湯だな:2017/03/14(火) 13:08:50.96 ID:BK+89sgF0.net

>>394 外が雨で温泉の食堂でゴロゴロしてるなんて超イイじゃん なんか「別に何もしなくていい」って時間と雰囲気、いいよね うらやましい
  • image
もしかして今この画像の近くにいる?

396:369:2017/03/14(火) 13:25:16.13 ID:LTtYu0lm0.net

>>395 写真左側がおばあちゃんのいらっしゃる売店ですが、昔はそこが広間だったそうですね。 で、昔は売店だった所?にある食堂にいます。と言っても4人がけテーブルが4つだけですが。 チェックアウトの時、雨が上がるか少し様子をみたいと言ったら、ここを使ってくれと言われました。気づいたらこんな時間まで…

398:名無しさん@いい湯だな:2017/03/14(火) 17:40:01.13 ID:zMqhERpZ0.net

鉛の白猿の湯は足元湧出となっていますが、底の出口を押さえると温度が変わるので、きっとパイプを2つつないでいるのかなと。 足元湧出系はどこも温度調節や掃除が悩みの種だと思います。でも、いいところ多いですよね。

415:369:2017/03/15(水) 12:26:28.76 ID:eM/ASvAP0.net

白猿の湯の底の出口って、真ん中辺りに大きな石があって、空気がプクプク出てた所ですか?あの辺かなり熱かったんですが、石を動かすと温度が変わるってことですかね?

416:名無しさん@いい湯だな:2017/03/15(水) 14:07:59.51 ID:G5omw7fj0.net

>>415 鉛って夕食かなりおいしいよね 長芋のぬか漬けとか あれより美味しいのか大沢 いきてえ

417:369:2017/03/15(水) 17:02:11.10 ID:eM/ASvAP0.net

>>416 僕が泊まったのは湯治部なんで、旅館部とは料理が違うと思います。写真は夕食、朝食の順です。 不味くはなかったですけど、すごく美味いという感じでは… プラスチックの茶碗はテンション下がりますね…値段が値段なんで文句は言えないですが。 朝食の目玉焼きは、醤油をかける前に一口食べたら、いい塩梅の塩味だったんでそのまま食べました。
  • imgur
  • imgur

418:名無しさん@いい湯だな:2017/03/15(水) 20:39:37.97 ID:OA8Jh8oO0.net

>>417 いやこの湯治部のご飯すごく美味しくないですか? 刺身以外は何食ってもうまかったし量もちょうどよくて… だいたい二万ぐらいだしてもまずい天ぷらとか痩せた鮎とかでてくるじゃないですか旅館の飯って 美味い宿だと逆に大量だったり

419:名無しさん@いい湯だな:2017/03/15(水) 21:25:17.89 ID:4y88yhzF0.net

鉛の湯治部は2回しか泊まってないが辛気臭くてなんか苦手だ。大沢の湯治部は好き。 風呂自体はやっぱり白猿だけど。 (個人の感想です)

432:369:2017/03/16(木) 10:19:23.97 ID:qLJz9JUu0.net

>>418 チェッインが5時過ぎだったのと朝は寝坊したのでどちらも冷めてから食べたので、温かかったらもっと美味しかったんでしょうね。これはもう一度確かめに行かねば。

今回、水風呂まではいかないぬる湯との交互浴にハマりました。

721:名無しさん@いい湯だな:2017/01/23(月) 16:24:27.18 ID:Ja1WqSfR0.net

初めての一人温泉は年末年始の藤三旅館の自炊部でしたが2食付きだったので快適でした カップめんを食べる時に炊事場で10円入れるガス代でお湯沸かしただけだったです 売店もあるし3連泊したけど食っちゃ寝て入浴してで飽きなかったです

156:名無しさん@いい湯だな:2016/01/10(日) 22:13:22.66 ID:nSxJwCCT0.net

鉛温泉の藤三湯治部と両方経験アリの方いらっしゃるかしら 大沢湯治部と比べてどうなんだろう? 食事の面とか…

157:みよしやA:2016/01/10(日) 23:25:20.92 ID:Do8DzSMv0.net

>>156 大沢湯治部の方が良いです。 藤三湯治部は建物がボロ過ぎだし、食事もやはぎのような食堂が無いので。 個人的には大沢も苦手で鳴子の湯治宿が好き。 大沢・藤三など大きな宿は精神的になんか落ち着かないんですよ。

094:名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 20:27:24.66 ID:QIqZulgh0.net

鉛も10年くらい前までは古い建物だけで、ほんとうにぼろかった。 自炊部も旅館部もその雰囲気が好きでよく通ってた。 「心の刻・十三月」、新しくできたようだけどどうなんだろ。

099:名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 21:29:54.71 ID:4mhEbeIp0.net

>>94 十三月は個人のブログの宿泊記を読んだけど、なんか大変そうだったw オシャレな3Dの建築プラン写真だけ見てOKしちゃったんだろうな

102:名無しさん@いい湯だな:2015/02/03(火) 23:30:39.75 ID:mZj1iKgY0.net

>>99 別邸扱いでHPも別、一人泊は不可のようだし。 あそこも代替わりの頃なのかな。 まあね、新しい物ができると何かしら批判にさらされる。 露天の桂の湯ができて白猿の湯周辺がキレイになった時も、 風情がなくなったわー、という声をその場で何度か耳にしたw

805:名無しさん@いい湯だな:2014/11/14(金) 15:06:34.26 ID:WnJHHA6x0.net

じゃ、藤三旅館(旅館部)おなじみ過ぎるけど最近レポないので書いとく 自分も普通席でリクライニングしても腿でボタンが押されて戻って来ちゃうレベルのデブですが 無料送迎バスは2席を1人で使えたので他人に迷惑かけずにすんで安心しました 公式サイト「2泊5食「プチ湯治」2泊で15000プラン休前日も利用可!」プラン利用 実際には2泊で18360円(税・湯税別)。部屋は本館3F山側、洗面トイレに近くて便利

●食事 朝夜は食事処にて。ありがちな安い和風居酒屋風の内装、個別のテーブル席。 朝食の水と番茶はセルフサービスで自分で運ぶ
  • image

    1日目夜

  • image

    2日目朝

  • image

    2日目夜

  • image

    3日目朝

それぞれお櫃ご飯と汁(夕はお吸い物、朝は貝の味噌汁)がつく。コメはひとめぼれの新米 夜は「お手頃膳」だったけど量が多くて完食できなかった。味はまあ普通

昼食は通常とは別にプラン用メニューがある。頼んだ時間ぴったりに部屋に持って来てくれる
  • image

    昼付きプラン用メニュー

  • image

    通常メニュー

●湯 2日目昼ごろから白猿の湯の小さい方の湯船(ぬる湯のやつ)にお湯が出なくなってて ただの浅い汚い水風呂になってしまっていて、それがとても残念だった
  • image
↑張り紙を注意して見てなかったので、昼前に浸かってたら掃除の人に申し訳なさそうに出てくれと言われたw でも本当にいい湯だね、近かったらもっと頻繁に行きたいものだ

●その他 着いた時に部屋まで案内してくれて、滞在中のサービスの希望についてすごく細かく聞かれた (明日、布団を上げて欲しいか・シーツを取り替えて欲しいか・部屋を掃除して欲しいか・浴衣を取り替えたいか・出かける予定はあるか・夕朝食の時間を2日分今決めろ・等々) 一生懸命答えたのに、翌朝、その希望の申し送りが間違っていたの発覚w おいおいwww 本館は廊下全体にたばこ臭。これ気になる人は本当に駄目だと思う 3日目の朝、売店のおばあちゃんが白猿のほこらにお水を上げてお参りしている所に居合わせた おばあちゃんいつまでもお元気で

808:名無しさん@いい湯だな:2014/11/14(金) 18:09:17.88 ID:hn8L/mmG0.net

>>805 藤三、いろいろ変わったようだけど、 おばあちゃんが元気なことがわかって、それだけでもよかったわ。 自炊部改装で売店はどこに移ったんだろう?

821:名無しさん@いい湯だな:2014/11/15(土) 14:22:49.63 ID:fvGAFEsM0.net

  • image

    自炊部 夜

  • image

    自炊部 朝


826:名無しさん@いい湯だな:2014/11/15(土) 17:59:32.24 ID:D5aZKH7C0.net

>>821 一泊だと>>805みたいな料理がいいけど、連泊ならこっちので十分だわなあ

829:名無しさん@いい湯だな:2014/11/15(土) 19:43:05.51 ID:Pon3wKET0.net

>>821 藤三の自炊部は1週間とかよく泊まったけど、>>826さんと同感で連泊のときはこれで十分。 味が落ちるわけではないし。ただ、量的には少し足りないので、 花巻駅近くのイトーヨーカー堂や高速IC近くのマックスバリュで惣菜を仕入れてから行ったなあ。 昼はときたまマルカンデパートまで食べに行ったしw

858:名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 08:50:00.55 ID:Smp3vln0i

藤三の売店は、自炊部の玄関前へ。 昔、大広間?だったところ。 売店があったところは食事&休憩処になった。 売店は品数が減り、野菜や果物、卵はなくなり 昼食要員はインスタントとパンぐらい。

昼のカレーもなくなりいろいろ変ったわ。 2~3年前から朝食の目玉焼きも3色シュウマイと厚焼き玉子、 湯豆腐のローテに変更。 >>821 の夕飯はゴージャスな部類。得体のワカラン御頭付き煮魚とか 固い牛肉の陶板焼きとか。豚せいろの日は当たりかな。

それでも1人マターリするならやっぱりここだなあ。1泊2食5000円位。

859:名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 08:52:12.82 ID:Smp3vln0i

追伸:朝の味噌汁はしじみからあさりになった。 数が決まってたそうだから数えるのが大変なためと推察

861:名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 17:58:17.95 ID:TiF9qvc1i

>>858-859 情報ありがとう。昔の休憩所だったところかな? 藤三旅館は、まだ露天が工事中だった頃(2003年)から 白糸の湯・銀の湯ができたばかりの頃(2008年)まではよく行ってた。 GW、お盆、年末年始は毎年過ごすようなくらい。 もうすぐ新館もできて工事も一段落するだろうから、 そしたらまた行ってみようw

865:名無しさん@いい湯だな:2014/11/17(月) 20:39:57.38 ID:Smp3vln0i

>>861 じゃアトミック風呂とかで遭遇してたかもw

そうそう、休憩所だ。 大広間はなくなって演芸大会もなくなった。 一人になれるのが良くて行くのに、ときどき寂しくなって 休憩所や大広間でいろんな人と話するのもよかったんだけど。

カップめんの自動販売機も、喫煙所もなくなった。 支配人(女将のお兄さん)は6月で引退した。 ただし新館できたらラウンジでピアノ弾くって。

河鹿の湯がなくなったから、昼間掃除の関係で どの風呂にも入れない時間ができて、外湯の人が怒ってた。

部屋はコツコツきれいにしてるしテレビも大きくなった。 また行ってみて。みなさんもぜひ…

874:861:2014/11/19(水) 18:12:27.54 ID:8zGLid1qh

>>865 アトミック風呂、懐かしいw あそこのベンチ状のところでまったりするのが好きでした。 藤三旅館もいろいろ変わったようだけど、 私にとっては温泉の楽しみ方を教えてくれた宿(特に自炊部)なので、 まとまった休みが取れたら、またのんびりとしたいなあ。

209:名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 15:09:22.97 ID:/IFjPByz0.net

岩手いきたいんだけど、オススメありますか?

