亀の井ホテル日光湯西川|宿情報

692:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 17:40:36.87 ID:XDq/Dtpd0

湯西川の亀の井もオールインクルーシブに なってから行ったよ 周りに買い物するとこないしペットボトルの 飲み物とか持ち込む手間ないからとてもいい ※但し1人客はとても割高な宿泊費になる

693:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 18:07:30.74 ID:TFFx+gB30

>>692 最近の話ではないか ハーフビュッフェとなっているが食事の質はどう? 確かに一人泊の料金は高いな 具体的に書くとクズが飛びつきそうなw

703:名無しさん@いい湯だな:2025/01/15(水) 20:15:14.50 ID:XDq/Dtpd0

>>693 ブュッフェと考えたら割といいほうだと思うよ 夕食は小鉢の盛り合わせが最初に置いてあった 山女魚の塩焼きと湯波刺しと鹿鍋はとても美味しかった 汲み出し豆腐も美味かったなぁ

テーブルの真ん中に囲炉裏があってそこに 魚や鳥のつくねを置いて焼きながら食べるから 日本酒が好きな人ならいいシチュエーションでの 食事場所だと思いますね ※ハーフブュッフェなんで品数はそれほど多くはないかな

243:名無しさん@いい湯だな:2017/03/05(日) 07:52:19.54 ID:KSwEpm740.net

しかし内陸の山の温泉で メニュー全部魚系ってのもどうかと思うわ 他の月は肉も出るのに自分が行った時はオール魚 しかも食いにくい殻付きのエビ焼いたのとか

246:名無しさん@いい湯だな:2017/03/05(日) 23:23:59.59 ID:sL4Tw26O0.net

解凍しきれていない氷っぽい刺身とかな、山中の温泉でありがち 普通に山菜とかジビエ系とかじゃダメなんか

250:名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 09:44:32.23 ID:P+1jwe6L0.net

>>246 湯西川の平家本陣でジビエ料理出すってんで行った事があるけど 全ての料理が冷めてるどころかキンキンに冷えてて興ざめしたのを思い出した。 おおるりだから仕方ないんだけど、刺し身って温かくしなくても文句言われないから 安宿やいい加減な宿では重宝するアイテムなんだろうね。