485:名無しさん@いい湯だな:2022/10/30(日) 00:27:07.24 ID:Vkla7rMk0
年末年始は鳴子に泊まりたいと思うけど基本的に鳴子は1人で泊まれるところ少ないのかな
515:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 16:04:22.95 ID:OP0l3CbH0
なんぶや
1人OK温泉、食事は腹イッバイ
スタッフも良いしね。近かったら月1でも行きたい。
518:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 17:52:33.20 ID:yzH6QaWy0
>>515
なんぶやは昔は循環だと思ったが今は違うのな
パッと見 東鳴子では小ぎれいな建物なので興味はあったんだが、ネット予約は二人からだから対象から外してたけど直電?
519:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 17:58:28.65 ID:OP0l3CbH0
>>518
循環は今はしていない。直電です。
520:名無しさん@いい湯だな:2022/10/31(月) 18:21:20.20 ID:OP0l3CbH0
>>518
と、思います。すみません。
301:名無しさん@いい湯だな:2022/09/16(金) 09:10:04.50 ID:OS31lCD00
岡山から、鳴子ホテルとなんぶやがお気に入りで2ヶ月に1度通ってる人がいる。
323:名無しさん@いい湯だな:2022/09/17(土) 06:23:27.75 ID:7x8xwn1k0
>>301
その人は一人で行ってるの? どっちも一人旅ではあまり名前の出てこない宿だからさ
326:名無しさん@いい湯だな:2022/09/17(土) 09:48:46.84 ID:3h14db3F0
>>323
話を聞いたのは、なんぶや。一人で行ったみたい。(地区源泉、自家源泉) 食事も良くて朝はご飯の他に餅がでてご飯、餅食べ放題とか。静かで惚れ込んでるって言ってた。
鳴子温泉を調べると行ってみたくなるんだよね。泉質数日本1とは知りませんでした。