214:名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 18:57:11.03 ID:dkxCuxoO0.net

あまり詳しくないのなら大沢温泉はおすすめ。自炊部、菊水館、山水閣と、予算・好みによって選べるから。 近くの鉛温泉藤三旅館もよいですが、最近行ってないのでちょっと現状がわかりません。 白猿の湯は一見(一浴?)の価値ありです。場所によっては「背が立たない」と感じる所があるくらい深いw

215:名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 18:57:15.84 ID:CU19x2NVi.net

藤三旅館なら湯治部が断然オススメ。

217:名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 22:04:57.70 ID:Pq6Y4r+i0.net

藤三の自炊部は工事中じゃなかったっけ?

218:名無しさん@いい湯だな:2014/10/09(木) 22:59:57.88 ID:DavQFLh/0.net

自炊部の一部を壊して(かじかの湯が無くなった)新たな宿泊棟を造ってるけど、先月は泊まれたよ 現存の自炊部内も改装されてて、食事処が出来てた(部屋食か食事処か選べる) 今の自炊部も残すって言ってたよ

220:209:2014/10/10(金) 06:22:24.81 ID:yC9mY3y50.net

あと藤三旅館は部屋食ですか?

223:名無しさん@いい湯だな:2014/10/10(金) 07:59:02.47 ID:3n/8eBYzi.net

>>220 俺が泊まった時は湯治部だったけど、 プラス料金で旅館部と同じ料理を 部屋出しにしてもらったよ。

194:名無しさん@いい湯だな:2014/03/22(土) 20:08:17.25 ID:B4qShRF70.net

大沢と藤三の自炊部の建物ってどっちが古いの? 大沢の方は外観のボロさとかあんまり感じないけど 藤三は結構すごかったよね

195:名無しさん@いい湯だな:2014/03/22(土) 20:24:58.72 ID:nIyymaBw0.net

>>194 大沢のほうが古いでしょ。 手を加えてるだろうし、自炊部建屋全部ではないと思うが、 俗に築200年と言われているから。だからか廊下がやたらと狭い。 藤三は旅館部本館が昭和16年、自炊部も同じ頃だったような。

161:名無しさん@いい湯だな:2014/03/19(水) 20:08:57.64 ID:s/AdwQXY0

そういえば、藤三旅館の自炊部が取り壊されて、豪華旅館に変わるって聞いたんですけど本当ですかね? 先週、大沢温泉に来てて薬師の湯に浸かってたら、地元?らしきおっさんが会話してました。 もし本当なら残念でたまらない。 また自炊部が一個減ってしまうのか…。

162:名無しさん@いい湯だな:2014/03/19(水) 20:36:36.68 ID:Es7T07//0

>>161 自炊部の川沿いの建屋部分を建て替えるようです。 自炊部は規模としては半分以下になるのかもね。 河鹿の湯も一旦なくなるとか。

163:名無しさん@いい湯だな:2014/03/19(水) 20:45:19.66 ID:mPz6VOrK0

楽天のクチコミで回答されてた。

岩手 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館

花巻温泉郷、鉛温泉・藤三旅館 湯治部に毎度ご宿泊誠にありがとうございます。 湯治部の縮小につきましては、お言葉のように本当に心苦しい思いです。本当に申し訳ございません。 言い訳になってしまいますが、湯治部の川側の建物は老朽化が進み、やむなく建て替えを決意した次第です。 湯治部そのものの運営は、玄関側(フロント帳場側)の建物で引き続き営業してまいります。 営業するにあたり休憩室も兼ねたお食事会食場を完備し、より充実した「湯治部」を目指してまいります。

164:名無しさん@いい湯だな:2014/03/19(水) 21:27:48.42 ID:LI+6xtWQ0

藤三旅館 に一度だけ泊まった。6月だ。 道路側で結構ぼろかった。川側はもっと老朽化してんのかな。 一度泊まればもういいと思った。

705:名無しさん@いい湯だな:2014/02/03(月) 21:30:17.09 ID:8gZ3+giE0

私は初めての一人旅が岩手の鉛温泉藤三旅館だったから、 そっちの世界?にどっぷりとはまってしまったw 旅館部だったけど、まだ露天もない頃の話。 深夜の白猿の湯を囲む廊下は薄暗く、 白猿様を祀る明かりだけがやけに目立って・・・w

994:名無しさん@いい湯だな:2013/10/03(木) 13:17:23.24 ID:6bKeI9nOO

岩手鉛藤三旅館

《料金》湯治部利用¥6,000位 朝夕二食付 《部屋・料理》部屋は古く(自分が泊まった部屋には強烈な香水or芳香剤の匂い有)寝具には長い髪が付着し、川の音や衛生面に神経質な人は不向き。 《お湯》立って入る白猿の湯は有名。お湯に特徴はないが、様々なシチュエーションの浴場は訪問する価値有。 《感想》前回と別の部屋であれば、何度でも泊まりたいと思う。

638:名無しさん@いい湯だな:2013/09/08(日) 13:03:44.49 ID:/YVTEpqC0

鉛温泉の藤三旅館にはほぼ毎年お世話になってる。基本的には湯治部、気が向いたら最終日だけ旅館部に泊まったり泊まらなかったり。 混浴の立って入る深い風呂にごめんなさいねぇと言いながらおばあさんが入ってくる。世間話をして適当にあがる。次の日同じ時間に同じシチュエーションで会う。 数日やってると顔なじみになってどうでもいい身の上話をしたりする。 明日帰ることを告げると、なんかわざわざ家にもどってお菓子をくれた。そんな思い出がある。

鉛は隣の川の音聞きながら本読むのが楽しくて仕方がない。本にあきたら散歩して豊沢湖とかいって汗流すために温泉入って本読んで…。

今年の夏は行けなかった。残念。

641:名無しさん@いい湯だな:2013/09/08(日) 13:42:37.87 ID:B0EDGLUa0

>>638 毎年顔を合わせる常連さんっているよね。まあ、こっちも常連なわけだが。 大船渡の漁師さんと3年くらい続けて一緒になったことがある。 漁と漁の合間は、だいたいは鉛で骨休めするんだとさ。どうしてらっしゃるか… 愛隣館の裏手の道とかはよく散歩に行ってたけど、 一度熊を見かけてからはビビって行ってないw

788:名無しさん@いい湯だな:2013/05/05(日) 08:35:15.85 ID:Wggx5f980

同じこと鉛温泉でやられた 宴会場の真下の部屋で上の声がまる聞こえ 苦情言ったら逆切れされた。「静かでいい部屋だからそこにしたのに」だと。 後で見たら宴会やってた奴らは別のところに部屋取ってたらしい だったら宴会参加者を宴会場の下の部屋にしとけばいいのに経営者バカだと思った。 後で謝罪の手紙みたいのが来たけど二度と行かない

204:名無しさん@いい湯だな:2013/03/24(日) 19:51:40.91 ID:JZx+uGzF0

俺は季節ごとに鉛温泉に行くのがここ8年位の慣例。湯が川に流れていく露天風呂最高だけど、対岸から丸見えwww

968:名無しさん@いい湯だな:2013/03/10(日) 12:24:56.25 ID:rZFDx3ya0

渡り温泉のリポあがったんで、この秋に行った鉛温泉も書いとくか

岩手・花巻 鉛温泉「藤三旅館」

立って浸かる名物温泉のあるところ

新花巻駅・花巻駅から温泉郷送迎バスで40分。 ぽつんの川沿いに建つ一軒宿 外観はレトロな木造三階建てで堂々とした印象 木造の本館と、コンクリの別館があって 雰囲気重視なら本館がおすすめ(トイレは共同・ウォシュレットだよw) ただ、こぎれいさ重視なら別館

泊まったのは角部屋の特別室(絶景のこだわり風呂) 1泊2食で2.3だっけかな メシは部屋食、味はまずまず(よくある温泉メシだが、普通にうまい) 専属仲居がそつなく対応してくれる すべて部屋食なのでひとりだと全く気を遣わずにすむ

温泉は種類豊富 例の立ち風呂は天然岩をくりぬいてて浴槽との当たりが気持ちいい おまけに天井高く、温泉までは廊下から階段で2フロア分ぐらい下ったところにあるので 室内なのに開放感抜群。 ただし完全源泉掛け流し、立ってるせいで水圧強くかかるんですぐのぼせる。 この感覚はよそでは味わえない独特の入浴感。心臓がどっくんどっくんする。 普通は上がって休んでを繰り返せばいいが、ここは混浴w 女性専用タイムもあるのだが、時々勇敢ババアが堂々と入りにくるので こっちが気を遣って股間隠す方向にw

その他、渓流のほんと真横に作ってる露天風呂も開放的(男女それぞれにある) 別にある檜造りの貸切風呂も1人利用可能 あと、民家ビューの内風呂もあるのだが、ガラス窓の奥が生活道路につき開放的すぎる感じw

常時3,4つ入れるので飽きない

まわりにはコンビニも観光地もない隔離された場所なので 温泉でのんびり派が向いてる 館内には大体のものを定価で扱う売店あるから不便はしない

かなり気持ちよく温泉尽くしで過ごせた。

970:名無しさん@いい湯だな:2013/03/10(日) 17:56:31.87 ID:DX0iwnAU0

>>968 >メシは部屋食、味はまずまず(よくある温泉メシだが、普通にうまい) 旅館部も何度か泊まったからこれはよくわかるw 民家ビューの「河鹿の湯」も案外いいんだよ。人が少ないからお湯は新鮮だし。 以前は、休みになると鉛に4~5泊することが多かったから、 どこかに出かけるときは、ちょっと熱めの河鹿の湯でしゃっきり、 ダラダラと旅館で過ごすときは、白猿の湯と片隅の丸いぬる湯の交互浴でぼんやり… と勝手に自分で決めていたw

売店のおばあちゃん(社長の母)はまだ元気に店番してるかな?

