329:名無しさん@いい湯だな:2022/07/04(月) 15:37:54 ID:g/404pTj0.net
あつみかしわや、泥湯奥山、大湯阿部、鶴の湯山の宿と4泊してきました、大満足したので帰ります レポはまとめにある通りで特に付け加えることもないので省略でw332:名無しさん@いい湯だな:2022/07/04(月) 17:30:44 ID:R058GYl20.net
>>329 大湯阿部は川湯に入浴した? 最近は真夏だと熱すぎて入れないという噂だが339:名無しさん@いい湯だな:2022/07/04(月) 19:00:36 ID:tlEhORys0.net
阿部は一人でもリーズナブルな料金で泊まれるし、案外部屋もきれい345:名無しさん@いい湯だな:2022/07/04(月) 21:00:39 ID:ktc3iuqr0.net
>>332 遅くなってすみません、入浴できました さいわいアブにも遭遇せず652:名無しさん@いい湯だな:2017/08/13(日) 16:03:54.27 ID:VIq4972R0.net
阿部旅館の川湯、場所により絶妙な温度で楽しかったが、久々にアブの猛攻撃を受けたw 背中、首、腕、内股・・・ところ構わず噛みついてきやがる。037:名無しさん@いい湯だな:2017/08/25(金) 18:20:26.85 ID:Gk1G5cmi0.net
●秋田・大湯温泉・阿部旅館 たまには秋田の南に下ってみた。阿部旅館は秘湯を守る会の宿。二食付きで13,650円(税込)。一人旅は1,500円アップ。奥羽本線湯沢駅から小安温泉行きのバスで終点下車。そこから送迎。 小ぎれいな家族経営の旅館で全9室。湯屋がある川筋や裏手の山、あちこちから噴気。部屋は6畳+トイレ。必要十分。クーラーあって大助かり。電波はドコモのみだが、Wi-Fi完備。-
風呂はほぼ川筋にある。まずは夏季限定の川湯へ。混浴、水着バスタオル可。宿から丸見え。15時半頃に入浴した時はそうでもなかったが、アブの総攻撃を覚悟してw 真っ暗になればいなくなる。 川底から温泉が湧出しているので、手頃な場所を探して入浴。体感38℃くらい。年によっては入れないほど熱くなるときもあるらしいが、今年はあまり熱くならないとのこと。
-
宿から見た川湯と湯屋
-
趣きある廊下を下って湯屋へ
-
川湯
038:名無しさん@いい湯だな:2017/08/25(金) 18:45:46.89 ID:Zb6Cz4Yi0.net
>>37 写真付きレポ乙です 虫除けスプレーもってきました? アブに効くのかな?041:名無しさん@いい湯だな:2017/08/25(金) 20:16:24.00 ID:Gk1G5cmi0.net
>>38 着衣での虫除けスプレーはわかるけど、裸ではw 夕食後、わずかに明かりが残る頃に川湯チャレンジしてみましたが、露天から河原に降りようとした瞬間に太腿がゾワゾワッと。10ヶ所くらい咬まれてて1週間くらい痒かったです。 「完全に陽が落ちれば大丈夫だよ。夜中に露天清掃してる時は一匹もいないから」とご主人談。042:名無しさん@いい湯だな:2017/08/25(金) 20:23:50.41 ID:Zb6Cz4Yi0.net
>>41 ありがとう、夏は気をつけないと 蜂と違って、ムズムズしてハッっとしてみるとアイツが血を吸ってますからw091:名無しさん@いい湯だな:2017/08/28(月) 18:56:17.79 ID:HFDILLoa0.net
小安峡や、そこから3~4キロ上流の阿部旅館は景観はワイルドだが、 お湯は高温ながら肌ざわり優しいアル単、弱アル単なのがおもろい。 車だったら、阿部旅館から10数キロ登って須川温泉、 小安峡から西へ同じく10数キロ走らせて、泥湯や川原毛大湯滝。 景観もお湯もワイルド?な温泉との組み合わせもありだな。403:名無しさん@いい湯だな:2017/07/30(日) 19:44:45.02 ID:GXP0XF3c0.net
大湯温泉阿部旅館から帰宅中。 アブとの戦いで満身創痍。 天気がいまいちで、川の露天は温水プールの温度。 確か行く予定の人があったと思うので強力な虫除けスプレー(効果は疑問だけど)お忘れなく。 殺虫剤は借りたけど、効かない気がする。407:名無しさん@いい湯だな:2017/07/30(日) 22:54:14.26 ID:OH5qKpmg0.net
>>403 お盆に行く予定w アブは織り込み済みだからまあいいや。 食事はどうでした?408:名無しさん@いい湯だな:2017/07/30(日) 23:04:30.82 ID:cGyfOqDp0.net
>>407 連泊で、皆瀬牛プランは山の宿なのに結構いい感じ。 山の幸が苦手なこともあり、標準プランは私にはいまいちでした。325:242:2011/06/19(日) 23:02:35.48 ID:PITKKjyg0
秋田県・大湯温泉「阿部旅館」一泊二食13,800円(皆瀬牛ステーキ付) 【建物】 松川温泉松楓荘に行ったことのある人は、アレが小奇麗な民芸調になったと思えばおk。 川沿いの立地で、間口は狭く奥に深い。最深部が浴場で、別棟に露天があるのも一緒。 秘湯を守る会加盟宿。 【部屋】 山側の八畳和室でトイレ・洗面所あり。冷蔵庫なし。ブラウン管TVあり。 エアコンあり。スリッパ無し。廊下も部屋もきれい。何もない山の中で携帯が繋がったのは予想外。無線LANも整備されていた。 【接客】 館内の説明等、丁寧にして必要十分。 秘湯を守る会のスタンプ帳をお持ちですか?と最初に尋ねてくれて助かった。次の日に泊まった宿ではまんまと出し損ねたのでw 【食事】 山菜や川魚など山の物が多かったが、ボタンエビなども出ていた。 秋田の定番・きりたんぽ鍋は無し。天麩羅は揚げたてがあとから出てきた。アカシアの花の天麩羅は珍しいなと思ったら、次の日の宿でも出てきてちょっと驚いた。 食ったものは全部うまかったのと、近くの席の人が食事中に「おいし~い!」と30回ほど発言していたので、食事は一定の水準以上と思われる。 【温泉】 アル単・加水有・掛け流しでツルツル系。肌触り的には大沢温泉っぽい。 毎分900リットル超の湧出量を謳うわりに投入量が少ないのは、なるべく薄めたくないから? 個人的には、どうせ加水するならガンガン水で割って適温にしてジャンジャン掛け流すほうが好みだけど。 【その他】 苦手な食材について予約フォームに書いたのだが、配慮が全くなされなかったのは残念無念。これまでに泊まった宿では小野川温泉うめやと白布温泉東屋(但し対応できないのを納得した上での宿泊)に続いて3件目。 逆に完璧に要望に応えてくれたのは会津東山温泉向瀧と蔦温泉。748:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:07:21 ID:S0l1ukGj0
9月下旬に車で千葉県から東北逝ってきます。ルート・泊まる所いろいろ迷ったんだけど、昨日宿予約完了。9/28木︰ 大湯温泉 阿部旅館 ¥13650 (ステーキ付)