南平台温泉ホテル|宿情報

885:名無しさん@いい湯だな:2025/01/22(水) 19:54:39.73 ID:v8OEpeRQ0

馬頭温泉の南平台温泉ホテル行ってきた 栃木の有名な温泉地日光や那須から離れた茨城との県境近くのマイナーな温泉郷 小高い丘の上にある昭和な雰囲気のホテルで料金は2万円ほど 一人客用の部屋はツインの洋室、マットレスのスプリングが硬めでキーキー音がなる 食事は夜は会席朝はバイキング、自家製レモン牛乳がうまかった 肝心の温泉は自家源泉のアルカリ単純泉で素晴らしい泉質、源泉温度43度、かけ流しで冬だけ加温とのこと ホテル内に内風呂と屋上に露天風呂高台にあるため眺望が抜群、なお内風呂はボイラー故障で入れなかった ホテルの向かいに日帰り専門の観音湯、宿泊者は無料で入れる 大量の温めのお湯が浴槽に注ぎ込まれており、派手にオーバーフローしていて入る前から期待感が高まる。 分析表には無臭とあったがほんのり石膏泉系の匂いがしており強アルカリのため全身がヌルヌルする。 かけ流しの温めのアル単泉は負担が少ないから長風呂できていいですね、気持ち良すぎて永遠に入ってられそう。

ホテルはコスパ悪いしいまいちでしたが温泉は最高ですね、かなり気に入りました 日帰りの観音湯が550円で安いから次は日帰りで来てみようかな。

886:名無しさん@いい湯だな:2025/01/22(水) 20:13:40.82 ID:xalDncN70

>>885 鬼怒川とは違って交通の便があまりよくないところですなw 車だったらあまり変わりないか 内湯入浴不可は向かいの観音湯利用でカバーできたとの認識でOK? しかしこんなところ(こんなところだからこそか)でも大衆演劇の公演やるんだな

889:名無しさん@いい湯だな:2025/01/22(水) 20:28:46.86 ID:v8OEpeRQ0

>>886 そうですね観音湯は別の建物と言ってもすぐ近くなので気になりませんでした。 交通の便はおっしゃるとおり悪いですね、車で行きましたが高速の最寄りのICが矢板なので下道をかなりの時間走りました。 とはいえ南平台温泉ホテルは最寄りの氏家駅から送迎やっているようなので車のない方でも行きやすいかな。 演劇や歌謡ショーは昭和の大型温泉ホテルだとよくありましたよねホテルニュー塩原とか、今でも需要あるのかな? とはいえ泉質は素晴らしかったですね、ここまでのヌルヌルアルカリ泉は湯歴の中でも少数なので感動しました。

890:名無しさん@いい湯だな:2025/01/22(水) 20:38:56.58 ID:9+10HsME0

>>889 そこの麓をよく通るんで、大衆演劇の看板をよく見る。 高速道路からの利便性は悪いし公共交通でも不便だよね。けっこうお値段するのが以外。

893:名無しさん@いい湯だな:2025/01/22(水) 20:50:52.67 ID:v8OEpeRQ0

二人だと15000円前後になるんでお一人様料金というやつですかね。