982:名無しさん@いい湯だな:2013/03/11(月) 19:57:59.61 ID:mUYNKFig0

鉛は白猿も良いけど、露天の一段下にある小さいのも好き あれって男性だけみたいだね、川がすぐそこで気持ちいい

744:名無しさん@いい湯だな:2012/03/15(木) 20:39:42.87 ID:vsYPkGj50

さらに上の方で話題になってた鉛温泉・藤三旅館も。

旅館部1泊2食で10000円+入湯税150円+秘湯ビール750円。 秘湯を守る会は脱退したと言ってました。でも秘湯ビールはあるw

部屋は7畳で窓の外は沢。 2重窓+エアコンで寒くもなく、快適。

2食とも部屋食で味は普通かな。 山快のほうが美味しかった。

ここは何より5か所の内湯めぐりが楽しかった。 古い館内の雰囲気もかなり好き。 過去の藤三のことは知りませんが、結構気に入りました。

岩手はいい人によく出会ったなぁ

759:名無しさん@いい湯だな:2012/03/17(土) 03:09:59.32 ID:posnTVqE0

>>744 鉛も久々に行きたくなってきた。 自炊部利用の時は、システム的には大沢温泉のほうが好みなのだが、 お風呂は鉛のほうが好き。お湯はどちらも同じようなアル単なんだけどさ。

715:名無しさん@いい湯だな:2012/03/13(火) 16:43:18.48 ID:6+qZ4zCH0

藤三旅館が秘湯の会やめたんだね

716:名無しさん@いい湯だな:2012/03/13(火) 18:36:06.05 ID:xaFctF4EO

>>715 たしかだいぶ上で話題になってたろ。 休前日の旅館部一人受け入れもやめてて激しく萎えた。 風呂はいいし、食事もなかなか良かったから気に入ってたのに、残念。

718:名無しさん@いい湯だな:2012/03/13(火) 20:20:32.54 ID:ed6NziCP0

藤三旅館はよく行っていたけど、少しずつ料金が高くなってきたのと 高そうな外車2台が気になり始めてから行かなくなったな。 そのうちまた行き始めるだろうけど。

723:小童:2012/03/13(火) 22:25:55.40 ID:XVlflAkR0

藤三旅館も台温泉の前日に宿泊しましたが旅館部は改築?増築?だかわかりませんが工事してました。 もし増築で食堂とか造られてもしたら部屋食とかなくなってしまうのでしょうかねえ。

533:名無しさん@いい湯だな:2011/10/15(土) 17:36:49.07 ID:kbeKUHWR0

温泉地の手ぬぐいは集めてる 一番のお気に入りは鉛温泉の手ぬぐい でも最近の経営を見ると行きたくないので買い足せないな

534:名無しさん@いい湯だな:2011/10/15(土) 17:54:17.73 ID:GaDjbbfB0

>>533 8年前に行ったきりなんだけど雰囲気変わったの?

536:名無しさん@いい湯だな:2011/10/15(土) 18:44:54.13 ID:w1U7w/CW0

けっこうブルジョワ価格になった秘湯が多いからね

537:名無しさん@いい湯だな:2011/10/15(土) 18:54:11.57 ID:kbeKUHWR0

>>534 湯治宿からなんちゃって湯治宿になったでしょ 大沢行くわって人多いと思うけどね

074:名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 04:14:29.50 ID:ORxfXsVz0

東北本線花巻からバス、藤三旅館湯治部8,000円 前に書いた鮑コース、じゃらん会員限定とやらの8000円 一度は行きたい宿、でも二度目はキツイかなw

075:名無しさん@いい湯だな:2011/09/05(月) 05:23:47.38 ID:ORxfXsVz0

二万円も出すと食事の詳細までレポートしたくなるんだろうけど この程度の金額だと特筆するものはなかなかないね・・・ ただ一箇所以外はそれなりのもの出たよw

一人なのに一万円以下だった瀬見と湯瀬はお勧め、行って損はない 鉛はマニア向けw 真夏にエアコンなしはやっぱ無理

882:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 02:43:28.53 ID:71cTlDa70

愛隣館って今は11500円だけど、時期外すと8500円で泊まれるんだよね 悔しいから藤三旅館湯治にしたわ、8000円で鮑コース 鮑食っているんだけどあの部屋だと惨めになるねw

883:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 04:07:10.35 ID:3RLJaEGjO

>>882 藤三、ここ数年「湯治部屋でお食事は○○コース」みたいなプラン多いな。 俺としてはあまり好きではないのだが・・・

884:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 18:20:14.43 ID:LnqvAuic0

別に豪華食事を付けないと湯治部屋に泊まれないんじゃないでしょ? ??牛+湯治部屋って俺には結構魅力的

885:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 19:08:08.64 ID:3RLJaEGjO

>>884 そう言われればその通りだw 昔よりはずいぶん値段は上がったけど、今でもそれなりの値段で泊まれるしね。 帳場の人と話したことがあったけど、 泊まりはこちらでいいから食事は旅館部のもので…という要望は以前から多かったみたい。 …鉛の自炊部は、「温泉ってこんなに気楽に楽しめばいいんだ」ってことを教えてくれた宿なのでね。

886:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 20:24:06.95 ID:jGNq5TBe0

>>885 漏れも料理は最高級で部屋は最低でいい。 海外ではそうしてる。 安宿泊まってメシはミシュラン3つ星。

887:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 20:39:45.08 ID:LnqvAuic0

>>885 良い温泉とあの雰囲気あっての飯だからね これからも長く続いて欲しいね

>>886 一人旅だと部屋に拘りはないな もちろん汚いのと古い、鄙びはまた違うけどね

888:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 21:09:32.85 ID:YWOa/pB70

私は湯治部屋と湯治料理で十分だった。 最近は一般旅館の十数品の料理は食べきれない。

しかし藤三旅館とか大沢温泉とか安くて湯のいい所があって、 近くの人がうらやましいわ。

889:名無しさん@いい湯だな:2011/08/22(月) 21:29:18.23 ID:71cTlDa70

鮑コースだけど、湯治基本コースに+鮑って感じだったわ あれは旅館のお膳じゃないよ、暑くて真っ裸で扇風機浴びながら食べてたw 夜も窓全開で扇風機首固定で普通に眠れたけど、足が痒いのなんの 蚊んめに食われて大変だった

705:名無しさん@いい湯だな:2011/01/26(水) 18:31:15 ID:Sh3F98iK0

三月に日本立つので、2月の間にこれぞ日本!て感じの 温泉宿でも止まってみたいと思っているんですが どこもかしこも行ってみたいと悩んでます。 お知恵を拝借したいのですが

・夜中でも入れる露天風呂(人いない所でのんびり入りたいので)

・晴れてたら夜空も綺麗な所 (町のど真ん中とかにある宿はちょっと。明りが多いとかもちょっと)

・食事朝夕有で夕飯は部屋食か個別食事所ある所(ゆっくり食べたい)

他には海が見える所とか渓流沿いだったらとか考えてるんですが いまいち情報集めが下手なので決めかねてます。 地方絞った方がとかの声が聞こえそうですがアドバイスお願いします・・・

707:名無しさん@いい湯だな:2011/01/26(水) 20:08:49 ID:ozVQGMtQO

>>705 とりあえず岩手・鉛温泉藤三旅館を挙げておこうか。 同じ岩手の大沢温泉山水閣でもいいけど、露天は夜中は入れないし。 話が広がるといいね。

709:名無しさん@いい湯だな:2011/01/26(水) 21:23:06 ID:Sh3F98iK0

>>707 情報ありがとう、見てみました。宿泊費と食事代を選べるのって珍しいですね ただ露天風呂からの眺めとか空見えるかがHPから判断できないのが ちょっと痛いですね・・・

780:名無しさん@いい湯だな:2010/03/24(水) 02:50:21 ID:AlN3jgXw

岩手・鉛温泉の藤三旅館 久々にHP見たら、すごい値上げでビックリ! 前に泊まった時は旅館部で5980円だったけど 今は9000円もするのねー 立ち寄りも700円とか、何だかイヤな感じ…

814:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 08:19:09 ID:GKLIbxEH

昨日は神保町で映画を見てました。「銀心中」(1956年)。鉛温泉の紹介によく出てくる 田宮虎彦の小説の映画化ですね。

宿の名前は「白猿旅館」。館内の映像はセットなのでしょうが、玄関のガラス戸や階段、 部屋の造作などは、鉛温泉自炊部を模したように思われます。 ロケは温泉付近で行われたので、見覚えある景色がいくつか出てきます。 特に主人公たちが旅館の裏に回り、橋の上で語らうというカットで見える建物は、 今の自炊部そのまんまw 河鹿の湯のガラスは木枠だし、上流の橋は木造だったりするけれど。 それと旅館の入口にある「藤友商店」のあたり。ここは昭和44年まで走っていた花巻電鉄の 停留所があったのですね。そんなに鉄ヲタではないけれど、通称「馬づら電車」が走っている 映像を見てえらく感激。…原作には記述のある白猿の湯のシーンがなかったのは残念ですが。

ストーリーよりも、その頃の鉛温泉の情景が見たくて飛び込んだ映画でしたが、 ラストの殿山泰司扮する旅館の番頭の悲痛な叫びに、ちょっとウルッと…。 ちなみにこの番頭は、鉛温泉自炊部の○○さんに少し似てたりしてw

監督は新藤兼人。出演者は乙羽信子、長門裕之、宇野重吉など。

820:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 14:40:24 ID:k/2pAn/Z

>>814 乙です。 「馬づら電車」 まさに一人旅のための電車、ですなぁ。映画見たかったな、東京の人がうらやましい。

808:2食付き1万円以下の出張人:2009/10/15(木) 23:22:52 ID:2Pa66PcV

岩手 鉛温泉 藤三旅館

あまりにも有名で、レポの多い宿。 シルバーウィークに、余ったマイレージで一人旅。じゃらん三連泊プラン湯治部、朝夕食付き休前日6,700円。

いわて花巻空港から20分ほどバスに揺られて花巻駅着。航空機の到着に合わせて出発してくれる。 ちなみにシルバーウィークなのに、駅まで当方一人で他の客は無し。バスのおじさんと「お客さんこねぇ」の会話。 花巻駅からは無料シャトルバス、こちらは非常に混雑しており、特別に2台での運行、かつ補助椅子まで使って満員。 大沢含めた各温泉を回るが、当方便乗のバスの1/3の客は鉛温泉で下りた。多分最多。

