ますや旅館|宿情報

803:名無しさん@いい湯だな:2025/01/19(日) 21:25:22.57 ID:lsRYge6L0

●湯田川温泉ますや(山形県鶴岡市) 1泊2食¥25400 こちらは既報だが高級路線にリニューアルしたようなので報告

・概要 湯田川温泉街の通りやや北寄りに建つ旅館 同じ湯田川の九兵衛、珠玉やとは姉妹館で湯巡りできる

・部屋 2階の和室でウォシュレットあり、窓から温泉街の通りが眺められた

・食事 朝夕個室、夕は山形牛しゃぶメインで餡掛け胡麻豆腐や雲丹入りジュレなど 凝った料理は結構美味く天麩羅も熱々 締めの鯛茶漬けも気が利いてる デザートの餡蜜+アイスが大ボリュームで少々閉口、女性受けを狙ってる? 簡易コンロの火力が強くはみ出た炎による火傷に注意 朝食も美味しいがこちらも締めにヨーグルト+アイスが大皿で出てきた

・施設 高級路線シフトで改修されてるがエレベーターもなく姉妹館中一番古びた印象 接客も基本丁寧ではあるがややぶっきらぼうな面もチラホラ…

・温泉 館内に3つの貸切内風呂を自由に利用で姉妹館の風呂含めて全て掛け流し お湯も全て集中配湯の無色透明な芒硝泉で特に差はない 姉妹館九兵衛は露天(眺めなし)や金魚の泳ぐ水槽がある内風呂がある 姉妹館珠玉やの風呂は貸切が3つあり、うち1つは展望浴場で長めが良い 共同浴場も正面湯はますや、田の湯は九兵衛で鍵を開けて貰えて無料入湯可

・総評 食事は美味いし掛け流しの湯も悪くないが他の姉妹館の方がコスパは良いかも?

805:名無しさん@いい湯だな:2025/01/19(日) 21:36:49.11 ID:LAJPbvvf0

>>803 ますやもそこまで料金アップしたなら、もうちょっとがんばって本家?の九兵衛でもいいような 一万上乗せまではいかないだろ 予約の取りやすさ等は調べてないのでわからんが

625:名無しさん@いい湯だな:2016/10/03(月) 20:04:05.72 ID:pb5qeeQL0.net

前スレで相談した案件のレポっす

泊まったところ 山形県鶴岡市 湯田川温泉 ますや 時期 平成28年9月の土曜夜 料金 一泊夕食に酒1合で9000円ちょっと

立地 鶴岡市からバスで30分520円 アドバイスいただいた通り本数少ないです 由良や湯野浜では土日の早い時間に鶴岡市街に出れる便が無いのが投宿のポイント 余談ですが庄内交通は道路の狭い集落に突っ込む路線が多いのでヲタ的には楽しめました。

部屋 わけありの安い部屋なのでボロい。部屋にトイレなし。もうすこしボロければボロ宿紀行案件です。 でも掃除は行き届いていたし個人的にはこれくらいのほうが好き。 無線LANなし トイレは共同でウォシュレットあり。

食事 ほかに庄内で食べたものが衝撃的に美味かったので、それに比べたら普通かなと思いました。 枝豆とあんかけと「おへぎ」なる酒のつまみ盛り合わせはそれらと比肩しうるが他は次第点かなあ。 刺身も焼きも魚系はちょっと弱いかなあ。ちょっといいスーパーの魚と大差ないってのがなあ。

風呂 狭い湯舟のかけ流し男女別と貸し切り風呂あり。 広さ的に全部貸し切り風呂だと思ったほうがいい。他人と同席したくない広さ アメニティは一式そろってる。 泉質はぬるめ 無臭でわずかに硝の味がする、どちらかというと特色のないけど長く入っていられるお湯 200円する共同湯にタダで入れるけどお湯は同じ 宿の狭い風呂を占有するほうが幸せでした 早朝は衛生管理上塩素投入の表示あり、この時間帯はやはり残念なお湯でした

接客 民宿以上旅館未満 普通だけど久しぶりに部屋まで案内してもらった

総評 休前日加算込みでは妥当なコスパだし飯にしろ風呂にしろ不満はないけどもうひと押しほしいのが正直なところ。 リピするには遠いし山形県の奥地の温泉なら最上地方にいいところたくさんあるしなあ。

633:名無しさん@いい湯だな:2016/10/04(火) 06:31:18.42 ID:BGWmBVyC0.net

>>625 宿はやや残念でしたね。 庄内の食材はすばらしいとよく言われるけれど、 「衝撃的に美味かった」のは、どこ?なに? ちょっとだけ知りたいw

649:名無しさん@いい湯だな:2016/10/04(火) 22:33:21.90 ID:VAL+GPTy0.net

>>633 庄内おいしかったものリストです。ご査収いただければ幸いです。

鶴岡市 致道博物館の「しるけっちゃーの」(朝食) 駅近くの「青森屋」(フルーツ系のスイーツ)

酒田市 マリーン5清水屋の「ロアジス」(ランチ)