097:名無しさん@いい湯だな:2023/12/15(金) 19:58:48.08 ID:E5a/9zSo0
岩手と青森のひなび系を6泊7日で一気に巡って来た ①巣郷温泉静山荘~じゃらんから予約12.050円(ボリューム控えめ釜飯プラン) 北上から国道107号を山へ向かって30分程走ると細長い台地の上に出る、ここが豪雪地帯の西和賀町入口 どこまでも続く真っ直ぐな道を進むと秋田県との県境近くに数件の温泉宿が集まっている部屋︰8畳+2畳と十分広い必要な物は一通り揃うしトイレはウォシュレットだし畳も新しい冷蔵庫には冷水のピッチャーまであった 眺望だけが残念か窓の外は狭い駐車場と国道ただし夜の交通量はほぼ無いのでぐっすり眠れる
風呂︰24時間入浴OKうわさのアブラ臭はかなりのもので浴室に入ると揮発油特有の匂いがツンと鼻を突く 薄緑色のお湯は42℃、pH8,6循環併用かな少しなまってる感じがしたので壁から突き出す蛇口を開放して全開でお湯を投入すると43℃に上昇 岩造りの露天は若干広くて41~42℃塀に囲まれていて薄ぼんやりとした街灯の中入ったので細かいところは不明 部屋に戻っても暫くの間身体中が灯油臭いがだんだんマヒして気にならなくなるので大丈夫
飯︰夕食は部屋で、少食の方や女性向けのボリューム控えめプランと謳う割に一般的な旅館より明らかに多いwなんか間違えたのかと思った 全般に味も良いが焼魚が冷めていたのはがっかりお手伝いさんが帰って女将さんも帰って今わたし一人しかいないから大変と女中さんがぼやいてたっけ 朝食は食堂で定番の内容、湯田ヨーグルトは抜群に美味かった
総評︰東北でアブラ臭の温泉はここと羽根沢くらいかな?一度は行って損はない 当日は立ち寄り客も引っ切り無しに訪れ更に老人会の忘年会らしき10名の団体とかち合い夕方の風呂場は大混雑だった すぐ近くのデメキン食堂は女中さんによるとずっと休業中となっているそうでこのまま廃業なら悲しすぎる