子宝の湯しおじり|宿情報

592:名無しさん@いい湯だな:2025/10/23(木) 16:40:24 ID:R/JA38gs0

片品温泉 子宝の湯 しおじり

沼田駅から尾瀬行きのバスに乗って道の駅しおじりより少し先に行ったところ。 同じ「片品温泉」として近くにいくつか宿があるが、本来は源泉or地区で微妙に温泉の名称が異なるらしい。この宿は元々「出湯温泉 ホテルしおじり」名義で、部屋鍵にはそちらの記載が。

建物はけっこう大きめで、今回案内されたのは3Fの7.5畳縁側付きの部屋。 窓の外は街道であまり眺めは良くない。 部屋の設備は古めだがウォシュレットトイレ、洗面、Wi-Fiありと必要なものはそろっている感じ。ポットは保温式でB1Fにある湯沸かしポットから必要に応じて補充するスタイル。 クーラーなし・扇風機のみなので真夏はちょっときついかも。

風呂はB1Fにあって男女別の入れ替えなし。14時~23時、5時~10時のみ利用可。 洗い場6つに大きめの浴槽があって風呂場はけっこう広め。 大きめの浴槽の左側には打たせ湯が付いていて浴槽内には水圧マッサージの吹き出し口が点々といくつかついている。 お湯は適温状態で無色透明。ざぶざぶとかけ流されている。 成分表によればアルカリ単純泉で若干の硫化水素臭があるとのこと。言われてみれば何となく漬物系の日景温泉的な匂いがするような。。。という感じだった。 石鹸がちょっと残っているように感じるくらいのヌルヌル感があり、温泉感たっぷりの非常に良い湯だった。

食事は民宿系な感じのメニューだが量が程よくなかなか美味しい。自家製野菜もけっこう使っているらしく野菜系が多めな感じ。

昼間に風呂に入れないのはちょっと残念だったがお湯もなかなかで良い宿だったと思う。

593:名無しさん@いい湯だな:2025/10/23(木) 17:24:21 ID:lAIFbISE0

>>592 自前の体育館グラウンドに大広間とスポーツ合宿需要も多そうですね

594:名無しさん@いい湯だな:2025/10/23(木) 17:44:09 ID:h2VHYhqk0

>>592 片品の宿はだいたい街道沿いであの辺景色が特別いいってわけじゃないんだよねえ 今年のお盆前に近くの宿(非温泉)に泊まったが、やはり扇風機のみ。寝苦しいまではいかないけどちょっとしんどかった 街道走ってると半数以上の宿はクーラーないみたいだね