ホテルニュー紅葉|宿情報

361:名無しさん@いい湯だな:2024/10/12(土) 17:54:32.64 ID:B1I13Vx40

草津に行きたくなったので手軽に泊まれるおおるりホテルニュー紅葉に泊まってきた。 おおるりは高崎駅から送迎してくれるのでかなり交通費を節約できるし自分で運転しなくていいから移動が楽。
  • imgur
  • 部屋はベッド2つの和洋室
    ウォシュレットトイレ付で窓からは西の河原公園とスキー場のゲレンデが見える。 ベットは鬼怒川のおおるりと違ってマットレス使ってるから柔らかいし、窓にもカーテンがあるからよく眠れる。

大浴場は広めの内風呂と狭めの露天風呂、内湯は熱めで露天はぬるめ。使用源泉は万代鉱、タイル張りのきれいな浴室で嫌な匂いもまったくない、露天からは西の河原公園の木々が見える配管かボイラーに問題があるのかいつまでたってもお湯にならないシャワーがあるのが問題点。 あとは好みの問題だと思うんだけど露天の浴槽の縁が岩になってるんだけど、小さなトゲトゲの岩をコンクリで固めた形になってるから寄りかかると痛いからもっと丸い石にしてほしい。

食事は普通のバイキング基本的に可もなく不可もなくと行った感じ、普通に満足できた。 当たりだと思ったのは刺し身、スジだらけのマグロがなくてタコやイカ、ベビーホタテがあって美味かった。

総合的には普通に大満足できるコスパの良いホテルでした、若干草津の外れにあるけど湯畑まで無料で送迎してくれるから観光の拠点にぴったりなんではなかろうか。

362:名無しさん@いい湯だな:2024/10/12(土) 18:41:32.87 ID:+oW1G/rm0

ニュー紅葉は、久しく行ってないけど、 源泉の数がいっぱいあって、外湯巡りもしたかったから、1泊2日でめちゃくちゃ忙しかったな。

入れるなら全部入りたいやん

365:名無しさん@いい湯だな:2024/10/12(土) 19:23:15.61 ID:/nbdHH2G0

俺の草津スキーの常宿だわ。ニュー紅葉 夫婦でいろんな温泉行くんだけど値段の基礎になってる。例えば赤倉観光は8紅葉、万座日進館なら3紅葉とか フロントのパンチパーマのおじさんの頭から目が離せないのが難点

367:名無しさん@いい湯だな:2024/10/12(土) 19:41:10.86 ID:/nbdHH2G0

最近食事の量が食べられなくなって3紅葉以上とか特に辛くなってる そこ行くと紅葉はなんとか食べ切る量だし必要なら追加料理も出来るし有り難い 朝食バイキングも目移りして困る程はないから丁度いい 草津なら割と普通だけど風呂もほぼ24時間入れるし

373:名無しさん@いい湯だな:2024/10/13(日) 00:37:25.68 ID:CR8Stufc0

>>365 あれ?そこおおるりじゃなかった?元おおるり?

386:名無しさん@いい湯だな:2024/10/13(日) 15:51:13.60 ID:Dyfb6d0E0

>>373 草津のおおるり系で唯一残ったのがニュー紅葉 ホテルおおるり、ホテルニュー七星は売却されたんじゃなかった?

387:名無しさん@いい湯だな:2024/10/13(日) 16:03:20.39 ID:SC5a8p+k0

>>386 良かったセブンスターと石楠花が無くなって、いちばんアレな所が残ったんだな。あぁ゙、売れなかっただけか?

392:名無しさん@いい湯だな:2024/10/13(日) 19:10:22.63 ID:VYPLUiP50

>>387 草津のおおるりのうち、ニュー紅葉は特徴がないからね、現在の亀の井ホテル草津湯畑は3つの源泉に入れたし、七星は珍しい地蔵源泉に入れたけど紅葉は万代鉱だけだからね

892:名無しさん@いい湯だな:2017/02/01(水) 16:53:32.26 ID:2c21wFJ50.net

草津温泉なう。オオルリのニュー紅葉。 共同浴場をハシゴしたもんでまだこの宿の風呂入って無いやw

908:名無しさん@いい湯だな:2017/02/01(水) 20:34:45.11 ID:Dn/4K8lw0.net

草津のニュー紅葉中。 夜の湯畑綺麗だった。
  • imgur

バイキングに豚の角煮が出てた。 おおるり、やれば出来るじゃ無いか!

942:名無しさん@いい湯だな:2017/02/02(木) 17:23:30.83 ID:W7IPubLo0.net

>>908 角煮くらいで喜ぶなw ニュー紅葉、あの場所だと風呂は万代鉱かな 共同浴場いくつか巡ってちょうどいいくらいかね

943:名無しさん@いい湯だな:2017/02/02(木) 17:46:14.09 ID:mcjJJQMf0.net

草津のおおるりは、どこかに泊まれば3つ全ての風呂に入れるよ だから、おおるり(西の河原、湯畑、万代鉱)、七星(地蔵)の風呂にも入れる そう思うと、温泉だけでもとってもお得

954:名無しさん@いい湯だな:2017/02/02(木) 23:00:05.60 ID:I/bqYunP0.net

>>942 角煮、結構美味しかったのよw 紅葉の源泉は万代鉱って公式サイトに書いてあったけど、真下の西の河原公園に 同じ源泉のアホみたいにデカイ露天風呂もあるんだよなあ。 まあ両方入ったけど、湯巡りがあまり推奨されない草津で同じ源泉の風呂二つ入るのは勿体なかったかなあ。 あと、凪の湯と旗の湯に入った。

>>943 おいらは今回は共同浴場行ってみたかったんでおおるりのハシゴはしなかったけど、 飯付きであの料金でメジャーな源泉全部網羅出来るのは魅力だなあ。

しかしまあ、今回は猛吹雪と極寒で露天風呂と湯巡りが結構つらかったww