705:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 21:23:26.68 ID:vw2frbms0
あと、夫婦で行ったけど、安い部屋なら1人泊可の
秋田の稲住温泉もインクルーシブぽい
夕食は会席料理、朝は和食膳(食べきれない量w)
何回でも頼める「お選び」の一品も複数ある
共立だからコーヒーやアイスは好きなだけ
他にサワーやビールの缶が自由に持っていける
お凌ぎタイムは16時からで、おはぎやゼリーだった
日本酒やハーブティーなどもお凌ぎタイムは飲み放題
離れだったので、部屋に日本酒とワイン赤白の計3本が
グラスやおつまみと共に置かれてたのはビビった
二人とも下戸なんだが…
冷蔵庫に水、お茶、缶ビールも無料で入ってた
706:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 21:33:29.00 ID:Pg0XknhO0
>>705
稲住は昔激しく興味があったのだけど、閉館して共立になってからはすっかり記憶から消えてた
建物はだいぶ補修されたのだろうがまだ古き良き部分は残っているのかな
707:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 21:42:48.33 ID:vw2frbms0
>>706
共立らしい和モダンな感じになってる
昔のブログと比べて、離れは変わってない
部屋は全部和ベッドなので布団派は不満かも
客室露天と内湯両方ついてる部屋からユニットバスまで色々
大浴場は地下の露天は同じ雰囲気、中浴場の樽風呂は
屋内の半露天になった
ひなびた感じはないけど、しっとりした趣は残ってると思う
美味しいけど普通、の評価になる共立にしては食事も良い
ここは気に入ったので再訪予定
708:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 21:50:13.69 ID:vw2frbms0
蛇足だけど、共立メンテナンスは株主優待拡充して
100株で半年に2千円分、千株なら1.6万円分の
金券として使える優待券もらえる
年間だと倍
3月優待だからもうすぐ
株主だけの割引サイトも使えるけど、2人以上のみ
679:名無しさん@いい湯だな:2022/03/16(水) 00:56:16.51 ID:z4GYid1D0.net
○稲住温泉(温泉付部屋)
部屋◎ 浴室○ 泉質○ 夕食◎ 朝食◎ CPx
良くも悪くも共立リゾート運営の高級旅館
458:名無しさん@いい湯だな:2020/06/20(土) 21:42:56.75 ID:8VtFvkIk0.net
秋田で奇跡的に蘇った稲住温泉行って来た。コロナで空いていたので有名な離れにGUしてくれた。3万込って信じられない廉価。文豪が滞在して名作を執筆した気分、わからんでもない。
462:名無しさん@いい湯だな:2020/06/20(土) 22:09:35 ID:071VkWTR0.net
>>458
今は共立リゾートだよね
805:名無しさん@いい湯だな:2007/09/04(火) 23:14:35 ID:ZhvZrC0m
>>801
アクセスとか取り易さとかは一切考慮していないけど、興味のある宿もしくは再訪したい宿を挙げてみる。
湯沢市(旧雄勝町) 秋の宮温泉郷 稲住温泉 (うらびれた高級旅館)