元泉館|宿情報

576:名無しさん@いい湯だな:2021/05/21(金) 17:36:07.49 ID:STwo0zZU0.net

足下湧出に次ぐのは横壁湧出かな。

582:名無しさん@いい湯だな:2021/05/21(金) 19:08:07.79 ID:B4mX8Y+20.net

>>576 「例えば」と書いてるけど他に横壁湧出ってどこにある? 湯面より下は足元湧出とみなすw ・・・塩原元湯元泉館の邯鄲の湯がそうだったかな?

586:名無しさん@いい湯だな:2021/05/21(金) 20:44:04.77 ID:c6BukAX60.net

>>582 邯鄲もそうだと思うけど湯量ほとんどなくて大半は高尾を注ぎ込んでないか?

592:名無しさん@いい湯だな:2021/05/21(金) 21:37:27.82 ID:kEPnFxXZ0.net

邯鄲は形だけかもね

619:名無しさん@いい湯だな:2021/05/22(土) 21:32:48.89 ID:H+TIx9rI0.net

>>586だけどたまたま今日は前から久しぶりに元泉館行くことにしてたので邯鄲しっかり見てきた

分析表上でも湧出量が1.9L/分というある意味驚くべき数値 ブレンドというか主成分は高尾じゃなくて元泉館新湯=桧風呂の湯だった

とはいえ諦められるのに維持しているのは偉いと思う 元湯は残り2軒の個性が強いから目立たないけどゑびす屋がここ一年くらいでやたら値を吊り上げてることもあり一人は平日限定だけど元泉館もありかと改めて思った

624:名無しさん@いい湯だな:2021/05/22(土) 22:41:04.45 ID:7o6KvTbh0.net

>>619 感嘆の湯は岩壁から滲み出てる程度なのかなw 元泉館は大きな高尾の湯が21時までなのがなあ 人が少なければまあそれでもいいけど 閑散日限定とは書いてあるが土曜日も一人で泊まれるよ、宿のHPから 今の状況だけかもしれんけど

625:名無しさん@いい湯だな:2021/05/22(土) 23:02:09.19 ID:H+TIx9rI0.net

>>624 滲み出てるのを貯めてそこから溢れてくるのが浴槽に入る感じ 下部湯元ホテルの岩風呂と似た感じというとわかるだろうか ただし甲子と同様に別源泉が投入されている

確かに高尾は終わり早くて朝遅いけど終夜入れる2つ合わせるとゑびす屋以上の広さはある

今は土曜も一人可だったんだ 従業員は相当切り詰めてる

627:名無しさん@いい湯だな:2021/05/23(日) 05:05:40.52 ID:keYydQuJ0.net

>>619 一人泊で元泉館別館和室チョイスなら2000円くらい高い程度だし、日によっては元泉館の方がゑびすやより安いこともw それで部屋食(夕食)だから選択肢としては十分考えられる 車じゃない場合は送迎もあるしさ ゑびすやのぬる湯も捨てがたいけどねえ

632:名無しさん@いい湯だな:2021/05/23(日) 08:57:11.70 ID:x7RpBIBs0.net

元泉館は泊まれる機会が増えた気がする

634:名無しさん@いい湯だな:2021/05/23(日) 09:49:16.99 ID:keYydQuJ0.net

・・・元湯の中では元泉館が建物としてはいちばん新しいのかな ピカピカというわけではないが

750:名無しさん@いい湯だな:2020/02/08(土) 18:07:39 ID:0ZvqbOWP0.net

●栃木・塩原元湯温泉・元泉館

塩原元湯は、ゑびすやは宿泊・大出館は立寄りで利用したことあるが、未湯の元泉館に泊まってみた。 元泉館は楽天じゃらん等には一人泊のプランを出してないので、宿のHPから予約。 「閑散日限定・一人ひと部屋にごり湯満喫プラン」と銘打って5月まで日程が公開されているが、 休前日の一人泊も可なので穴場的プランかも。休前日は料金アップするけどね。 今回は平日二食付きで15,550円(税込)。

塩原温泉バスターミナルから時間指定で送迎あり。積雪はごくわずかだが、5分も車を走らせると道は全面凍結。 三階建ての建屋は全35室。別館和室で予約したけど、本館三階和洋室にアップグレード。 当日は3~4組しか客がいなかったので、まあ固めておこうということか。 申し分のない部屋だが、広すぎて暖房が効くまでやや時間がかかるのが難点。
  • imgur

