恵比寿屋旅館|宿情報

746:名無しさん@いい湯だな:2022/05/19(木) 09:00:07.77 ID:eA+yDgen0.net

車ばかりで旅行に鉄道使うことはほとんどないのだが、 只見線が10月に全線運転再開するらしく久々に乗ってみたい。できたら紅葉の時期に 温泉絡めたいが比較的駅近の宿ってあったか? つるの湯くらい?

748:名無しさん@いい湯だな:2022/05/19(木) 09:24:51.59 ID:qV8d0jUi0.net

>>746 多少路線から離れててもいいなら会津川口から炭酸泉の玉梨温泉(恵比寿屋)があるけど鉄道利用だとちょっと送迎が不自由だったような

764:名無しさん@いい湯だな:2022/05/19(木) 21:00:03 ID:UPiaT+fd0.net

>>746 恵比寿屋は川口駅から送迎してくれる 帰りはどうせ昼まで列車無いから歩くのもありかな

221:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 23:03:41.12 ID:H9r+QP0i0.net

奥会津の恵比寿屋っていかがですかね

223:名無しさん@いい湯だな:2022/03/30(水) 23:31:12.86 ID:QeIgUT980.net

>>221 食事がね・・・ フロントも雑多な感じでね・・・

224:名無しさん@いい湯だな:2022/03/31(木) 01:02:22.12 ID:IYcKM+Wp0.net

>>221 あつ湯が好きならおすすめ

226:名無しさん@いい湯だな:2022/03/31(木) 01:37:07.69 ID:uZZ+wFp30.net

>>221 せせらぎ荘と共同浴場回ったほうが満足度高い 大塩あたりまで行けばさらに

255:名無しさん@いい湯だな:2022/03/31(木) 19:29:48.89 ID:wAuIniJF0.net

恵比寿屋聞いた者です 微妙な雰囲気ですが、とりあえずGWガラガラっぽいので泊まってみることにします

258:名無しさん@いい湯だな:2022/03/31(木) 21:45:59.03 ID:/RWkhxwA0.net

>>226の人が書いてるけど、不満が残るなら遠くに行かなくてもそばの共同浴場とせせらぎ荘の立寄りで十分カバーできそう

264:名無しさん@いい湯だな:2022/03/31(木) 23:03:05.92 ID:/7u2+Pbv0.net

>>261 いいねえ、ゲゲの水木先生もお気に入りだった恵比寿屋また行きたいわ 以前行った時はまだなかった近所のせせらぎ荘の新(復活)源泉にも入ってみたい 奥会津とか肘折とか妙見とか九重とかの炭酸土類系濁り湯が恋しい

077:名無しさん@いい湯だな:2020/09/21(月) 17:49:29.19 ID:b7vHty270.net

長年の夢であった只見川沿いの湯めぐりに行ってきました 玉梨温泉 恵比寿屋(宿泊) 以前のレポと大きく異なるのは露天風呂が新しくなっていたこと それぞれ一人用の八町温泉と玉梨温泉の浴槽一つずつになっていました 純粋な八町温泉だけの浴槽に浸かれるのは大きな魅力です

八町温泉は炭酸泉の名に違わず、泡付きびっしりあり 温度も38度程度のぬるめで、浴槽内に半身浴用の椅子も備え付けられておるので長湯必至仕様

露天の玉梨温泉の方は、膝を曲げても窮屈な桶のような浴槽です 浸かるとオーバーフローが凄まじく、湯があっという間に半分ぐらいになる(笑) だが、この浴槽の小ささが功を奏し、共同浴場のような濁りのない新鮮熱湯が堪能できる(流石に、湯の花の量は共同浴場より多くなっているが) 足の指先のビリビリがたまりません

両者の交互浴が最高に気持ちよく、殆ど大浴場には入りませんでした

貸切風呂もこの露天と同じく、八町温泉と玉梨温泉の二槽の組み合わせですが、供給量が少なめで湯舟が広めとなっているため、 泡付きをはじめとする鮮度感は露天の方が圧倒的に上です