多数レポートされているので抜けているところのみ。

・連泊中、夕食として部屋に配膳されたものは、豚シャブメイン、蟹グラタンメインの繰り返し。山で蟹はご愛敬。

・朝食膳は魚中心、ほとんど同じ内容。

・シルバーウィークは、外来入浴も多く、特に露天のある風呂は芋洗い気味。

女性専用時間帯あるものの、名物白猿の湯の混浴時間帯に入る女性が意外にいることに驚き。 また会いましたねと軽く会話、東京から湯治に来たとの談。

早朝、階下の小さな露天から川の対岸をぼんやり眺めていると、 朝まずめを狙って釣り下がるフライフィッシャー有り、女性露天風呂の前の滞在時間明らかに長い。 淵でもないのに釣れるはずもなし、隣の風呂から人の気配もなし、二兎を追うもの一兎をも得ずとはこの事。

旅館部と湯治部の格差は明確、風呂でスリッパを間違えられたため旅館部の ものでウロウロしていると、売店の名物婆に、「あんた何でそのスリッパなんぞね?」と指摘された。 聞けば、バスタオルや浴衣の組み合わせがおかしいらしい。湯治部の方ご注意。

廊下に立ち、部屋の並びを見るに、「刑務所のようだ」のレポを思い出した。 当方には湯治部で満足の宿。 壁が薄いので、せせらぎをBGMに、「川沿いの部屋」をリクエストするのをお勧めする。

810:名無しさん@いい湯だな:2009/10/15(木) 23:52:00 ID:xPhrUby+

見ろ、まるで刑務所のようだ

http://upload.jpn.ph/upload/img/u50575.jpg

811:2食付き1万円以下の出張人:2009/10/15(木) 23:56:33 ID:2Pa66PcV

>>810 そう、この風景。旅館部にはない趣を感じる当方は変人。

815:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 10:24:47 ID:O2to8mCV

>>808 鉛のカニグラタン結構好きだな(笑)。 チープっちゃあチープだけど、鉛に来たって感じがして。 配膳時間に散歩とかしてたりすると、 部屋の前に発砲スチロールのトロ箱みたいなのに入れて置かれるお膳もご愛敬だ。

816:名無しさん@いい湯だな:2009/10/16(金) 10:40:07 ID:DOQsOvyE

>>815 俺も好きだ。あと、朝食の目玉焼きもw 最近はクッキングシートを使うようになったけど、 それ以前はけっこう火加減が難しかった。

844:名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 12:38:15 ID:11Visblm

>>810 トイレはまだボットンあるの?

847:名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 13:15:51 ID:uLRSQsa3

>>844 まだあるよ。1階売店の前。真上の2階もそう。 ただ、1・2階の炊事場隣のトイレは水洗。 和式がほとんどだが、各一つある洋式はウォシュレット。

旅館部泊や立ち寄りの人が、売店の前だけ見て「自炊部は水洗がない」と思って、 ネットで書き込んだりすることが多いように思う。

848:名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 13:24:21 ID:11Visblm

>>847 ありがとう。 売店以外の水洗って何年くらい前からあったのかな。気付かなかった。 前に泊まった時はボットンが嫌で風呂場まで行ってトイレ使ってた。

850:名無しさん@いい湯だな:2009/10/18(日) 20:18:01 ID:uLRSQsa3

>>848 21世紀になってからは、ずっとあるなw

…去年、旅館部の風呂が新しくなってしばらくは、 自炊部から旅館部への立入りは不可、の状況が続いてたみたいだけど、 今は風呂の利用はできるみたいだね。

858:ノースランド ◆ik7bII.K2M:2009/10/19(月) 01:49:40 ID:ZXzSR+d2

鉛温泉自炊部の建物は、戦前に海軍病院として建てられたそうです。 確かに殺風景だけど河鹿の湯ともども昭和の懐かしい光景だったなあ。 自炊部売店のおばあちゃんが言ってたので間違いないです。

859:名無しさん@いい湯だな:2009/10/19(月) 02:00:35 ID:M4D0W2b1

>>858 昭和20年4月~12月、神奈川県横須賀市の海軍病院が 藤三旅館に分院を開設して疎開していた、らしいです。 二百人以上の傷病兵が療養してたそうです。

と、以前岩手スレに書いたのを引っ張り出してみたw

867:822:2009/10/19(月) 22:18:00 ID:Vu0cR3Ck

藤三も行ってきたばかりなのでレポしようと思ったら、 書こうと思ったおことがすでに書かれてるw > ポットントイレとウォシュレット 白猿の湯は写真では何度も見ているものの、実際にあの湯船を見下ろした時は感動したわ。

318:名無しさん@いい湯だな:2009/05/26(火) 21:42:27 ID:RcHBzkAZ

続いてもう一軒

岩手県花巻市 鉛温泉 藤三旅館 自炊部ビジネスプラン 一泊二食ビール中瓶にアメニティ付5470円

●宿と部屋の雰囲気 花巻の駅から路線バスに乗り込む。送迎バスも走ってはいるが、1本目には都合が合わず、 2本目では食事時間を過ぎてしまうため、身銭切って移動。730円也。 バス停からは坂を下ってすぐ。帳場で申し出ると、奥の部屋に通され、宿帳に記帳。 番頭さんも愛想よく館内を案内してくれた。ちなみにここでもウチは初めてですか?の質問が。 高友と比べて、宿泊客は多く、賑やか。自炊だけでも十数グループはいたと思われる。 設備は古いが、大切にされているのか不潔感はまったく感じなかった。 部屋は川沿いの部屋に通されたのだが、この川が結構な激流で、滞在中常にザーザー音を発していたのが気になったか。

319:名無しさん@いい湯だな:2009/05/26(火) 22:15:50 ID:RcHBzkAZ

●料理 料理は部屋で一気だし。若干冷めたものも。 夕食は米と汁におかずが5品ほど。山奥の宿なのに中トロっぽい刺身も出たが、普通に旨かった。 朝は4品ほど。ベーコンエッグが美味。 湯治客の多い自炊部の食事ということもあり、病院食のようなものを想像していたが、 普通に食えるものであった。この値段を考えればかなり良い方かも。

●温泉 最初に河鹿の湯。 普通の内風呂。旅館部からは遠いので、のんびり入浴できる。 お湯には特に特徴のようなものは感じなかった。温度はやや高め。人によっては熱いかも。 夜は山奥ということもあり、かなり冷えた。部屋のすぐ近くに湯があるのは非常に使い勝手が良い。

次に桂の湯。 河鹿の湯とは別の源泉を使っているとのことだが、たしかに少し湯が濁って見える。 岩にも噴出物が付着し、新しめの風呂にもかかわらず、床がでこぼこになっていた。 露天風呂は上下2段あるが、下のほうが湯がぬるく、長湯できるが、景色は上段が上。 熱くなったら風呂枠に腰掛けて体を冷ましつつ、かなり長湯してしまった。 旅館部から近く、入浴者も多いため、混雑時は落ち着かないかも。 シャンプー・リンス・ドライヤー等揃っている為、体を洗うときはこちらへ。

最後に白猿の湯。 湯は無色透明。香りもとくには無い。 しかし立ったまま入るというお湯の使い方と、あの風情ある情景が一気に名湯へと引き上げる。 シャワーやシャンプー・リンスが無い。この静かな雰囲気で体を洗うのはナンセンス。 深さは一番深いところで170センチの俺が肩まで浸かる程度。 背の低い方はおぼれる可能性があるので、一人で入らないほうがいいだろう。 立ったまま入るので、どうしても全身に負荷がかかるのか、入浴後のダルさはかなりある。

322:名無しさん@いい湯だな:2009/05/26(火) 22:55:03 ID:RcHBzkAZ

●総括&特記 高友が体に効く温泉なら、こちらは心に効く温泉だろう。 せせらぎが楽しめる露天風呂に静まり返った雰囲気の立ち湯。 滞在中のリラックス感は保障できる。 宿自身が一人客歓迎を公言しているということもあり、一人客は自炊・旅館問わず多し。

悪いところは、有名になりすぎてしまったことか。 深夜に一人白猿の湯に浸かり、風呂上りに体を拭いていたところ、酔っ払いと思われる若い男が現れ、 聞こえるような声で「なんでいるんだよ」と俺の方を向きシャドウボクシングの真似事。 面倒ごとは嫌なので無視して着替え、そのまま立ち去ったが、このような客ばかりでは、この風情が失われる日も近い。 覗きは犯罪との張り紙が館内いたるところにあったが、こんなものを張り出さなければならないというのは悲しいことである。

帰りの送迎車内で番頭さんが常連客に対して、鉛のお湯について熱く語っていた。 従業員の方の熱い思いを踏みにじるような行為は言語道断である。

212:名無しさん@いい湯だな:2009/04/27(月) 12:46:50 ID:AXh6XbFz

去年の今頃はややマジの湯治モードだった。腰の手術で半月ほど入院して下半身はガタガタ。 何年も腰をかばった歩き方をしていたせいか、歩くと激しい筋肉痛。 これは温泉で療養するしかないと自分に言い聞かせ…w 簡単なレポも書いたが、藤三旅館・湯治部に6泊、旅館部に2泊。 平日の湯治部はガラガラ。2階は3~4人しかいなくて、夜中のトイレは怖いくらいw 食事も病院食で胃が小さくなっていたせいか、いつもは足りないと思うあのお膳がちょうどいいくらい。 昼間は足を鍛えるためのお散歩。最初は新鉛までw 翌日は高倉山温泉、次は山の神温泉、 最後は大沢温泉まで。湯に入ったのは後の2ヶ所くらいだったけど。 朝と夜はお風呂へ。「漁の合間に湯治に来るんだ」という大船渡の漁師のおっさんたちと よく顔を合わせ、温泉談義に話が弾む。

ホントは、こんな機会にしかあちこち回れないとその前に蔦温泉に行ったんだが、 さすがにたびたびの移動はキツく、顔なじみの藤三に落ち着いた次第。 体の療養になったかどうかは?だが、精神的には十分落ち着けてくれた滞在だったな。

939:937:2008/06/01(日) 00:32:54 ID:EYCB5T5E

●岩手・花巻市・鉛温泉藤三旅館・旅館部 (平日2泊)

