133:名無しさん@いい湯だな:2024/11/14(木) 18:38:25.90 ID:IgCZD0vE0
台温泉 吉野屋 松茸土瓶蒸し付きコース8,200円+入湯税と暖房費が合わせて290円
台温泉の停留所近くにある古い湯治宿で木造の館内は雑然としている
部屋は6畳にTVと金庫でトイレ別
典型的なせんべい布団なので横向きに寝る人には結構辛いものがある
一階にある風呂は夜の清掃時間以外は何時でも入れて71℃の硫酸塩泉を加水して使用
夕方に入った時は43℃で熱めの気持ちいいお湯だったのに明け方は46℃超えの熱湯風呂で直ぐ脚が真っ赤になった
入浴は断念し10杯位かけ湯をしてから精華の湯に行ってきた
飯は値段からはちょっと信じられない豪華さで味も悪くない
松茸は極薄切りながら6~7枚は入っていたので文句はない
総評としては宿のボロさとお湯のコンディションそれと飯のクオリティを秤にかけてどうするか
再訪したいかは微妙なところ
134:名無しさん@いい湯だな:2024/11/14(木) 18:47:37.90 ID:PqAU1HsP0
松茸ついてその値段良いな
休日前でも同じなんやろか?
135:名無しさん@いい湯だな:2024/11/14(木) 18:59:09.96 ID:IgCZD0vE0
>>134
わからんけど同じだと思う
147:名無しさん@いい湯だな:2024/11/15(金) 14:51:04.88 ID:etFfNRZ00
>>133
画像見ると台は相変わらず人の気配なさそうね
以前、温泉街をグルっと一周してみたが誰にも会わなくて精華の湯入浴して帰ったわ
155:名無しさん@いい湯だな:2024/11/15(金) 18:54:18.88 ID:Ba0rJlZT0
>>147
やまゆりの宿と三右衛門にはけっこう車が停まっていたよ
通りの写真は朝の6時半だからな
156:名無しさん@いい湯だな:2024/11/15(金) 19:00:16.11 ID:dx5cfear0
>>155
早朝かあ
手前の花巻温泉とのギャップが激しくて、印象が過大に増幅されてたかもしれん