ご飯は前回のレポとほぼ一緒 量も十分で味も美味しい 自分も朝食時にティッシュが見つけられなかったので、これがデフォかもしれません

078:名無しさん@いい湯だな:2020/09/21(月) 18:01:29.42 ID:IDz6UraZ0.net

乙。八町共同浴場だけ入れなかったんだ 宿・せせらぎ・玉梨共同浴場とまとまってあるところだから空振りにならなくてよかったですね 会津のアワアワもご無沙汰してるなw

079:名無しさん@いい湯だな:2020/09/21(月) 19:42:00.40 ID:CQKD4sJd0.net

行くのめんどくさいよなあ お湯は抜群だが

080:名無しさん@いい湯だな:2020/09/21(月) 19:54:42.14 ID:XcxTGA2X0.net

言うほど遠くないだろ 西那須野塩原ICから三時間はかからない

万座に行くのと同レベル

085:名無しさん@いい湯だな:2020/09/21(月) 21:41:19.19 ID:v5Dx+AOG0.net

>>77 恵美須屋は割と繁忙期でも空いてるので二回泊まりました。 美味しいしお風呂も良い。川沿いだから音が気になる人で無ければ。 吐出口の泡の音が面白いんどけど天然バブみたいなもんだから 温まりが良くて長湯には向かないのかな 隣村の昭和温泉に平日にでも行ってみようと思ってます。

148:名無しさん@いい湯だな:2018/10/21(日) 17:40:10 ID:.Xcu4PK60

【玉梨温泉 恵比寿屋旅館】 2食付き11,880円-レンタ割2,000円= 9,880円

  • imgur

内湯・露天は従来のレポと同じみたい 露天の段差は過去レポが参考になったし、露天に出るドアにも注意書きがあった

  • imgur
場所は1F女性側浴場の向こう側のドアを開けて建物の外、八町共同湯の前 奥がたぶん八町源泉で透明、手前は亀源泉との記載の薄濁り チェックイン時に予約(35分)したが、1回限りというわけでもなくて俺は翌早朝にも入らせてもらった 炭酸の感触は十分にあるが、この日は泡付きはあまりなかった

  • imgur
  • imgur
この日は2階の部屋を使って、1人でも個室で夕食 茶碗蒸しは最初から並んでいたが熱々、後出しの子持ち鮎、きのこ入り煮物、そばの揚げあんかけ、天ぷらも熱々で美味しい 飯は黒くて香りの良いきのこの炊き込みご飯、デザートはゴマのアイスクリーム 過去レポに比べて、だいぶ改善されていて嬉しかった

  • imgur
こちらは、大広間で1人泊は衝立で仕切りあり 気が付かなかっただけかもしれないがティッシュ等がなかったので、持参が大吉

627:名無しさん@いい湯だな:2015/01/15(木) 04:36:49.58 ID:BvhwjuWLu

福島県金山町 玉梨温泉 恵比寿屋旅館

関東発、小出から只見まで只見線+会津川口まで代行バス、帰りは只見線で会津若松から郡山へ抜けた。 この時期にしては雪が多いという話で到着した日は1日中降ってた。 会津川口駅からはタクシーで1800円前後。

川沿いの建物で入ってすぐが3階、客室は4階と2階、風呂は1階。 部屋が4階だったので風呂から戻るのが少し億劫w 広縁にソファと冷蔵庫、トイレ洗面つきの6畳。しつらえは地味だが掃除はきちんとしてある。 窓から野尻川と玉梨温泉の共同浴場が見渡せる。

お湯は少し緑がかった茶色。炭酸泉と聞いていたが泡付はなかった。よく暖まる。 内湯から虫除けのネットで覆った岩風呂風の雪見露天風呂に出られる。 湯の不透明度が高いのでもう一段あるのに気づかず踏み外して膝を打ったw 後から来た人にはもう1段ありますよと声をかけたが、お年寄りは気をつけた方がいいと思う。 露天は外気とあいまってぬるいがぼんやり川を眺めながら長湯するのも悪くなかった。 男女の入替はなし。

食事は朝夕とも広間で。一人旅が自分含め2組、あとはカップルと近くのスキー場に遊びに来たらしい家族連れ。 焼き魚が冷めていたのは残念だが、後から持って来てくれた天ぷらなどは温かくいただけた。 メニューは山のもの地のものがメイン、見たことのないのが何種類も入っているきのこ汁が珍しかった。 決して豪華ではないが満足できる食事。 若旦那に会津の地酒を選んでもらったのだが、これも食事に合ってて旨かった。

