御宿総本家|宿情報

217:名無しさん@いい湯だな:2022/10/17(月) 19:34:11.19 ID:8jcv/7v00

赤城の総本家の湯豆腐も温泉だった。野菜も一緒に入ってて美味かったなあ

224:名無しさん@いい湯だな:2022/10/17(月) 21:20:16.61 ID:scW3PHKV0

>>217 総本家いいよね 外観やアレに比べれば部屋も綺麗だし、温泉も良い 俺が泊まった時は貸し切りだったので、露天の時間制限もなかった

277:名無しさん@いい湯だな:2022/04/01(金) 09:54:41.70 ID:A/0gkrvU0.net

赤城温泉だったら生源泉掛け流しの総本家が最強 ただし宿自体かなりアクが強いけど

316:名無しさん@いい湯だな:2022/04/02(土) 06:44:24.71 ID:PC5iZgoQ0.net

赤城温泉は山奥の割には市街地から近い部類なんだけどいかんせんバスがないからアクセスが厳しいね 麓の三夜沢赤城神社までバスで行ってから送迎してもらうしかないようだ しかも前橋か桐生からまず上毛電鉄(クソ遅い民鉄)で大胡まで出なければならない上にバスは予約制 確かに車が無いとなかなかハードルが高いな

あと赤城温泉には宿が3軒あるけど泉質重視なら料金関係なく総本家一択、食事なら湯ノ沢館かな 宿として一番立派なのが赤城温泉ホテルだけど一人泊だと割高感が強いね

244:名無しさん@いい湯だな:2022/01/17(月) 15:54:36.65 ID:FtjSj2tY0.net

今週の県民割シリーズ 急遽最終週につき有休消化して4泊分を報告

246:名無しさん@いい湯だな:2022/01/17(月) 16:05:03.00 ID:FtjSj2tY0.net

■赤城温泉 御宿 総本家 既レポなので簡単に

とりあえず泉質大正義 真冬なので湯温が気になったけど 内風呂およそ40度弱、露天の湯口川が38度強くらい?は保っていたので思ったよりぬるくはなかった 浴槽内で掛け流しているのが功を奏しているようだ 露天湯尻側は体温より低めの35度くらいになっていたのでさすがに冬に長湯してンギモヂイイイイとはなかなかならないか 30分の時間制限もあるしね

とにかくもっと湯温厳しめかな?と思ったので冬もまあ普通にイケそうだなというのが率直な感想 熱湯原理主義の人でなければ問題なしと思う

253:名無しさん@いい湯だな:2022/01/17(月) 19:15:59.92 ID:PodL6zl90.net

>>246 総本家は立ち寄りかぁ ぬる湯で30分の時間制限はちと厳しいな

255:名無しさん@いい湯だな:2022/01/17(月) 19:40:55.36 ID:FtjSj2tY0.net

>>253 いや立ち寄りじゃなくて宿泊です 過去レポにもある通り露天は一つしかないので30分区切りで交代制と決まってます

あと立ち寄りは現在受け付けてません 過去レポにもありますし直近の宿泊時もその旨の看板が宿の入口にありました 恐らくコロナ騒ぎが収まるまで立ち寄り不可の措置は続くのではないかなと思います

259:名無しさん@いい湯だな:2022/01/17(月) 19:54:24.12 ID:PodL6zl90.net

>>255 パッと見で早とちりしてたみたい 過去レポに現在日帰り不可、コロナ対応で30分単位の貸切利用って記述があるね ありがと

727:名無しさん@いい湯だな:2021/04/16(金) 19:52:06.05 ID:CZKXdIgy0.net

総本家
  • imgur

    露天風呂

  • imgur

    朝食

617:名無しさん@いい湯だな:2021/04/12(月) 19:45:58.90 ID:wrgVu3Qt0.net

なんと、総本家に貸切で投宿中 宿前に日帰り入浴はやってませんの掲示あり ちなみに夕飯は登利平の竹にした

623:名無しさん@いい湯だな:2021/04/12(月) 21:46:17.06 ID:wrgVu3Qt0.net

総本家の内湯が湯を抜いて清掃して湯溜め中だったのでいま入ってきた。 底に2本のパイプがあって、45度位のと人肌位の湯が出ていた

666:名無しさん@いい湯だな:2021/04/14(水) 16:26:56.68 ID:jZdZ6ZNL0.net

総本家の内湯男湯は源泉と女湯からの 流れ込みで2本のパイプらしい

616:名無しさん@いい湯だな:2021/04/12(月) 19:28:58.31 ID:B/YM2CPe0.net

自分も赤城温泉 総本家行ってきた 前橋補助金も出たから、6000円値引き(自慢)

