スパホテルあぶくま|宿情報
644:名無しさん@いい湯だな:2024/12/04(水) 09:51:57 ID:YeswEq.A0
ビジホではないがシングルルーム主体ということでレポ
福島県西郷村 スパホテルあぶくま
朝軽食付 8400円
白河市内のビジホにちょい足しで泊まれるので選択。
シングルルームっても2人泊可能なのでベッドはクイーンサイズぐらいある。
甚平タイプの館内衣とタオルは日帰りでも使えるのと休息室があるので健康ランド系かな。
部屋窓からは阿武隈川。透明かつ大きな岩が点在していて源流なのだなという眺め。
大浴場はジェットバスと寝湯が主体。露天からは阿武隈川。どちらも温め。循環併用だが塩素臭はしない。露天に浸かってると川の対岸にタヌキが見えた。
サウナはドライサウナと蒸しサウナ。後者は穴開きタオルを敷いて腰かけて尻回りに蒸気を当てるやつ。これの温まりがすごい。冷え症の女性に良いとネットにあった。
部屋風呂はユニットバスだが加温掛け流し。蛇口ひねって好きなときに入れる。ちょいぬるぬるの湯でした。
夕食は食堂でソースカツ丼食べました。市中より少し高めなのは温泉施設だからかな。
朝食は無料。ビジホの無料朝食をイメージして頂ければ。
チェックイン日は早着しても温泉や休息室が使えるとのこと。
あとドコモの電波は部屋の窓際に置かないと圏外になる。フロント付近では使えた。
575:名無しさん@いい湯だな:2021/05/21(金) 17:14:30.83 ID:e4Ish4u20.net
福島県西郷村 スパホテルあぶくま 朝食付き7150円
大浴場と露天は循環併用です。それぞれ広め。
ドライサウナとスチームサウナもあります。
お湯に特段の特徴は感じなかったかな。
部屋風呂は加温掛け流し。むしろこちらの方が
入浴感があります。血行が良くなる。
窓があるので閉塞感はそれほど無いです。
ビジホのシングルより少し広めでリバービューの
部屋はとても快適です。
食事は1階の食堂で。健康ランドによくあるメニューで
安くは無いが量は多かったです。
朝食はサービスでついてきて平日は6時半から
なので仕事にはありがたい。
なお泊まりでも朝9時オープンから入浴や休憩
コーナーを利用して翌日のクローズまで滞在も
可能だそうです。
静かな環境と温泉と質の良いベッドだったので
爆睡出来ました。
今までは新白河のビジホだったけど切り替える。
258:名無しさん@いい湯だな:2020/11/29(日) 21:08:39.72 ID:BF17+Lh30.net
スパホテルあぶくまはユニットバスだけど加温掛け流し
部屋側に窓があってラブホみたいだが
福島南部の出張の時はよく利用するけどスマホで読書してる
防水とは言え結露はあまり宜しくないみたいだけどね
556:名無しさん@いい湯だな:2020/09/03(木) 21:07:44.22 ID:SrEFm1G10.net
福島県西郷村 スパホテルあぶくま 素泊まり二泊で9500円(go to)
白河市から甲子高原へ向かう国土の途中、看板のある所を曲がってから、
舗装された私道を延々と進むと到着。
スタイルとしては、宵越し無しの健康ランドに
ホテルがくっついたと言えばわかりやすいかな。
温泉は二つの源泉。熱い方は浴室で温い方は部屋風呂。
浴室は循環併用。川に面していて露天はとても心地好い。
サウナが二つ。普通のと、穴の上に座ってヨモギ蒸気を受けるやつ。
後者は私はダメだった。
トイレに座っている感覚なので落ち着かないし、
マグナムの根本とお稲荷さんには高温過ぎた。
部屋の風呂はユニットバスに加温のみの源泉。
アル単で見た目にも特徴は無いが、温度の割にじわじわ汗が出る。
窓付き(部屋越しに外は何とか見える)なので閉塞感は無い。
部屋はきれいなシングルルーム。全ての部屋が川に面している。
二人まで可だけに、ベッドも広くて快適でした。
食事。素泊まりだが、朝食サービス有り。
期待してなかったが、おかずもしっかりした量でした。
レストランでは昼食夕食も頼める。
メニュー見て高いなと思ったが量が多い。
健康ランドぽく休憩コーナーはリクライニングチェアと若干の畳スペース有り。
食事の決済はバーコード式の後払いです。
宿泊だとインの日の朝からアウトの日のクローズまで滞在可。
温泉通にはイマイチかもしれないが、快適でゆっくり出来ました。
558:名無しさん@いい湯だな:2020/09/03(木) 21:52:25.13 ID:/vRElyMz0.net
>>556
白川・西郷は甲子温泉以外はあまり温泉のイメージがないとこだなあ
そこは地元の人が行くような健康ランド風?
561:名無しさん@いい湯だな:2020/09/03(木) 23:33:36 ID:Q2M36Zmz0.net
>>556
ヨモギ蒸気は女性向けってなんかの漫画で読んだ
562:名無しさん@いい湯だな:2020/09/03(木) 23:44:39 ID:naUikR+50.net
酸ヶ湯のまんじゅうふかしを思い出した
でもあれはサウナじゃないし、穴も開いてないか
563:名無しさん@いい湯だな:2020/09/04(金) 00:27:01 ID:/g++0yAb0.net
瀬見温泉の共同が近いのでは
564:名無しさん@いい湯だな:2020/09/04(金) 06:59:11 ID:ANmSSV6e0.net
>>556
安くて部屋風呂が温泉なのは良さそうだけどね
露天付きの部屋もあるけどこっちは一人泊は無理なんだな