・湯治プラン(連泊以上)。1泊2食で8,650円(税込)。以前ほどの割安感はなくなったかなw

・旅館部本館にもクーラーがついた。

・各部屋に冷蔵庫がついた。

・金庫が電子ロック式になった。鍵を持ち歩かなくていいので便利。

・新しい風呂(白糸の湯・銀の湯)もなかなか快適。新源泉はわずかな硫黄臭。かなり熱めでパイプを 通して冷却している(自炊部脇に行くと見られる)。250m掘進して80m付近からポンプアップしている。 詳しくは岩手スレの561に書いてるので、参考になれば・・・

●岩手・花巻市・鉛温泉藤三旅館・湯治部 (6泊)

・最近は「自炊部」じゃなくて「湯治部」に統一しようとしてる感じなので・・・w

・湯治プラン(3泊以上)。1泊2食で4,350~5,850円(税込)。まっ、平日の4,000円台はまだまだ魅力。

・金庫がついた(旅館部のお下がりw)。全部屋かどうか未確認。

・以前の洋式トイレだけシャワートイレになった。

・自炊部から旅館部への立入りは不可。日帰りで白糸の湯に入りたい人は旅館部から入館しませう。

・体調が良かった日は大沢温泉まで散歩。徒歩1時間弱。さすがに帰りはバスだったけどw

196:名無しさん@いい湯だな:2007/12/31(月) 21:57:41 ID:UUFnOZMU

鉛温泉藤三旅館湯治部に泊まっています。 雪景色を眺めながら露天風呂に浸かっています。 湯治部の四畳半の部屋ならまだ空いているようです。

197:名無しさん@いい湯だな:2008/01/01(火) 12:22:11 ID:r+VyLMqe

>>196 藤三旅館、今度行ってみたいのですが、次の点はどんな感じですか? 1.部屋からの眺めはいいか? 2.部屋に冷蔵庫はあるか? 3.部屋のドアに鍵はかけられる? 4.他の部屋の音はよく聞こえちゃう?

198:名無しさん@いい湯だな:2008/01/01(火) 13:18:19 ID:ulwDM965

196さんではありませんがw

1,川側は豊沢川の眺めがいい。特に紅葉と雪の季節は。 山側及び自炊部の中庭に面した部屋は何も見えませんw

2.旅館部はなし。自炊部は1日ウン百円で借りることができる。

3.旅館部は鍵あり。金庫もある。 自炊部は鍵なし。貴重品は帳場へ。

4.旅館部、自炊部ともよく聞こえるw 旅館部の別館だけは木造ではないので、比較的静かだと思う。 その分、値段も高め。

948:名無しさん@いい湯だな:2007/10/13(土) 02:12:10 ID:r0NVyS2g

オレは5年前、「秘湯ロマン」で藤三旅館やってたのをたまたま見て 「ここいい、絶対行く」と初めての温泉一人泊 以来はまった あそこは湯上りに聞く川のせせらぎの音がちょうどいいヒーリングになるんだよね といっても、オレが行ったのは真冬だったから、他の季節はどうなんだろ?

949:名無しさん@いい湯だな:2007/10/13(土) 06:09:41 ID:7/5oaurM

>>948 夏は虫が多いし、冷房があるのは旅館部の別館だけだから、 慣れない人にはちょっときついかもね。 まあ、山間の宿はそんなところが多いけどw

今年のお盆は例年より5度近く気温が高く、 自炊部はさすがにしんどかったw

930:名無しさん@いい湯だな:2007/10/11(木) 04:32:37 ID:pXD8+uAN

33歳独身です。ネットベンチャーで仕事に忙殺されてます。

温泉にゆっくりつかり、マッサージをうけ、 そして、転職について、静かに考えたい・・・。

そんな願望を満たしてくれそうなオススメ宿を ご存知でしたら、教えていただけますと幸いです。

わがまま言ってすみませんが、 ノートPCを持込んで、ネットには接続したいと思っています。

937:名無しさん@いい湯だな:2007/10/12(金) 02:36:45 ID:HY8uMEcB

藤三旅館がいいよ ここでもファンがいっぱいいるし… PC? たまにはネットを忘れてのんびりした方がいいよ

944:名無しさん@いい湯だな:2007/10/12(金) 20:05:26 ID:EqJA0fNl

本人は「現実逃避したいーーー!」しか無いんじゃないか、今は。 気楽に短逗留するんだったら、ある程度の規模の湯治宿がよさ げだと思うので、おれも藤三旅館を勧めたい。 LANは無いけどね。

947:名無しさん@いい湯だな:2007/10/12(金) 21:23:01 ID:Oy2rndRQ

藤三なら大丈夫じゃね?食事付きだってできるし ふすまだけで仕切られた部屋ってわけじゃないし。

858:名無しさん@いい湯だな:2007/09/17(月) 12:22:03 ID:Jn9KI8qX

東北に6泊(日曜~金曜泊)で一人旅してきました。時期は9月。 ちょ~簡単にレポ。4回に分割。 今回は夕食部屋出しのところに絞ってみました。 ちなみに当方♂。交通手段:車(千葉県発)

861:名無しさん@いい湯だな:2007/09/17(月) 13:11:36 ID:Jn9KI8qX

6日目︰ 岩手県鉛温泉藤三旅館 直接予約。 24時間ステイコース 3食付@10K(税込み) 木造本館3階の6畳間の川側の部屋。 台風通過後日数経ってますが、豊沢川の水位も上がっており、 茶色の水が轟々と流れており、いつもとは違う風景でした。 その日は暑くて、扇風機フル稼働。 本館だと、洗面台がその階に無いので、2階や1階の風呂場の洗面台に行って、歯磨きとかしなきゃならないのが 不便でした。快適さを望むのなら、新館がいいかなと思いました。 料理は部屋出し。チェックアウト前の昼に蕎麦とおにぎり2個の昼食が付きます。温泉に入りまくりたいと いうのなら、この24時間ステイコースはいいと思いますよ。13時チェックイン翌日13時チェックアウト。 温泉はやはり有名な立ってはいる白猿の湯が一番、気持ちがいいなと。 チェックアウト13時なので、 何回も入りました。

401:名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 01:35:42 ID:uUI/eHcu

【鉛温泉 藤三旅館(自炊部) その1】 もう1ヶ月以上前(3月上旬)の宿泊で、有名どころですがレポします。 本当は旅館部に泊まるつもりだったが、満室だったので自炊部を予約。

<交通> 東北新幹線新花巻駅や東北本線花巻駅から南花巻温泉郷の 無料送迎バスで30分くらい、それから宿のワゴン車に乗り換える。 (坂道を下るだけだし、歩いてもいいくらいの近さだけど…)

<部屋> 建物の古さはこの旅館の売りでもあり、覚悟はしていたので、 ガッカリということはなかった。 けど、とにかく寒い!ファンヒーターを借りて正解だった。 飲み物などは縁側に置いておくだけでよく冷える。 廊下の足音などがよく聞こえ、各所に記載の通り部屋は鍵なし。 トイレは自炊棟にもあるけれど、旅館部まで足を延ばすとキレイなトイレが使えるw

<料理> 夕食は17時に部屋に配膳されているので、冷え冷え! ご飯やお吸い物は発泡スチロールケースに入れられているけど、既に冷たい。 要望としては他のおかずにはラップくらいかけておいてほしい。 やはり自炊部の食事は質素で、味は悪くないものの若干物足りないかも。 朝食は朝7時に配膳されるので、その時間に起きておく必要あり。

402:名無しさん@いい湯だな:2007/04/29(日) 01:36:52 ID:uUI/eHcu

【鉛温泉 藤三旅館(自炊部) その2】 <温泉> まず初めに、大理石張りの白糸の湯に行ったが、シャワーが出ない!! シャワーも温泉を使っているから仕方ないのか・・・ 次に自炊棟に戻って河鹿の湯へ。シンプルながらも落ち着いて入浴できる。 夜中0時を過ぎてからメインの白猿の湯へ!シャワーなどはない。 2名くらい先客のおっさんがいたが、途中から一人になった(´∀`) 静まりかえった浴槽でちょうどの湯加減のお湯がとても気持ちいい。 誰もいないので、浴槽を歩き回ってみると中央の岩の下から熱い湯が湧き出ていた。 翌朝は桂の湯へ。ちょっと狭いが、豊沢川がすぐ下を流れており、なかなかいい景色。

<まとめ> 自炊部は古くて結構寒かったりしたけれど、泊まるには特に不自由はなかった。 (部屋と廊下を隔てる格子状の戸と、食事を配るワゴンを見て、刑務所を連想してしまったり、 これはこれで面白い経験だったw) 全てかけ流しの温泉が5つも巡れるのは最高だし、やはり立って入る白猿の湯は 一度は入っておきたい。 部屋を案内してくれたおじさんも「コタツは自己申告制だから使ってもバレないよ」 と冗談を言ったり、売店のおばあちゃんも味があってgood。 1泊2食5300円、丹前+浴衣セット300円、ストーブ+灯油750円、 消費税・入湯税で合計6738円でした。

034:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:43:03 ID:i7AijHNe0

2月下旬の木金土泊で東北に行ってきましたよ。ちなみに千葉県発。 1日目︰ 東北道をひた走り、花巻へ。道には雪ありません。岩手鉛温泉藤三旅館 旅館部24時間ステイコース(1時In-1時Out) 前日予約で取れた。 料金:3食付¥14K, 夕食時ウイスキー小瓶1本¥1K. 有休が取れるか取れないかギリギリで、前日に予約できました。 8Kの安いコースは埋まっていたので、どうせならということで、24時間コースの8畳部屋にしました。 部屋には踏み込みあり、洗面台あって、お湯が出るのが良かったです。コタツあり。 部屋には冷蔵庫無し。 トイレは外ですが、 エアコンの暖房が入ってるのが、冬にはありがたい。 でも鉄筋棟のトイレが各階一箇所しかないので、 満室の時は数が足りないのではと思いました。この日は空いてたけど。 食事は部屋だし。 夕食まあまあ、メロンとイチゴがデザート。 朝:普通 昼:蕎麦とおにぎり 風呂:有名なんで、省略。 一応全部入りました。落ち着くのは白猿の湯かな。桂の湯の露天もいいですね。 雪がほとんどなかったのが、残念。暖冬だから仕様が無いけど。 自販機で瓶牛乳が売っていたので、フルーツ牛乳 を飲む。小岩井乳業製。 朝白猿の湯が10時半ぐらいから、清掃になってしまい、長く入れませんでした。お湯 全部抜いてました。 ちなみにこの宿で日本秘湯の貝のスタンプ10個になりました。

920:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:08:00 ID:KrKpqEOO0

お正月は、毎年恒例の鉛温泉・藤三旅館です。 過去レポ多数なので、書くことありませんw 冬場はお湯を抜いていた男性露天の小さな湯船にも 今年は湯が満たされています。 川面を渡る風が痛いくらい冷たいw

833:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:19:31 ID:szJxE2k4O

ここで名前があがる藤三は一人で行ってもゆったりのんびり出来ますか? 仲居の茶々とか気にせずに

834:列島縦断名無しさん:2006/11/14(火) 05:05:11 ID:yKR+pH2o0

ええっ、もちろん 白猿の湯は雰囲気があって、本当にいいですよ また川のせせらぎの音がちょうどよくって、温泉とあわせいいヒーリングになります ただ、だいぶ古い建物なので、それは覚悟しておいて下さい 手入れはよくされています

835:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:24:16 ID:uG5mV6aCO

>>833 旅館部、自炊部とも一人旅の方が多いので、 その辺は何の問題もないw

836:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 15:05:05 ID:YI/SySji0

>>833 先月、30代女性の友人が初一人旅で藤三行ったけど、すごく良かったって言ってたよ。

824:列島縦断名無しさん:2006/11/05(日) 00:02:17 ID:4wr0JR2L0

オイラは1泊1万5000円以下のとこしか泊まらないのだが、 これまで一番米がよかったのは藤三旅館かな たいしたおかずじゃないのに、飯が「うまい」と思わせるのは米のせいだと思う

825:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:47:35 ID:mJaC1fAF0

>>824 水も大いに影響あるよん

826:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:20:57 ID:5Hc0cjyZ0

>>824 ほんと、なぜかごはんはうまく感じる。 自炊部に泊まってると、朝食がいちばん楽しみ。

827:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:44:57 ID:gvSdTRrf0

>824 新米の時期に泊まったことがあるがご飯激ウマ。 朝から男女を問わず老いも若きもお代わりw 2年前はササニシキだった。

>825 うん、水だね。 同じお米を家で炊いてもあの味にはならない。

秋田も新米の時期、あきたこまちが美味しいんだよなぁ。 春は山菜、秋は新米目当てで東北へ行ってしまう自分。

845:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:22:49 ID:XZaHzh910

>>826 そうそう。夕食は質素でも朝食は旅館部とおなじだし。 泊まりに行きたい。

536:名無しさん@いい湯だな:2006/03/25(土) 20:01:55 ID:g0gbpaEL

岩手の「藤三旅館」 露天風呂が出来たかと思ったら、しっかり値上げしてる。 あの内容で平日8000円じゃぁ、大沢温泉の方が絶対に良いね。 自炊部は値上げしてなかったので、今度からはこっちだな。

478:名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 03:03:54 ID:qpOiSS5q

鉛温泉 藤三旅館、スキー場が近いみたいなんだけど、 若いスキー客でわいわいがやがや、って雰囲気ではないんだろうか そうだとするとちょっと嗜好から外れるんだが‥

479:名無しさん@いい湯だな:2006/01/09(月) 06:37:49 ID:fLhpeGbS

>>478 スキー場自体規模が小さいので、スキー目当ての客は気になるほどはいない。 運が悪いと、やたらうるさい若者グループに遭遇することはある。 「3世代、小さい孫連れ」というのも要注意だぞw まあ10回くらい行っているけど、深夜まで大騒ぎってのは一度だけ、かな。

467:名無しさん@いい湯だな:2006/01/07(土) 19:39:58 ID:iV9p1SrH

テレビ東京 鉛温泉 藤三旅館紹介でage

470:名無しさん@いい湯だな:2006/01/07(土) 20:36:10 ID:b7Fuv4gH

TV東京、見ました。 丁度良いタイミングでここの様子が見られてうれしい。 自炊部はひんやりしてる、湯上りに丁度良いとか 言ってたので相当に寒そうですねw

露天風呂から青いライトで照らした雪景色を眺めるなんざ 風情がありますね。寒さの緩みかける3月頃に行く計画中。

402:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 17:10:18 ID:l2jiDWME

さっき鉛温泉藤三旅館に到着しました。 こちらは雪がそぞろ降り続いています。 旅館部の予約が 12月31日と、1月1日の両日取れなかったので やむなく六日間連続自炊部にしました。 炬燵と石油フアンヒーターを 借りる事にしたのですが、電源コンセントが二ヶ所しかなく テレビと炬燵を使うとフアンヒーターが使えない。 (ノД`) 夕食の時間が早いので、お風呂は後にしょうと思います。 室温三度だよ。テレビを一旦切ってフアンヒーターを入れたよ。超寒い。

404:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 17:51:26 ID:/zjAkTGo

私も似たような経験をした事があるので、マルチタップ持ち歩いてる。 小さい形の奴なら100均で売ってるし。

410:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 19:39:39 ID:F+OVzRSV

鉛の自炊部泊まったよ。 但し、夏に一泊だけ。 冬は寒そうだけどファンヒーターがあれば百人力。

414:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 22:11:33 ID:7HDNn4B+

鉛自炊部、今月泊まったぜ。ストーブなしで頑張ろうとしたが 当然挫折。灯油代420円なんだからずっとストーブつけてようぜ。 つうかつけてないと持たない。旅館部宿泊の若造共が夜中に自炊部 徘徊して激しくうざかった。

415:コンセント:2005/12/29(木) 22:47:39 ID:l2jiDWME

鉛自炊のコンセント苦情男です

皆さんどうも(´▽`)

ご意見、御感想m(__)m

初日の今日は、桂の湯、白猿の湯、河鹿の湯 を攻めてみた それでは、桂の湯から温泉に入った感想を述べてみます 三ヶ所の中では一番気に入りました 内湯と露天が、それぞれ一ヶ所づつ有り カランとシャンプー。リンス。石けん。石けんシャンプー?。なのか それとも液体石けんなのか判別不可能でしたが この辺のアイテムは充実しているし、近代的な内装で綺麗でした

秀逸だったのが露天風呂で、川沿いに位置し 川の対岸の積雪が、ブルー系のライトに照らされ、妖しくも美しく浮び上がって見え 光が届かない上の方は真っ暗闇 さながら、異次元空間に迷い込んでしまったかのような、幻想的なシチュエーションに、俄然気分が盛り上がりです

ずっと入って居たかったのですが、かなり高温のお湯が ガンガン投入されている為熱く、長く留まることが出来ず、後ろ髪を引かれる思いで桂の湯を後にしました。

417:名無しさん@いい湯だな:2005/12/29(木) 23:08:39 ID:/zjAkTGo

白猿の湯の岩間の湧出口の上に立って、 ポコポコ上がる気泡を体の上に滑らせるのはくすぐった気持ち(・∀・)イイ!!(笑)。

隣の壷湯みたいなのも良いが、冬は寒いかもね。

421:コンセント:2005/12/30(金) 09:29:29 ID:MY3zjdIM

白猿の湯の感想

天井が高いのには驚いた 想像を上回っていた

障子を開ける。眼下には小判形の浴槽が。 浴槽が楕円形の水鏡のように見えた 思っていたよりも室内が広いです

内湯なのに、幾段もの階段を降りていく違和感を 感じながらも期待は高まっていく

遠目で見るよりも降りて見ると浴槽は大きい。

深いので入るときが難しかった うっかりするとずるって滑り落ちそう 起立した状態で水面の高さが肩に近い ここはさすがに小学生くらいだと入浴は無理ぽ

ふわふわ空中を漂ってるみたいな、心もとない感じで移動する

お湯は少し温めで上がると寒い。 底から沸き上がっている感じは 昨日入った時は感じなかった ここに入浴するのを実体験するのが 今回の重要なテーマだったので果たせて嬉しい (´∀`)ヨカッタ

422:コンセント:2005/12/30(金) 11:12:03 ID:MY3zjdIM

藤三旅館自炊部

自炊部だけに、お部屋にも流しが有るのですが 冬期には水道が凍結して使えない 10円を入れてハンドルを廻して使う ガス自動販売機なるものと、ガスコンロが一組 有って煮炊きは出来る 私は自炊しないのでポットのお湯を沸かすのに 使うだけだけどね。

今日は昨日と違って嘘のような晴天です それはそうと、今年の雪は南花巻でも例年よりずっとひどいらしい 道路は、主要な幹線道路でも厚い厚いアイスバーン状態です 送迎バスが渡り温泉?だったかな。入り口の小さな橋を渡ろうとして、タイヤが空転してなかなか先に進めなくなってしまいました。何度もエンストしてやっとのことで脱出したよ

また、宿の屋根に降り積もった雪が凄くて ゴー!ドスン!ドスン!と恐ろしい爆音をたてながら落ちる音に何度もびっくり。来る途中にも、バスの中から雪下ろししている光景を何度か目にしたし、想定以上の雪でした

お宿のおばちゃんが顔をしかめて言ってたよ。 道路も雪が凄いでしょう。こんなひどい雪は今までに無い事だよ

だ…そうです(;゚Д゚)

423:名無しさん@いい湯だな:2005/12/30(金) 11:28:28 ID:ZMBn4yu0

コンセント氏、鉛でまったり年越しの雰囲気が目に浮かぶようです。 自炊部と言うと薄暗いリノリウムの廊下に格子戸が並ぶあの風景、これも目に浮かぶようです。 売店は行きましたか? レトロ感満載のレジに店番の老婦人。品揃えは悪くない。

昔は花巻から軽便鉄道が鉛まで来ていたそうで、 県道から宿に入る細い下り坂はその軌道敷の名残であるとか。 豊沢川の川音を聞きながらゆっくり過ごしてください。

424:コンセント:2005/12/30(金) 12:35:43 ID:MY3zjdIM

皆さんのレスポンス全てにお返し出来なくて、ごめんなさい

売店ですか。昨日偵察がてら早速買い物しました。おっしゃる通り品揃えも悪くない。へたなコンビニよりも揃っているみたい

自炊部は初体験なので、到着した当初は多少不安でしたが、慣れてそれなりに快適に過ごせそうです

あんまり動き回らずのんびり、まったりしようと思っています いいお話ありがとうございます

448:コンセント:2005/12/31(土) 19:06:38 ID:zDzeUegk

河鹿の湯

河鹿の湯のレポが未だでした 細かい事は忘れましたが 浴槽はタイル張り、浅めの浴槽には 岩の割れ目から、ちょろちょろとお湯が注がれています お湯の独特の臭気が強いのが特徴でした でも、お湯は本物だし、すべてのお風呂で源泉掛け流し、加熱、加水は一切ありません 河鹿の湯の、全体的な印象としては くたびれた銭湯という感じです 少し温めなので、温めが好きな方には向いているでしょう あくまでも個人的な感想ですので 人によっては、ここがお気に入りだったりするかも知れませんしね 以上を持ちまして、お風呂に関してのレポ終了です