前レポに詳しくあるので、温泉についてだけ追記

分析書の通りなら、内湯・新島の湯 露天・久保田の湯 となっていて別源泉

成分はほぼ一緒 新島の湯  外気3度ほどで42度 久保田の湯 外気20度ほどで40度なので、泉温に違いあり

濁った際の色は、内湯は黄土色っぽく露天はモスグリーンっぽい

飲んでみると、内湯は色に反して、鉄っぽさ、土っぽさがあまりない 重曹の甘味を感じるがすいすい飲めてしまう 露天のほうは重曹と炭酸の甘味を強く感じる

露天のすぐ裏に久保田の湯の源泉所在票があり そのためか、露天の透明な方は鮮度抜群で泡付もあり 30分の時間制限ありだが、ずっと入っていたい

ただ、昔、夏場に入浴した際は、炭酸泉の宿痾か、でっかいやぶ蚊に難儀した記憶もあり

なお、チェックアウトの際、女将さんが電話で立ち寄りを断っていたのが聞こえたので、現状ではやはり日帰りは難しいと思われる

625:名無しさん@いい湯だな:2021/04/13(火) 09:09:30.43 ID:SHN+nr7g0.net

>>616 浴感も臭いも違うと思ったら別源泉だったのか 色もコンディションでかなり変わるんだろうな

つうか湯口が浴槽内なのにどうやって飲んだんだ?w

627:名無しさん@いい湯だな:2021/04/13(火) 12:17:09.92 ID:do1I/MN00.net

総本家のお湯おもしろいよな。朝飯に出てきた温泉で煮た湯豆腐や野菜が甘味があって旨かった

146:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 07:15:08.46 ID:54pcpsSZ0.net

今まさに極上のぬる湯を堪能中 まとめサイトにもない宿

164:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 14:22:30.48 ID:mYZQ8xHV0.net

赤城温泉 御宿 総本家

赤城温泉の源泉を所持している宿 朝食付きで7000円 実は一度日帰り入浴で行ったことがありその泉質に惚れ込んだのだけど 宿が家に近過ぎることもあってなかなか足が向かなかった このたび目出度く初宿泊

■ロケーションと館内 赤城山南斜面の谷間にへばりつくように存在する地味な温泉 道が狭いので山道に慣れていない人が車で行く場合は要注意 共同の駐車場に車を停めて廃旅館の横を通り突き当りにある 玄関からしてかなりごちゃついており 入るといきなりマネキンが出迎えてくれて結構怖い 本物の人間は呼ばないと出てこない 館内も全体がごちゃごちゃしていて壺や人形やお面など 国内外問わず民芸品が所せましと置いてある かなりカオティックであり子供が泊まったらトラウマになりかねない意匠 またとんでもない量の漫画がジャンル問わずあり至る所に本棚がある ビジュアルでかなり面喰うが接客は普通・・・というよりむしろ地味めなので あまり客側が構える必要もない

■部屋 3階にある部屋で一応玄関付きの6畳 玄関と部屋を区切るドアがとてつもなく重いw 広縁っぽいところが部屋と続きになって畳敷きになっていて実質7.5畳の広さ トイレはないが部屋毎に専用のトイレを使うことができる コロナ禍の配慮らしい 冷蔵庫もあるので生ものや飲み物を保存できるのが良い 布団は最初から敷いてあった(これもたぶんコロナ対応) ポットは昔ながらの保温ポットなので朝は冷める

■朝食 全体的に冷めていたのが残念だけど標準的な朝食 目玉焼きにサラダにソーセージが1本の洋皿に 鮭の塩焼きと味付け海苔と納豆にデザートのヨーグルトだったかな それから固形燃料の湯豆腐 なんかお湯が濁ってるなと思ったら源泉が入っているらしい 飲んでみたけど昆布出汁の味であんまり温泉感はなかった コーヒーもセルフで飲める ちょっと柔らかめのごはんはお櫃に茶碗2杯分くらい入っているがおかわりも出来る 味付けは群馬にしては薄めで良好 出来立てが供されるなら夕食ありも試してみたいなとは思える

165:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 14:23:16.61 ID:mYZQ8xHV0.net

■温泉 男女別の内風呂と小さな露天風呂の2か所 前者は1階、後者は3階にある 長文になるが湯に関してはちょっと複雑なのでご理解の程を

・内風呂 男女別で4人程度の小さめの浴槽が一つ 元々一つだったのを壁で分割した感じかな 現在はコロナ対応で30分単位で貸し切り 風呂前に30分毎に区切ったホワイトボードがあり そこにマジックで部屋の名前を書いて予約するスタイル

浴槽周囲が千枚田状態で析出物が数cmの層を形成していて非常に壮観 湯の色は濃いめのオレンジで透明度は20cmくらい 給湯は底面からされており視認はできないが オーバーフロー量から考えて15リットル/分程度はあると思う 湯温は浴槽内で40℃弱くらいのややぬるめ 源泉が42.9℃(分析表の表示)で非加温のためか 泡付きこそないが炭酸が生きているようで独特のフワフワ感があり エキセントリックな浴室の雰囲気と攻撃的な湯色のわりに浴感は極めて優しい 浸かりながら思わずニヤニヤしてしまうほどの素晴らしい泉質 臭いは石灰のむさっとしたものの奥に鉄を感じる またかなり強いキシキシ感あり

・露天風呂 こっちも30分毎に区切ったホワイトボードがあり 部屋の名前が書かれた磁石のパネルを貼って予約する 露天の予約制は元々でコロナは関係ない

2人ほどの小さな浴槽が中央付近で区切ってあり 掛け流されている側はほぼ透明で39℃弱くらい もう一方は透明度約30cmの山吹色っぽい濁りで37.5℃程の極上ぬる湯 ここも浴槽内掛け流しで内湯と同等くらいの掛け流し量だと思う 湯尻から谷底に直接廃湯しておりそこも黄色い析出物が形成され芸術的 露天の透明部分のみ鉄の臭いが勝っている気がした 温度のせいか浴感はこちらの方がさらに優しく 30分の貸し切り時間が5分くらいに感じられてしまう

■総評 温泉が半端ない これに尽きる 赤城温泉の3軒の宿の中でボロさもダントツだがお湯の良さもダントツ 貴重な赤城温泉を非加温生源泉で堪能できるのは(たぶん)ここだけ 温度調節が外気任せなので湯温は季節によってある程度変動すると思う 尚今は日帰り入浴はやっていないとのこと

166:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 14:48:46.03 ID:OkkKvVcw0.net

赤城温泉の謎マネキン宿、いままでレポなかったのか 他はともかく湯はめっちゃいいよね

167:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 14:52:18.96 ID:8cKSjtyz0.net

総本家は話のネタとしては時々浮上してたような記憶がある 昔は混浴じゃなかったっけ?

168:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 15:07:41.32 ID:rB2klW6k0.net

確かに今までなんでレポが無かったんだろうってぐらいここの住人向きの宿だよな、総本家 個人的に温泉の良さなら群馬でも五本の指が入るレベル

172:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 18:26:27.83 ID:6JszBXYU0.net

総本家やっぱドア重いよなwww俺が泊まった部屋もそうだったわ

179:名無しさん@いい湯だな:2021/03/28(日) 22:24:19.81 ID:PPnARARP0.net

>>165 和歌山花山温泉の源泉を温かくした感じだな

185:名無しさん@いい湯だな:2021/03/29(月) 02:03:53.08 ID:udnO/Y5+0.net

>>179 赤城温泉は花山温泉とはかなり違うよ 決定的な違いは、赤城温泉は所謂濃い温泉に多い塩化物がほとんど含まれない 成分量が3g強の低張性にも関わらず濃厚でしかもまろやかな浴感になるし、湯疲れもほとんど感じない

901:名無しさん@いい湯だな:2018/03/23(金) 10:41:45.15 ID:a1ErYKIF0.net

逆に知名度が低くて泉質が良いというと 一軒宿はきりがないから温泉地に限定するとして

中丿沢、赤城、尾瀬戸倉、日光湯元、梅ヶ島辺りかなパッと思い付くところでは 日帰り入浴でしか行ったことがないけど赤城温泉の総本家の内風呂は至高だった