263:名無しさん@いい湯だな:2025/01/03(金) 02:51:40.52 ID:rkspTMVO0 草津温泉 松乃井旅館 お一人様1泊13200円 本館8畳のトイレ共同のお部屋 10年以上前に泊まったが当時の宿泊費は8000円も しなかったのにだいぶ上がってしまってる 部屋の扉は相変わらずの内側がボタン錠 狭いながらも広縁に椅子があるので温泉宿らしさ有り 本館で建物が古いのと畳がやけにフカフカした 感触なのも変わらない。足腰に優しいと考えるか 予約サイトを見ると明るい部屋に見えるが実際は 畳は濃い茶色で壁は砂壁でかなり燻んで暗い 古いが清潔に掃除されてるから1人旅なら問題ない ~風呂~ 今はリニューアルしてタイプの違う浴室が4つある 寝湯や深湯や扉が少し開く気分だけの露天など 1人ならいずれも充分な広さがあるのがいい 他人を気にせずのんびりとできる。風呂は24時間入浴可 使用中は内鍵をかけると入り口の上のランプが付いて 使ってるのがすぐにわかるようになってる 源泉は湯畑で感覚的には42℃程度か マイルドな湯当たりで長く入ってられる ~食事~ 家庭料理くらいのものだが白身魚のクリームホイル焼きや 牛肉の陶板焼きや豚肉の鍋など頑張ってるので 食べ飽きない。鮎の塩焼きは途中で焼きたてを ご主人が持ってきてくれて美味でした 朝食は一皿におかずを盛ったワンプレートで 品数もあるから充分でした ちいさなロビーにソフトドリンク飲み放題の サーバーがあるのもいい。ウーロン茶ばかり飲んでた ※個人的なこと 部屋の壁は薄く声は筒抜けなので気を使わない客が いるとかなりうるさいかもです。 あとはご主人の息子さんがロビーで寛いでたり しますがちょっと態度が宜しくないので気にする人も いるかもしれないです。たぶん自分の部屋にWi-Fiが ないからロビーまで来てんのかなと思われ それと旅館の一部を間貸してるみたいで 二郎インスパイアのラーメン店ができてました
406:宿無しさん@お宿いっぱい?:2014/03/17(月) 19:11:54.85 ID:ROG8q8jW0 格安のプランがあると聞いて行ってきた。草津の松乃井旅館、ジャランから予約で5,300円(一泊二食) 部屋は8畳和室トイレ無しだったが、空いているからと禁煙10畳和室でトイレ付に変えてくれた。部屋はリフォームされ畳がぶかぶかすることもなく居心地がよかったが、金庫や冷蔵庫はなかった。また、縁側が付いていないのでオットマン付椅子は無かった。布団は敷かれていた。 夕食、朝食は値段相応の家庭料理だが、味は悪くは無かった。朝夕部屋出ししてくれた。部屋出しプランはじゃらんにあった。女将さん、ご主人の他におじいさんのような人が部屋だししてくれた。 浴槽は、手ごろなサイズでほぼ独占状態だった。他に客はいたようで、広間に大人数の食事の支度がしてあった。源泉掛け流しはいいのだが、温度がやや熱めで長くは入っていられなかった。それでも4回は入浴した。湯畑源泉はピリピリしてつい掻きたくなるのを我慢した。 自分には、西の河原源泉や地蔵の湯源泉のほうがマイルドで向いていると思った。 カランの湯は源泉で温めているそうで、深夜は冷たいままだった。暖房は石油ストーブだけだが寒くは無かった。 玄関 部屋 夕食 朝食 風呂
032:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 20:10:48.26 ID:GrSnU40W0 草津温泉 松乃井旅館 一泊二食 5,300円 平日部屋食プラン(朝食は広間) HP記載のプランはもっと高いプランしか無い。じゃらんから予約。楽天にも同プランあり。バスターミナルや湯畑から3分程の好立地。9室のみの鄙びた旅館。 【部屋】 イイ感じに畳がふわふわした(笑)8帖。14時かっきりにINしたが、部屋は既に暖められていてgood。最初から布団も敷いてある。ただ、布団を敷いた後に机を拭かなかったのか、机の上にホコリが笑。 まぁでも部屋は基本的には清掃が行き届いており、不潔さは無い。冷蔵庫、ゆったりチェアー有り。