460:【中吉】 【254円】:2006/01/01(日) 23:24:50 ID:96Ucdert

>>459 コンセントさん乙! 鉛温泉レポート堪能しました。 レポを参考に検索して色々調べて絶対に行きたい宿となりました。

旅窓で見た旅館部の湯治パックを利用したいですが しかし自分、身長が150cmなので白猿では沈みそうで心配。。。

461:コンセント:2006/01/02(月) 08:33:34 ID:XxCSU1rI

中吉さん

楽しんで頂けたようで レポした甲斐がありました。 白猿の湯ですが 150cmあれば ぎりぎりなんとかなるでしょう 浴槽の下の縁が小高くなってるし ただ 浴槽の周りが大変滑りやすいので エントリーは慎重に行なって下さい 足がなかなか底に着かないので、恐いですが 入ってしまえばなんでもないですよ 可能でしたら混雑する時期を外して ゆったり、のんびりと お楽しみになられたらと思います

462:コンセント:2006/01/02(月) 08:58:15 ID:XxCSU1rI

言い忘れてました

白猿の湯は石けん、シャンプーは使えません

向かいの桂の湯などで、体を洗ってから 白猿の湯を利用して下さいね

464:コンセント:2006/01/02(月) 13:51:15 ID:XxCSU1rI

また雪が降りました。午後雨に変わったようです

あ!いけない!レポ終了でしたね

まぁいいか~。今日お昼頃入ったとき気付いたんだけど 脱衣所の反対側に、浅いテーブル状の足場が あるのを発見、そこからエントリーすれば良さそうですよ かなり広いので大丈夫!

泳げる人なら深いところでもおぼれる心配は無いでしょうが… さすがに子供は見かけませんもの

おみくじですか。おみくじは未だです

233:名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 18:57:31 ID:XQCEo08R

お盆休みを利用して ヴィラ瑞風と藤三旅館をはしごしてきた (移動は北海道&東日本パスにて) 両方とも楽天で予約できるんで楽 藤三旅館は部屋が汚い(自炊棟)し、風呂も古いけど 湯質がよくて落ち着く 二食付なんでC/Pはかなり良し

234:名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 21:09:45 ID:J6C2SWER

>>233 ちなみに( ゚д゚)おいくらでした?

236:名無しさん@いい湯だな:2005/08/18(木) 21:51:41 ID:oZz/frr2

>>234 藤三旅館は自炊部2食付5500円くらい(お盆料金割り増し・普段は4500円) プラス扇風機一日200円w

242:名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 18:04:28 ID:tjx6IX6z

>>236 藤三旅館に直接電話だと4090円だわさ

243:名無しさん@いい湯だな:2005/08/24(水) 19:05:16 ID:xBHwwCBz

>>242 休前日とかだと、1,050円増しだっけな。 自炊部って、部屋代だけだと豊沢川に面してる部屋が いちばん安いんだよね。 まあ、2~300円の違いだけどw

759:列島縦断名無しさん:2005/02/28 11:16:25 ID:2pqSbAHf0

鉛温泉(岩手) 藤三旅館の自炊部(2食付)で 5日ほど湯治の真似事をする予定です。 出来ればお昼も自炊せずに済ませたいのですが、 食堂等でおそば等食べられるのでしょうか? 予約時に電話で聞きそびれてしまいました・・・ HPで見ても分からなかったのでご経験者いらっしゃいましたら ご教示お願い致します。

760:列島縦断名無しさん:2005/02/28 14:29:22 ID:UgPOp1t50

>>759 売店にカップめんはあったと記憶しているが……。

762:列島縦断名無しさん:2005/02/28 19:04:01 ID:I5LXWGRP0

>>759 本来は日帰り客用かもしれませんが、 11時ごろまでに注文すれば、そば等が食べられたと思います。 メニューはあまり多くなかったような・・・。 自炊部玄関正面の休憩所にメニューが貼ってあったかな。

763:762:2005/02/28 19:10:40 ID:I5LXWGRP0

あっ、もちろん食堂はないので、 休憩所で食べるか部屋に持ち込むか・・・ もしかしたら部屋まで持ってきてくれるのか? 旅館部で連泊したとき頼んだことあるんだけどね。 行ってから確認してみてください(w

070:名無しさん@いい湯だな:2004/12/17 19:15:42 ID:ol2REUxe

岩手・鉛温泉に行って来ました。よかったですよ。 旅館部・渓谷側の部屋。せせらぎの音がイイ!部屋に鎮座するコタツもいいっすね。 襖が破れてたりしてたけど、掃除とかはきちんとされてて不快ではなかったです。 4つ風呂があるのですが、入る価値があるのは白猿と桂くらいかな。 食事はまあそれなり。布団はふかふかで、希望ならチェックアウトまで敷きっぱOK。 彼女連れて行こうとは正直思いませんでしたが、一人で過ごすのにはかなりお勧め。 ちなみに携帯はAU・ドコモは感度3本、ドコモPHSも2本。H”は圏外だそうです

507:列島縦断名無しさん:2004/11/30 04:34:06 ID:nqfl7aH3

漏れも去年初めて行った「一人温泉」が鉛温泉・藤三旅館だった。 とにかくよかった。湯上りに部屋でせせらぎの音聞いてると、癒し 効果抜群だったよ。1月に行ったから、クソ寒かったけどね。4時 に起きて白猿の湯へ行き“貸し切り状態”だったのが、一番印象的 (ちょっと怖かったけどね)。新緑か紅葉の季節にまた行きたいな。 あそこの川で釣りしたいよ。

498:列島縦断名無しさん:2004/11/24 20:40:53 ID:cYVQtUbR

もう紅葉には遅いけど何度も既出の藤三旅館旅館部。 部屋からきれいな紅葉が見れます。 湯治部は窓際寒すぎて紅葉とか見てる場合じゃないぽ。

464:列島縦断名無しさん:2004/11/16 00:29:08 ID:AfVzw+6K

このスレと1さんのサイトを参考にさせていただいたのでレポします。 時期は10月下旬です。長文で読みにくかったらすいません。

・岩手県)鉛温泉・藤三旅館 旅館部 1泊¥8000(2食・税・サ込、6畳トイレなし、リクエストして渓流側)じゃらん予約 (食事) 夕食は部屋食、朝食は広間。 夕食・朝食ともボリュームがあり美味しい。 特にご飯が花巻産・ささにしきの新米で激ウマ (部屋) 既出のように建物が古いため防音悪し。 廊下を挟んだ向かいのカップルの声が丸聞こえ。 しかし他の宿泊客は老夫婦が多く、静か。 夜が早いため22時以降の部屋からの出入は物音を押さえる行動要。 部屋は6畳と言えど、踏み出しがあるので十分な広さ、清掃も行き届いていました。 お布団は新しく、ふかふか。暖房はファンヒーター。 (温泉) さすがの一言。ドバドバ源泉掛け流しもすごい。 新しく出来た桂の湯の脱衣場内にあるトイレの水が お湯だったので温泉利用かも。 その桂の湯は脱衣場の設備がホテル並のため女性客集中。 トイレも唯一の洋式・シャワートイレなのもあり、トイレ利用や 朝・夜の身だしなみを整えるにもちょうど良い場所でした。 他のお風呂は桂の湯の混み具合に比べると白猿の湯の女性専用時間を除き 人が少なかった。 白猿の湯はお布団係の方曰く「今日掃除したばかりだからお湯が綺麗ですよ」 毎日清掃しないのかぁ。 (サービス) 満足。21時のサービス終了放送は潔い。 帳場内の昔ながらの帳場とPCのミスマッチもおもしろい。 帳場のお兄さん達のフットワークの軽さもGood

389:列島縦断名無しさん:2004/10/31 23:39:57 ID:5dwJmRh3

鉛温泉行ってきたんだけど安いしマターリできてよかった。

けどなぜか女風呂にじじーが入ってて何の心の準備もせずに浴室 に入って遭遇したので見られてしまった。 なんで女風呂に入ってんだよ・゚・(ノД`)・゚・

混浴だったらもちろんそういうつもりで入るけど女風呂にいるなんて 思わないから無防備だった。

さすがに女風呂に入ってるのは間違えて入ったと思いたいけど。

054:名無しさん@いい湯だな:2004/09/03 00:14 ID:2CSwuaOF

藤三旅館は旅館部と湯治部の入口が違い、その入口の佇まいで既に貧富の差が付けられてるような気がしてちょいと笑える。 湯治部の薄暗く長い廊下の両側に木の格子戸が延々と続く様は、何だか留置所のようでもある。 売店の雰囲気とか最高にレトロ。大きなソロバンと旧式レジスターがアンティークではなくて実用物として置かれてるのが素晴らしい。

夜中に一人で白猿の湯を占領。 無色透明の湯が、階段の上から見ると確かに鉛色に鈍く光って見えるんだよね。 深い湯船に体を浸し、湯船の底にある岩の隙間の湧出口からポロポロンと湧き出す気泡に、 体をコロコロと愛撫される気持ちよさといったらない。

052:名無しさん@いい湯だな:2004/09/02 05:36 ID:r75RrIlr

藤三旅館、今年露天風呂が出来たらしいね。

7千円で本館の6畳部屋で部屋出しならそちらのほうがいいよ。 昨年の夏、冷夏だからクーラー不要だったが、自炊部屋に泊まって うんざりした。自炊部屋でも部屋出しで料理はちゃんとしているが部屋が くたびれている。

041:名無しさん@いい湯だな:2004/08/16 13:55 ID:gh4HInYQ

鉛温泉の藤三旅館は一人でも泊まれるね。 じゃらんnetで申し込んだら、1泊2食付きで8,001円だった。 部屋は六畳間。

898:列島縦断名無しさん:2004/05/09 00:58 ID:k12Ls2iN

鉛の藤三泊まりました。 料理は「旅館部 > 自炊部」とのことだったので旅館部にしました。 (内容は888さんのおっしゃる通り、でもやまめじゃなかったかな?)

