720:名無しさん@いい湯だな:2025/03/26(水) 22:58:14 ID:er16h4k.0
・加仁湯 じゃらんで19000円、ただしカード決済は不可で現地で現金払い。 冬山のアクセスはきついので送迎付きプラン。 送迎があってもなくても19000円なのが意外。 日光市までは車で行ったので、既に閉鎖した長久温泉の駐車場に駐車して送迎バスに乗る、13時出発。 JR今市駅、東部下今市駅でも客を拾って2時間強くらいで加仁湯へ。 日光市の市街地は雪はほぼ無しだが川俣湖辺りからてんこ盛り、道路も雪で白い所が増えてくる。 運転手のおじさん(たぶん後期高齢者)が「あの3つの山が左から男体山、太郎山、女峰山」とか「ここが雪崩スポット」等の説明しながら運転してくれるので割と飽きない。 配管の損傷でお湯が出ない説明を受ける、風呂の湯を汲んで使ってくださいとのこと。 なお雪に埋もれて修理すべき場所の特定が困難なため、雪が消えて修理できるまでこの状況が続く見込み。 到着した3/20は大幅に気温が上がって雪が溶ける様子も見えたが、宿の人いわく「一昨日も30センチくらい新たに積もった」とのこと。 山の天気は難しいし、やっぱり冬場は送迎プランが無難かな、というのが千葉県民の感想。 なお送迎プランのバスは乗客12人、夫婦渕からのバスも次々到着、雪の中歩いてくる人も結構いる、結局宿泊客は40~50人くらいいたと思う。-
-
部屋は本館3階、1人には申し訳ないくらい広い上に広縁もある、沢側で眺めも良い。 部屋の宿泊約款とか追加メニューの冊子にwifiのパスワードもある、ちょくちょく切れるがつながれば速度はまあまあ出る。 写真にはないけど部屋の中に洗面台とトイレありました。 なお部屋とロビーは暖房があるが廊下は普通に寒い、露天風呂に向かう途中で見つけた温度計は夜は当然のようにマイナス。