967:名無しさん@いい湯だな:2025/06/14(土) 22:47:54 ID:eDAuUNHs0
嬬恋村の温泉、万座は行ったことありましたが、鹿沢温泉は未踏だったので行きましたが なかなかいい温泉でした、マイナーな分人が少ないのも良かった。 つぎは元湯の紅葉館も気になりますね。968:名無しさん@いい湯だな:2025/06/15(日) 09:46:23 ID:9lwAhAxc0
>>964 >>967 レポ乙です 過去レポとやっぱ印象変わんないですね 自分も紅葉館気になっているんで来月予約しました 1人泊は本館の道挟んで向かいの別館しか予約できないみたいで風呂に行くのがメンドクサイ142:名無しさん@いい湯だな:2025/07/13(日) 19:48:51 ID:KSafz9d60
平湯から安房トンネル~三才山トンネルと抜け、湯の丸高原を越えてやってきたのは 群馬県・鹿沢温泉紅葉館一泊二食別館プラン15,350円+入湯税 長野県境の地蔵峠から北側に3キロ弱ほど下ったとこの標高1520mの山中の1軒宿 新館は2013年新築でまだまだ綺麗 窓が広く多くて館内が明るい いわゆる秘湯の会の宿であるがスタンプについてよく知らないので言及しない 予約では新館向かいの別館だったがトイレが壊れたとかでお値段そのまま新館のお部屋にグレードアップでありがたやまです 2020年のレポとは大きく変わりない ・部屋は一階 フローリング4畳+小上がり和室6畳の主室とトイレ・洗面所・シャワーブース 浴衣・タオル類に加えて籠まで装備 WiFi有 日本茶のほかドリップコーヒー付 今どきの和モダンな感じでお洒落 ただカーテンがなくて朝日が差し込む あとティッシュがない 冷蔵庫もなかったので洗面所に水を溜め冷水にドブ漬け 朝夜を問わず車、バイクがそこそこ宿前を走るが走行音はさほど気にならず、裏の川のせせらぎが聞こえて長閑なもの143:名無しさん@いい湯だな:2025/07/13(日) 19:49:56 ID:KSafz9d60
・風呂144:名無しさん@いい湯だな:2025/07/13(日) 19:51:55 ID:KSafz9d60
・食事は一階フロント横のモダンな造りの食堂にて-
お品書き・谷川岳の純米酒とズッキーニの冷製スープ
-
ギンヒカリのお造りとなす饅頭餡掛け
-
デカいイワナ塩焼とサーモン梅包・山菜(ウド、ヨモギ、シロツメクサ、ホタルブクロ他)の天ぷら ヨモギは香りが鮮烈で特に印象的
-
胡麻風味と酸味の効いた中華風ソースキャベツサラダと赤城牛生姜焼つうか生姜ソースのステーキやね
-
-
冷酒をお願いしたら大盃の本醸造か谷川岳の純米酒 ぐんまの酒なかなかイケますね
・新館は全館禁煙で玄関前に灰皿有
・宿内で酒ソフトドリンクの販売はなく、麓のセブンまで車15分
・昔ながらのボロい……いや風情のある湯屋と対照的な新しくモダンな新館とそしてお洒落な雰囲気のメシウマの食事と、とても個性的でイイね ただ、山奥の僻地でボロくて不便なとこもあるのである意味慣れた人向け