雪がない時期なら川原を掘って野天足湯が可能だそう。

378:名無しさん@いい湯だな:2013/11/05(火) 13:23:46.66 ID:d7/z13PT0

福島県金山町 玉梨温泉恵比寿屋 秘湯を守る会HPより 約12000円

鉄錆臭と炭酸のシュワシュワがある茶色く濁った温泉でした。大浴場と小露天風呂。 浴場前に無料の高級マッサージ機が1台。 トイレ別でしたが共同トイレはきれいでした。 食事は朝晩とも大広間で。焼き魚と茶碗蒸しは先出しで冷めてた。 衝立があったので一人でも気にする程のことは無し。 日帰りの団体さん(別室)のせいかてんてこ舞いで進みが悪かったかな。 あとプランでは馬刺し付だったが忘れられた。忘れられたことに気づいたのは翌朝。 大した水量では無かったが川の音が気になる人は寝づらいかもしれない。 家族総出で目いっぱいにやっている感じの宿だから細かい接客とかそういう系統では 無いが、のんびり過ごしました。

326:名無しさん@いい湯だな:2013/07/29(月) 06:31:03.81 ID:TN3JAL530

----- 今月3泊目のレポ投入 福島県金山町 玉梨温泉恵比寿屋 13000円ほど 秘湯を守る会HPより予約

この宿に泊まるのは2度目。前はいつ雪が降り出すか・・という時期でしたが。 当地はここ含め旅館2つ、湯小屋2つ公営浴場1つ。 川を挟んで玉梨温泉と八町温泉に別れているのだが後者は湯量が少ないため、 引き湯混合で玉梨八町温泉というのが正式名称の模様。 通行量の非常に少ない国道に面していて、裏側が川。4階建て。

浴室は男女別で内湯と露天。男女入れ替えは無し。炭酸成分を含み湯口から湯船に落ちる 湯の音にシュゥゥという音が混じる。空気に触れると鉄錆色になり、透明度は非常に低い。 露天からは川と対岸の湯小屋の建物が見える。看板が無ければ農機具小屋。 川は清流だが激しい夕立で水嵩がどんどん増え、夜更けには濁流になった。 水が少ない時期ならば河原を掘れば野天湯でGO!になるらしい。 1階にはマッサージチェアが1台。体格を測定してから作動する立派なやつでした。

通された部屋は6畳間。天井エアコンとテレビ、冷蔵庫、トイレ洗面付。 網戸はしっかりあるのだが、場所故に小さな虫の侵入は防止出来ない。川が前述の通り 濁流になってしまったので、窓を閉めて障子戸を閉めてもけっこうな音がします。

食事は大広間で。このお値段にしては非常に頑張っていると思う。質量ともに良し。 揚げそばあんかけ、ビシソワーズなどが気に入りました。 プランに入っている馬刺しも臭みが無くしっとりとした食感で良かった。

家族経営なので至れり尽くせりを望む人には向かないしトーク大好きな感じでは 無いのであっさりしているが、観光旅行で無く温泉を楽しみたい私には十分と言える。

----- 旅館の対岸にある共同浴場は外観も中身も非常に老朽化している。 以前は食堂があったが休業中というか廃止された。男女別内湯で250円。 旅館と同一源泉だが湯量とそれに伴う炭酸成分が非常に多く熱めだが気持ち良い。 両岸に湯小屋があるが、旅館横のは混浴という表現に近いので女性ハードル高い。 実は入りに行こうと階段を降りかけたらツーリングの女の子が来たのでやめた。 湯小屋は賛助金200円です。

639:名無しさん@いい湯だな:2012/11/26(月) 11:33:11.40 ID:4oWRquCP0

割と地味な温泉地を2軒レポ

641:名無しさん@いい湯だな:2012/11/26(月) 12:51:41.08 ID:4oWRquCP0

つづいて2泊目

福島県金山町 玉梨温泉恵比寿屋 秘湯の会HP予約 11700円ほど

大塩磐梯温泉から喜多方~会津若松~会津坂下を経由して只見方面へ。 先に言っておくと、磐越道会津坂下ICと国道49及び国道252の交差点にセブン。 そこから先はファミマ1つと道の駅2つ。GSはちょこちょこあるが、補給ポイント少ない。 先述のセブンから宿まではゆっくりで1時間半ほど。雪が降っていないならば。

宿の横に一車線分の橋があり、そこを渡ると駐車場。 集落には公営の温泉施設と集落管理(?)の温泉2か所があり。 公営の施設はかなり古いながら休憩所と食堂があって、入浴料250円と格安。 浸かって休んで昼食を食べ、またお風呂とのんびり過ごしました。

