加仁湯|宿情報

088:名無しさん@いい湯だな:2023/05/29(月) 21:18:35.76 ID:c7Ft1+dj0

来月、八丁の湯か加仁湯に泊まろうかと思うのだけど、 お湯は加仁湯、それ以外は八丁の湯がいいと聞いて迷いまくってる。 値段は八丁の湯の方が安いのもまた悩ましいわ。

091:名無しさん@いい湯だな:2023/05/30(火) 00:56:02.33 ID:9D/KiJL40

>>88 八丁の湯も昔ほど安価ではないからそんなに料金違わないんじゃね? 加仁湯は以前(5~6年前)は一人旅をあまり受け入れてなかったような記憶があるんだが、今はじゃらん等でもプラン載ってるんだな チェックインが12時半からというのは魅力。アウトは9時だけど 市営バスの運行時間に合わせてるのかな

092:名無しさん@いい湯だな:2023/05/30(火) 15:55:54.23 ID:fPXnWv+i0

>>91 レスありがとう。 実はすでに加仁湯を予約済みで、 キャンペーンやってて15000円だったから、 蟹湯の方が安いだろうと思い込んでたけど、 いま八丁の湯を確認したら18000円で、 3000円しか違わなかったわ。 言われなかったら気づかなかった、ありがとう。

とりあえず両方予約してみたけど、 朝イチのバスで行って加仁湯の日帰り利用のあと 八丁の湯に泊まるのが一番いいかなと思ってる。 というのも、加仁湯は朝イチのバスの送迎がないんだよね。

113:名無しさん@いい湯だな:2023/05/31(水) 21:34:31.93 ID:6v+jEKeq0

>>88 数日前に加仁湯に泊まったばかり

確かに八丁の湯の方が、雰囲気オシャレだし、新しくて綺麗、食事も良いらしい でも自分は、泊まるならまた加仁湯にしようと思った ポイントは風呂

位置的に加仁湯が真ん中で、八丁の湯と日光澤温泉が左右にあるので、加仁湯からなら両施設が徒歩10分、日帰り入浴が楽しめる

八丁の湯は風呂の数が少ないので、日帰りでも満足 加仁湯は日帰りでは入りきれないほどの風呂の数で、貸し切り風呂も無料

温泉好きで、いろんな風呂に入りたいなら加仁湯 のんびり過ごしたいなら八丁の湯かな

115:名無しさん@いい湯だな:2023/05/31(水) 22:35:30.75 ID:GMu2w/1s0

>>113 ありがとう!すごく参考になった! 条件が同じなら加仁湯に泊まりたいと思っているのだけど、 朝一番のバスの送迎がないのがネックなんだよね。 朝イチの八丁の湯の送迎なら10時ごろ宿に着くから、 八丁の湯のチェックインまで加仁湯を楽しんで、 翌日チェックアウト後、再度加仁湯の日帰りを楽しんで、 八丁の湯の最終の送迎バスで帰宅なら両方楽しめるかなと思ってるんだけど、どう思う?

116:名無しさん@いい湯だな:2023/05/31(水) 22:51:04.54 ID:6v+jEKeq0

いいスケジュールですね 加仁湯は週末、日帰り入浴やってない日もあるので気を付けて(宿泊客優先なのかも)

ちなみに自分は、12時30分に加仁湯にチェックインして、その日は八丁の湯に日帰り入浴

翌日は日光澤温泉に日帰り入浴して、加仁湯から11時20分の送迎に乗りました

117:名無しさん@いい湯だな:2023/06/01(木) 07:46:43.80 ID:c5QNESDU0

>>116 日光澤温泉の存在を忘れてた。 そうか、そっちも日帰りができるのか! 言われなければ思い出してなかった、ありがとう。

昨日レスもらってやっぱり加仁湯泊に気持ちが傾きつつあるのだけど、 温泉を最大限に楽しむのが最優先だから、 加仁湯泊なら、朝イチのバスの後、徒歩しか選択肢はなくなるんだよね。 一人で歩くのはやや不安なのと、 軽めとはいえ登山の装備が必要なので悩んでる。

加仁湯の日帰り不可日チェックしてみる、ありがとう!

220:名無しさん@いい湯だな:2021/05/05(水) 16:48:07.19 ID:fuVlXPeW0.net

他、立ち寄り 奥鬼怒温泉 加仁湯 直近のレポでは、ロマンの湯はすべて熱いとあったが、自分の時は2つがぬる湯、2つが適温、1つが激熱だった やっぱり温泉は生き物だね 宿泊者専用の貸し切り以外はすべて入浴したけど、内湯が一番鮮度が良く気持ちよかった

八丁の湯はコロナ対策で待つ必要があったから、見送った また今度行った時の楽しみに取っておく

234:名無しさん@いい湯だな:2021/03/30(火) 05:51:39.81 ID:iVaQK6Jo0.net

奥鬼怒いいな。そこまで行くともっと奥に足を進めたくなる 日光沢手白沢は足が不調なので行けないが、八丁の湯や加仁湯なら・・・ 加仁湯は一人泊受けてないような時期もあったようだが、最近は普通にプラン出してるね

567:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 14:49:25.68 ID:7pMYptAr0.net

先週、奥鬼怒温泉郷に連泊したのでレポします。 まずは加仁湯。 いくらでも情報はありますが、 こちらのまとめには情報が少なかったので、少し詳しめに。

●栃木県 奥鬼怒温泉郷「加仁湯」 HPで確認の上電話 入湯税・消費税込 14000円ちょうど 日曜1人泊OKです(平日もOK)。

【アクセス】 今回は車で行きましたが、送迎のある女夫渕駐車場まで 鬼怒川温泉駅からバスで約1時間45分。 バスは上下とも1日4本。 13:25、15:50発がいいが、10:15で来ても、12時に送迎してくれるとのこと。 私は途中の道が混んでしまい、途中でtelしたら 13:30くらいの着でしたが出迎えてくれました。 送迎車で砂利道の悪路を35分登って宿に着きます。 早くても部屋が空いていれば入れてくれます。

帰りは宿から9時発で送ってもらえば9:50女夫渕駐車場発に乗れます。 渓流沿いの道を歩いて1時間半で駐車場なので、11時ごろ出て 12:45発に間に合うように行くのもいいかも。

【環境・部屋】 宿のすぐ横に渓流が流れる。 露天風呂の向かいには岸壁の途中から湧き出た白糸の滝が。 宿は標高1350m。駐車場から250m登ったことになります。 さすがに環境はいいです。 よくテレビにも出てくる3階建ての建物は頑丈そうな造り。

通された部屋は2階の山側の部屋。崖しか見えません。 上り框と洗面台、反対側にウォシュレットトイレ、 8畳の和室。一人部屋なんでしょうか、縁はありません。 テレビ、金庫、空の冷蔵庫、エアコン付。 部屋はきれいにしてありましたが、結構くたびれています。

【食事】 食事は1階(入口の一つ下の階です)の宴会場で。 日曜の夜だというのに20人以上客がいて、驚きました。

夕食のメニューはシンプルコースなのでイワナの塩焼きがメイン。 山菜やきのこの天ぷら、ヒラタケのしぐれ和え、ぜんまいのおひたし、 酢の物、山菜のグラタン、蕎麦の実の和え物、豚肉メインの蒸し物など。 料理の種類は盛りだくさんでした。 ただ、薄味好みの私には、やや味がきつかった感じです。

ご飯は固くはありませんが、ふっくら感のない小粒ごはん。

朝ごはんは一夜干しのイワナの開きに キャベツの千切りと野菜のサラダ、 卵焼きとつくだ煮、山菜の煮もの、ふき味噌 納豆、のりにみそ汁。お新香いろいろで飯ははける。

568:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 14:51:00.26 ID:7pMYptAr0.net

【温泉】 ph6.4、溶存硫化水素量が11.4mg/Lの硫黄泉がメイン。

内湯に加え、15~6人は入れそうなにごり湯の大きな混浴露天や 透明な露天、3槽ある貸切風呂、 源泉の違う5種の浴槽(貸切風呂とも1~2人用) など入りきれないくらい多様です。 (源泉のちがいについては宿のHPで)

ただ、ぬるいという情報がどこかでありましたが、 とんでもなく熱いです。 一番広いにごり湯の露天が46度、透明な露天は49度。 貸切風呂や5種の湯も48-50度と熱湯風呂です。 ぬる湯派の私は、とても入れましぇーん。

フロントで聞いたら貸切風呂と5種の湯は 水でうべていいとのこと。

5種のうち、「黄金の湯」を水で薄めて いい気分になったところで、後からお年寄りのご夫婦が入ってきて 「ほかのが熱すぎるから入れてもらいたい」とのこと。 「ほかの湯船も水で薄めていいそうですよ」と教えても、 「泊りが今日だけなので」と頓珍漢な返答。 仕方なく譲ったのですが、 私も泊りは今日だけなのですが…。

フロントで貸切風呂のカギをもらっては入りなおし。 「い」「ろ」「は」のうち広めの「は」を借りて 思い切り水を入れたらいい具合になりました。 湯の効能はどこかに行ってしまいますが、 入れないのでは意味がないので、じっくり温まりました。 ちなみに貸切風呂は50分の時間制限性ですが、 空いていれば、何度でも入れます。

メインの硫黄泉の湯量は毎分50L程度なので、 どこもチョロチョロよりややマシな程度の新湯投入量です。

◇感想 にごり湯だけでなく、いろんな湯も楽しめて、滝も眺められる 温泉は素晴らしいですが、熱い湯の好きな方向きかと思います。 宿の人の半纏に「栃木にごり湯の会」の文字。 そういう宿が県内にいくつもあるんですかね。 奥日光とか、那須かな?

571:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 17:41:32.37 ID:8uhA6eqD0.net

>>567-568 レポサンクス。加仁湯も一人のプラン出してるのね。 HP見たけど、夏の送迎プランなんてのもいいな。他の温泉目いっぱい楽しめそう。

572:名無しさん@いい湯だな:2018/05/01(火) 17:41:34.93 ID:66Xz5+fs0.net

>>567 >>568 レポ乙です 一人でも泊まれるんだね

公式サイトに温度についての記載があったので転記しておくね 「温度管理も源泉かけ流しなので、うまく出来ている日のほうが少ないかもしれません。 2013年の2月25日の地震以来、2本の源泉温度が安定していない事も大きな原因となっています。」

「5つの湯船がならぶ「ロマンの湯」は、わざと熱い湯船とぬるい湯船を作っています。ご理解ください。」

638:名無しさん@いい湯だな:2018/05/02(水) 09:30:21.05 ID:CoB5p5fa0.net

>>572 加仁湯を訪ねたものです。 情報、ありがとうございます。

公式サイトも見たのですが、「5つの湯船がならぶ「ロマンの湯」は、 わざと熱い湯船とぬるい湯船を作っています。ご理解ください。」 というのは、実感とは少し違います。

私が入った時は5つの湯がすべて48-50度でした。 その後も水で薄めたところ以外は、少しもぬるくなっていませんでした。

603:名無しさん@いい湯だな:2018/01/11(木) 21:13:49.41 ID:KjHqZz0Q0.net

奥鬼怒川温泉の加仁湯も出てたけどここもよさそうですな ここも一人旅してる人には有名なんですね

605:名無しさん@いい湯だな:2018/01/11(木) 22:00:08.16 ID:g1HbxDEn0.net

加仁湯ってひとりで泊まれたっけ? 以前あそこの林道を女夫淵から大清水まで自転車で往復した途中で立ち寄りで入ったけど 疲れてたからか湯あたりしてしまって辛かったことがあった。 連れ在りで泊まった時は夜中に暗い露天で足滑らせて頭打って麓まで救急車呼んでた人もいた。 なかなかエピソードに欠かない宿ではあるなw 露天は対岸から鹿とか動物に覗かれるよ。

608:名無しさん@いい湯だな:2018/01/12(金) 00:29:26.07 ID:hf6SswYm0.net

>>603 奥鬼怒川温泉とはあまり言わない気もする。奥鬼怒温泉郷かな。 加仁湯の一人泊は最近あまり耳にしたことないわ。できんのかな?

160:名無しさん@いい湯だな:2014/10/05(日) 22:05:49.51 ID:K4x8HfdI0.net

今週一泊してきたけど、硫黄泉の臭いがしないと温泉に入った感があんまりしなかった 関東で硫黄泉、露天、ぬる湯で一人可って検索にひっかかりにくいな ぬる湯ってのが悪条件なんだろうけど

195:名無しさん@いい湯だな:2014/10/08(水) 15:03:10.22 ID:X/lJNAT00.net

>>160 奥鬼怒加仁湯はぬるかったよ。先週女夫渕から歩いて行った。日帰りだけど

780:名無しさん@いい湯だな:2012/12/08(土) 16:46:09.35 ID:+psJBAxNO

先輩方お願いします 年明けに雪見露天したいんですが関東近郊でお勧めありますか? 条件的には交通便の良いとこで1泊15000円位まで 団体客やクソガキのいないとこがいいです

781:名無しさん@いい湯だな:2012/12/08(土) 16:48:24.82 ID:+psJBAxNO

ちなみに自分でさがしたら奥日光だかの加仁湯ってとこがよさそうでしたがまわりに何にもないみたいで 食事に好き嫌い異常にあるので… 好みに外れたら最悪ですね まぁ食事無しでコンビニ飯とかでも全然構わないんですけどね

785:名無しさん@いい湯だな:2012/12/08(土) 18:05:52.00 ID:LRztODeY0

>>780 「年明け」は正月休み期間か以降か 書かないと予算が全然違うのでは あと加仁湯は昔行った感想だが 好き嫌いが多い人にはおすすめしない

158:名無しさん@いい湯だな:2007/01/13(土) 18:22:23 ID:WJcyhgrR

でも加仁湯は一人旅はたぶん受け付けてくれないぞ。

180:名無しさん@いい湯だな:2007/01/28(日) 12:01:10 ID:UkoNg2Ob

>158 6年前、3月の平日はOKだったよ。 1人には広過ぎる部屋だった。 食事も広い宴会場、平日の割に結構繁盛していて、 少々居心地が悪かった。

448:列島縦断名無しさん:2003/10/15 22:49 ID:/8VY7PXS

加仁湯 3年前の5月後半の平日に宿泊12000だったと思います 山奥の秘湯に行ったと思うとがっかりかも、エレベーターのある旅館ですから 団体さんもいたみたいだし 渓流を見ながらの露天風呂はまあ良かったかな 料理はこの手の旅館に多い山菜とイワナまあ個人的に可もなく不可もなく

手白沢はその後友人とまた行きましたすっかりお気に入り 加仁湯はもういいかな