温泉民宿えんどう|宿情報

044:名無しさん@いい湯だな:2025/10/26(日) 21:25:24.92 ID:PIY8Qxs20

明日から民宿2軒に2泊ずつ世話になるんだけど 同じ温泉街の宿で4泊もするの初めて 民宿を名乗るとこも初めてだけど

048:名無しさん@いい湯だな:2025/10/29(水) 11:29:55.40 ID:jPnq6wf+M

裏磐梯の早稲沢温泉 民宿えんどう 2泊4食で21000円

白布との往来で温泉あるのは知っていたのですが、今回初訪。

部屋は2階の6畳間。エアコンとテレビ有り。WiFiあるけど微弱なFREESPOT。共用冷蔵庫は夏期のスポーツ合宿のみの運用で、勝手口の業務用冷蔵庫の一画をお借りした。ソフトドリンク自販機はある。

日中は獣害対策の花火の音が聞こえる。郵便屋さんも熊鈴着けている。館内禁煙なので喫煙は玄関外でだが、夕方以降は熊が出るので二重玄関の風除室でどうぞと言われた。

風呂は1階。内湯の湯舟奥が露天出入口。露天は四方と天井の一部が覆われていて景観は無いが、熊対策でもある。 70度と40度の組合泉を調節して完全掛け流し。内湯は熱めで露天は適温。湯抜き清掃は昼過ぎから15時の間で、深夜も入浴可能。館主は熱めが好みの旨。

食事は広間。 1日目メインは豚と白菜の鍋。宿のミスで鍋は2人前で用意されていて、残して良いから食べてとw 他に舞茸やワカサギの天ぷらなど。結局は美味しくて完食。 2日目メインは連泊サービスでキノコのバター焼き。食べ頃の指導を受けながら山盛りキノコを焼いて食べる。そこに定番メインの豚肉と牛ホルモン及び野菜を盛った大皿が登場。 他にはおでんやサツマイモ揚げなど。何とか完食。キノコが出揃う季節は短いので、常連さんはこの時期に多いそうな。 朝食はシンプルだが、大きなナメコ入り味噌汁に感動。

この宿の夕食は量がバグっていて、1泊で数日分の野菜が採れるというのが特徴ですね。量はアレだが、美味しかった。

連泊のお礼に大根あげるから帰りに立ち寄ってと言われて街道沿いの直売所を訪れると、大量の大根が積み込まれた。桧原峠は既に夜間通行止め。冬支度に忙しい集落の宿でした。

050:名無しさん@いい湯だな:2025/10/29(水) 17:51:49.40 ID:+ChvdBrX0NIKU

わかさぎ釣りに行くにはいい宿かもな

051:名無しさん@いい湯だな:2025/10/29(水) 18:36:53.04 ID:33ULzRJJ0NIKU

>>48 以前レポのあった森川荘やクチコミ良さげなゆ乃宿湯流里とかあるんでその辺は気になってはいるんだよな。白布までは結構な難路ではないの?

056:名無しさん@いい湯だな:2025/10/30(木) 15:22:00.82 ID:SMbCRZmV0

>>51 まとめさんに現行では掲載されていない宿がそこそこあったので、それで選びました。 お尋ねの白布裏磐梯の道路は、カーブと勾配多数ですが難所はありません。むしろ桧原湖西岸(道の駅裏磐梯~桧原集落~早稲沢)の道の方が離合困難箇所複数です。

058:名無しさん@いい湯だな:2025/10/30(木) 19:32:02.93 ID:98/jFvFg0

>>56 ありがと。地図見たらグニャグニャの道のりだったからどうなんだろと思って …これだけ熊出没が社会的問題になってると宿の人も大変だねえ

065:名無しさん@いい湯だな:2025/10/31(金) 17:39:33.22 ID:IjuV8gOv0HLWN

アクセスは車だけだろうから、積雪時はちとキツイかな

066:名無しさん@いい湯だな:2025/10/31(金) 18:45:08.75 ID:/Oc3DSuy0HLWN

路線バスと村営バスを乗り継いで、えんどうさんのある集落までは到達可能。通学バス兼用だから真冬の除雪も優先だそうです。