トイレは無いが、部屋出て直ぐ前にあったので気にならず。 ロビーには無料ドリンクバー(コーラ、カルピス、烏龍茶等)。ビールはアサヒ 350ml=250円 500ml=350円 クリアアサヒ190円と良心的価格。 033:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 20:12:14.12 ID:GrSnU40W0 【風呂】 内風呂が男女各1ずつ湯畑源泉掛け流し。24h入浴可。湯船は奥行1.2mx幅3m位。透明。 塩っぱいというか、凄く酸っぱい。ヨーグルトの上澄みの汁のような酸味。ビックリした。熱めで自分好み。 かなり長湯してたら途中で痒くなってきて、掻きながら入ってたら風呂上がってビックリ、皮膚がただれてた(汗)。肌弱い人は注意ねー! シャンプーはTSUBAKIとLUXというのもgood。アメニティもBODY SHOPのボディクリーム等ひと揃い有り。 【夕食】 値段が値段なのと、小さい子供有りの若夫婦が経営ということ、また、風呂で会った常連らしき女性が、『まぁ、食事はね…』とごにょごにょしてたので、全く期待してなかったが、家庭料理と考えたら、全然アリ。出来合いのモノは無かったし満足。 ちなみに、近くの酒屋で『純米吟醸 秘幻 草津』ってのを買って来て、この夕食時に呑みましたが、これウマー!オススメです。 天ぷら盛り合わせ、渡り蟹(たぶん)の小鍋、ぶりの照焼、煮物、わかめと胡瓜の酢の物、小松菜の漬物、なめこと豆腐の味噌汁、御飯 034:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 20:12:46.76 ID:GrSnU40W0 【朝食】 値段が値段なのと、小さい子ry…、鮭、わさび漬け、こんぶ、きんぴら、納豆、出し巻き卵、漬物、ひじき、サラダ、海苔、大根と油揚げの味噌汁、御飯 【総評】 都内から高速バス利用で、宿代合わせも1万円程度というリーズナブルさ。これで現実逃避出来るのは非常にありがたい。また行きたいな~。 036:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 21:01:16.66 ID:gciBn8Nj0 >>32-34 狭い路地みたいな所にある宿だよね。安ッ。 写真見ると食事は必要十分そうだし、いいじゃんw 038:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 22:21:51.17 ID:WriS712W0 >>33 草津の湯は酸性が強いから皮膚の弱い人は注意が必要です。私も別の宿で入浴中にくるぶしの上が痒くなったので湯船の中で掻いていたら5cm角くらいの皮膚がペロンとひと皮剥けてしまいました。 あれから10年経つけどいまだ火傷痕のようなケロイドになって残ってます。 040:名無しさん@いい湯だな:2014/03/09(日) 23:55:44.37 ID:mgserY5Q0 >>32-34おつ ここいいな。食べ歩きもするだろうから飯もこれくらいがいい 外湯めぐりできる温泉街は宿の風呂はそんなに重要視しないしな。リーズナブルでいいかんじ 042:名無しさん@いい湯だな:2014/03/10(月) 05:38:59.61 ID:j59n3EL10 別府や草津とも安宿で満足できてよかったですね。金使えば良いというわけではないし、、、高速バスは大変そうですが、どうでしたか? 120:名無しさん@いい湯だな:2014/03/17(月) 17:58:25.47 ID:jJSjVClI0 レス遅くなってすいません >>38 ケロイドですか。自分もあれから毎日トフメル塗っているのですがかさぶた状になっていて、その回りが赤く腫れてなかなか治らないです。 >>42 高速バス、ずっと座りっぱなしですが、電車の場合の苦労(階段とか、荷物持って歩くとか)を考えると快適かと。ただ、車内で煩いBBAや学生が居ると最悪ですね その時は…諦めましょう(笑)