時間になったので投宿。4階建てで3階がフロント。2階の6畳間に通される。 6畳+αで液晶テレビ・冷蔵庫・洗面台にトイレ。館内とてもきれいです。 お風呂は内湯と露天で同一の泉質。先ほどの公営施設同様、炭酸成分のせいか ボコボコと音を立てながら供給されている。 鉄錆色で味も匂いも鉄臭い。ややぬるめで長湯出来る。露天はさすがに寒かった。

食事は朝夕大広間。名前日付入りのお品書きがあり、見た目も内容も凝っている。 夕食は天ぷらや焼き物なども暖かく、質量ともに満足です。 朝食もおかずの品数が多かったのでゆっくり頂きました。

若旦那と客が只見川線の鉄橋が流されて車両が云々という話を客としていて、 もしかしたら鉄ヲタなのかもしれない。同じ趣味がある方は盛り上がるかも。

接客はホテルと旅館の中間のような感じで、ややあっさり。嫌では無いが。 良い湯なので、湯治対応の安宿があればなあと思う温泉地でした。

075:名無しさん@いい湯だな:2007/11/11(日) 14:17:01 ID:WiQWc0oR

奥会津は福島県金山町・玉梨温泉恵比寿屋旅館。

会津川口駅前からR400で車で15分程度。「日本秘湯を守る会」所属。 俺が訪問したのは12月中旬。1泊2食1万500円のプラン。 「降って来ましたね…雪の中をわざわざようこそ」と若主人が丁寧に迎えてくれた。 料金の安い旧館の予約をしておいたのだが、通されたのは新館。 「お代は同じで結構ですから」とおっしゃられた。 まあ、この時期は相当空いているからこそなんだろうけど… どうやら泊り客は忘年会をやりに来たらしい近所の団体さんと私の2組だけ。

夕食は囲炉裏の切ってある個室で食べさせてくれた(空いてるからかな)。 ビ-ルを一本頼み、次々に出来上がってから運ばれてくる料理に舌鼓を打つ。

この辺りの名産の「青ばと豆腐」を使った豆腐と湯葉の刺身に、とろけるような馬刺し。 風呂吹き大根みたいな田舎のほっとさせるメニューや、山盛りの天ぷら。 地元名産のそばがきを揚げてとろみの付いた野菜あんかけ。 金山町にある沼沢湖で獲れたヒメマスの西京焼きや、茶碗蒸し。 「いいの入りました」と言う自然薯は、「こづゆ」と言うお吸い物の具になって出て来た。 山芋のつみれみたいなので、おつゆをたっぷり吸ってフワフワ。 具だくさんの混ぜご飯を食べ終わる頃にはおなか一杯だった。

お湯は「かっぱの湯」と名づけられた大浴場の内湯と、川に面した半露天。 本当は切り株をくり抜いた露天もあるんだが、この時期は雪で難しいみたいでした。 赤濁りのいかにも奥会津らしい含芒哨食塩泉。もちろんかけ流し。 しかし、温泉のパワーとするならば、宿に隣接する八町の湯、向かいの玉梨の湯が上かな。 共同浴場でどちらも寸志程度で使えるので、お湯好きの方はこちらもどうぞ。

窓の外はとにかくしんしんと降る雪に、音が全て消えたかのような奥会津の冬。 気象も厳しいし交通の便はとにかく悪いが、あえてこれからの時期がいいと思う。

212:列島縦断名無しさん:2005/11/13(日) 22:18:14 ID:6DGkQkUO0

久しぶりに書き込んでみるか

玉梨温泉恵比須屋旅館(福島県金山町) 日本秘湯を守る会所属、1人泊用の小部屋がある。 小部屋といってもそんなに狭くもなく4階にあって眺めも良い。 ただエレベーターがないので1階の温泉行くのがしんどい。 食事は朝夕広間でそこそこ美味しく量は普通。 1泊2食で¥13,000

温泉は炭酸分を多く含む食塩泉の濁り湯で無加水非加熱掛け流し、 川を眺めながらのんびり浸かれる。また浴場前には水木しげる氏の 筆による大判の河童の絵があって漫画好きなら必見。 また近くの共同浴場では熱いけど透明で泡が付く新鮮な湯も味わえます。