    外観/部屋

  • imgur

    窓からの景色

夕食は部屋食。怒涛の一気出し。スタンダードな旅館食で特に感想はないっす。 朝食は一階の「いろりの間」で。掘り炬燵風になっているのでラクチン。 久々の温泉粥。香りが僅かに残る程度なのでゆかりをかけておいしくいただく。白飯もあり。 久々のベーコンエッグw
  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食


774:名無しさん@いい湯だな:2020/02/09(日) 19:29:26.39 ID:23usqx7Q0.net

お風呂は三つの源泉に三ヶ所のお風呂。泉質はいずれも含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の濁り湯。 pHはほぼ中性、温度も46~56℃で湯舟では適温~ややぬるめ。硫化水素臭プンプン。微妙に色合いが違って楽しいお湯。

◆高尾の湯 男女別内湯+露天。ここは日帰りでも利用できる大きな湯舟。利用時間は7時~21時。
  • imgur
  • imgur

◆邯鄲(かんたん)の湯 温泉粥にも使われている邯鄲の湯。入口付近には飲泉所が設けられている。ほの暗さといい湯舟の大きさといいここが一番好みかな。 混浴だけど女性専用時間が長いので特に気にすることもないかな。利用時間は15時~20時半が女湯、21時~翌9時までが混浴。
  • imgur
  • imgur
  • imgur

◆宝の湯 ゑびすや寄りにある男女別内湯。ここはこじんまり。利用時間は15時~翌9時。
  • imgur

大変静かでよろし。平日だからね。従業員が高齢の方ばかりでお身体お大事にといった感ありw

781:名無しさん@いい湯だな:2020/02/09(日) 20:44:44 ID:dutrWgt40.net

>>774 いつもレポありがとう 立ち寄りのみで、邯鄲の湯と宝の湯は未湯です えびすやの間欠泉や大出館の五色の湯と浴感は違います?

782:名無しさん@いい湯だな:2020/02/09(日) 22:12:39 ID:23usqx7Q0.net

>>781 ゑびすやの梶原の湯が泉質名に「カルシウム」が加わる程度で、泉質的にはほぼ同じのような pHはどこもほぼ中性なので、浴感はさほど変わらなかったような気がします 邯鄲の湯と梶原の湯が似てるような気がするけど、 どちらも飲泉所として使われている、温泉粥を炊くのはこの湯という共通点が事前に刷り込まれていたのでアテにならんw

783:名無しさん@いい湯だな:2020/02/09(日) 22:49:43.68 ID:6KVXV6ZS0.net

>>782 ありがとう。 邯鄲の湯が炭酸を感じられるんなら、一度泊まってみたいな

784:名無しさん@いい湯だな:2020/02/09(日) 23:59:55 ID:PV8GiE+X0.net

>>783 かんたんは湧出量が極端に少なくて高尾の湯と混合してるうえ後者が95パーセントくらいの割合 期待してくと損するよ

785:名無しさん@いい湯だな:2020/02/10(月) 00:11:09 ID:XMVnZgGU0.net

>>784 混合してるのは聞いてたけどそんな割合なんだ 確かに温泉分析書見ると湧出量毎分2リットルだからなあ 雰囲気を味わえればOKか

209:名無しさん@いい湯だな:2017/12/21(木) 12:44:32.84 ID:3qXeR1av0.net

足下湧出ではないけど、奥塩原源泉館の邯鄲の湯は露出している岩肌から滲み出してる 立ち寄り不可なのが残念

296:名無しさん@いい湯だな:2014/04/03(木) 20:20:39.67 ID:mKDMeiP00.net

>>290 元泉館というところがあるよ。ゑびすやの奥にある。

298:名無しさん@いい湯だな:2014/04/03(木) 20:43:02.56 ID:lDRA2vG+0.net

>>296 元泉館って一人泊できるの? 楽天じゃらんに設定がなくても一人可の宿はよくあるけど、 元泉館は検索してもそれらしきレポがなかなか見つかんない。

299:296:2014/04/03(木) 21:01:29.32 ID:mKDMeiP00.net

>298 だいぶ前のことだけど、一人で泊まったことがあるよ。 いいお湯だったし、食事も比較的良かった。 最近はどうなのかわからんけど。

309:名無しさん@いい湯だな:2014/04/04(金) 04:10:26.02 ID:bUqb4ALm0.net

元泉館は一人では泊まれなくなった 1月にゑびすやへ行った際、隣へ足を運び直接聞いてきた 前は一人でも送迎もOKだったが… やはり手間は変わりないのに、もうけが薄いからやめてしまったのだろうか

922:名無しさん@いい湯だな:2011/05/16(月) 11:31:55.47 ID:mDFfVD8b0

奥塩原なら、あと、元泉館ってとこが和洋室あったな。ここも温泉はいい。