部屋は確かに古くて、部屋の外の音も聞こえてきますが、 個人的にはあの雰囲気は好きです。

露天は885さんの言うとおりなのですが、 出来たてのためなのか結構ゴミ?が浮いてた。 それと下の小さい露天へ降りる石段はちょっと滑りやすそう。 実際、やっちゃった人いたみたいだし。

でも、白猿の湯は良いし、従業員の対応もちゃんとしてるし、 料金考えたらかなり良い方だと思います。

894:列島縦断名無しさん:2004/05/08 23:41 ID:HbIJx/bx

藤三旅館の自炊部、俺も泊まったよ。昨年の7月末。 露天も出来たそうだから今度は旅館部に泊まってみたい。 クーラーは必要なかった冷夏だったかな。

それと、手前の大沢温泉もよさそ。

895:列島縦断名無しさん:2004/05/09 00:05 ID:8waebIHg

自炊初体験なら大沢のほうがいいかも。 食堂(食事処?)もあるしね。 部屋の風情(wは同じくらいか? しかし、最近大沢の駐車場はいつも混んでるなあ。

896:列島縦断名無しさん:2004/05/09 00:14 ID:b8iXe54N

部屋の風情は同じかよ。 藤三の自炊部屋(表に面している部屋)はぼろかった。自分の家よりボロいと眠れない。

じゃ、大沢は菊水館にしようかな。

884:列島縦断名無しさん:2004/05/05 19:19 ID:H5261pnh

鉛温泉・藤三旅館に2泊してきた。今回は自炊部。 得とくパックで1泊5,300円。(室料+布団+テレビ+2食) 自炊部は基本的にほったらかしにしてくれるのがいい。 チェックアウトも11時だし。万年床?でうだうだしてた3日間。 まあ、一人静かに過ごしたいなら鉄筋館(特にトイレ付)、 風情に重きを置くなら本館、連泊するなら自炊部、ってところかな。

■部屋 6畳+板の間。「風情がある」なんて書くと誤解する人がいるので、 はっきりと。古くてボロい、ぞ。ただ、掃除はきちんとされていて 汚くはない。畳はきれい。押入れ、ふすま、障子、ガラス戸、 どれもピッタリ閉まるものはない。冬はきっと寒い(w アメニティの類は一切なし。鍋、食器類は部屋に備え付け。 コンロ(10円入れてハンドル回す)もあるので、お湯を沸かしたり 簡単な煮炊きは炊事場に行かなくてもOK。焼き物禁止。冷蔵庫は別料金。 廊下を歩く音、両隣や上の部屋の会話がよく聞こえる。 ガラスが振動する。音に敏感な人は泊まらないほうがいいかと。

885:884:2004/05/05 19:20 ID:H5261pnh

■食事 朝夕とも部屋出し。とにかく部屋でゆっくり食べられるのがうれしい。 食べ終わったお膳は廊下に出しておけばいいし。 朝食は旅館部01とさほど変わらない。 夕食はちょっと物足りないかも。5皿くらいで定食+アルファくらい。 けっこう冷めてたりするので、炊事場の電子レンジをフル活用すべし。 アルコールは売店or 自動販売機。夜食は売店で仕入れておく。 19時には閉まるので、早めに。

■風呂 「白猿の湯」は有名なので、オープンしたての「桂の湯」の感想だけ。 (この項、温泉板と重複) 「桂の湯」は男女別。内風呂と大きな窓を隔てて露天が併設されている。 屋根がかかっているので、「半露天」といった趣。 内湯・露天の大きさはほぼ同じ。どちらも7~8人はゆったりと入れる。 男湯は、一段下がった川沿いに2~3人入れる湯舟がもう一つ。 カランは5個。シャワーあり。シャンプー、リンス、ボディソープあり。 湯舟と近すぎて、洗い湯や泡が湯舟に浸入してきそうなのが難。 現在「温度調節中」とかで、露天はかなりぬるめ。1時間でも入っていられる。 10~14日の間一旦クローズして改修工事を行うらしいので、 その後は温度が変わるんじゃないかな。

888:列島縦断名無しさん:2004/05/05 23:44 ID:KtHWig4U

>>884 藤三の食事についての質問だけど、 湯治部の食00事と 旅館部の湯治セット というのは同じなの?

漏れは旅館部の湯治セットだったけど 宿泊料金が7800円のわりには 結構な品数が出た(下記の通り) 豚しゃぶ(ごまだれ) 茶碗蒸し こごみとたけのこと貝の酢味噌 そらまめとなんかのクリームソースかけ サーモンとマグロと甘えびの刺身 シロウオの小鉢 ヤマメ塩焼き 漬物 吸い物 これらがイッキに並んだのでかなり豪勢じゃった。

889:884:2004/05/06 00:17 ID:yAARxdRR

>>888 違うと思う。自炊部のはご飯、お吸い物、あと5品(おしんこ込み) ってところ。5月3日の夕食は下記の写真の品書きとほぼ同じ。 ttp://www00.ginga.or.jp/~namari-onsen/onsen/images/03_05.jpg (藤三旅館のHPから)

891:列島縦断名無しさん:2004/05/07 06:45 ID:thYu60Jz

>884 情報さんくす。自分は今度の年末に行く予定。 自炊の方に湯治に行くので、寒さ対策が必要みたいですね。 ちなみに部屋にセーフティーボックスなんて、あったりします?

892:884:2004/05/07 10:48 ID:/Znqci0o

> 寒さ対策が必要みたいですね。 粘着テープ持参で目張りするとか(w 冬の得とくパックはコタツもつくので、 お風呂でおもいきり温まって寝る一手かな。 ストーブも200円で借りられるけど(灯油代別途)

セーフティーボックス、ありません。 鍵がかかる部屋なんて自炊部にあるのかな?

843:列島縦断名無しさん:2004/04/15 14:43 ID:w1Uscg7x

岩手・鉛温泉の藤三旅館 ここの書0き込みを見て行った。 清潔感があると書かれていたが、それ以前にちょっとオンボロすぎたかも。 布団はフカフカでこの値段、ボロさにそぐわない快適さだったんだが 枕近くの砂壁と畳の間が割れて穴があいててそこから、 なんか(ムカデとかゴキとか)出てきたらやだなあ、と心配になった。 (なんも出てこなかったらしいが) 壁もすっごく薄くて、隣のイビキがまる聞こえだった。 ご飯は、少な目の「湯治セット」というやつにしたが、それでも普通の旅館なみの ボリュームがあり、「料金間違えられてるのかな」と心配になるほどだった。 山の中ですがマグロがついてきたのがご愛嬌(w 共同トイレのドアのリターンが早すぎてカカトを打って擦りむいた。 気分的に和式トイレでスリッパって嫌だ(女性ならわかるだろうけど)。 共同だったら下駄にしてほすぃ。 でも24時間OKの湯はよかったし、皆親切だった(湯治部の売店にいたおばちゃんは実は社長の母!) し、割引券までもらったんでトイレ付きの部屋指定でまた行ってもいいと思った。 ちなみに宿泊料金は7800ぽっきり。朝夕部屋出しなのにすげえ。 ただ露天を増築する金があるなら、部屋の壁の穴をふさいでほしいでーす。 また行くからよ、ヨロシク!

675:列島縦断名無しさん:2004/01/17 23:31 ID:7PGKNtdQ

藤三、ご飯が少なかったので次の日から「多めに」と言いました。

676:列島縦断名無しさん:2004/01/18 22:36 ID:bBSXJIXC

>>675 まあ、茶碗に軽くよそって二杯、って感じだからね。 一人旅だとそんなもんでないかい(w ワシは酒飲むからちょうどよかった。

670:列島縦断名無しさん:2004/01/14 20:03 ID:mezuhq8I

温泉スレにあったやつ

鉛の旅館部に年末から泊まってきたけど、トイレ無しの六畳部屋だったせいか 外やら隣の部屋の声が聞こえて萎え萎えですた。 でも、割引券貰ったから今度はトイレ付の部屋で泊まりにいきます。 (トイレ行くの寒すぎだし)

671:(・○・):2004/01/14 21:32 ID:MqyNpI77

鉛温泉に泊まってきますた(・○・) >>670 建物があれですからねぇ…。 隣の話し声も聞こえる可能性大です。 ワシの場合、隣も一人旅だったらしく、静かそのものでした(・○・)

0 >>646氏が書かれているとおり 食事は十二分な量で、非常に手の込んだもの、朝夕共に部屋食でした。 宿屋の方の対応も大変良かったですよ。

※新花巻駅(花巻)から予約すれば逝き帰り共に送迎してくれるんですね!※

バスが30分も遅れたので、花巻駅の吹きっさらしのバス停で 糞寒い中&吹雪の中ひでぇめに遭いました。

ここの宿もなかなかよかですよ♪ 白猿の湯もえかったです。 「元」女学生だった御婦人さん4人組との混浴ですた。 同窓会で来たとの事「50年前は私達もマドンナだったのよ♪」とのこと(・○・)

646:列島縦断名無しさん:2003/12/30 16:20 ID:E7rq5O2A

岩手の鉛温泉・藤三旅館に行ってきました。 旅館部に泊まったのですが、食事は大食漢の私が食べきれないくらい。 部屋は別館だったのでイマイチでしたが、十分くつろげました。 (あくまでも木造本館と比較してのイマイチ、ね) 白猿の湯、行くまでは「立湯がなんぼのもんじゃい!」と思ってましたが、 いざ入ってみるといいですねえ。足がかりに浅く腰掛けてピン0と足を伸ばして 湯に使っているのは最高でした。

※GW前に、白猿の湯に隣接して露天風呂を新設する計画があるようです。 旅館でもチラッと耳にしたし、旅窓の投稿情報の返信にも書かれてますね。

542:列島縦断名無しさん:2003/11/23 15:37 ID:du9sAl+d

10月末に宿泊した、岩手県鉛温泉「藤三旅館」 平日@5980円だったけど、ココの混浴大風呂は風情があって良い。 料理は朝晩共に部屋出しで、価格を考えれば充分満足できる。 部屋(建物)が少し古いけど、清潔感があるので、これも許容範囲でしょう。 個人的には山間なのにPHSが通じたので、ネットが出来てとても助かった。 価格も手頃なので、来シーズンはぜひ、連泊してみたい。

166:列島縦断名無しさん:2003/09/08 21:42 ID:zqUjAas8

岩手県 鉛温泉藤三旅館

新花巻駅からバスで30分あまり。静かな渓谷沿いの一軒宿で、 部屋から渓谷のせせらぎが聞こえる。すべて掛け流しの四つの 源泉があり、うちひとつは、「立って入る温泉」として有名。0

自炊部は1泊2食3900円、旅館部も1泊2食5980円から。 建物はてても古いのだが、掃除が行き届いて清潔で、鄙びた風情 とはまさにこのことか。自炊の湯治客も多い。

従業員のサービスも良く、一人で泊まっても部屋食にしてもらえる。

なんだか宣伝みたいになってるが、相当気に入った。