山口屋旅館|宿情報

771:名無しさん@いい湯だな:2025/03/24(月) 10:53:58.79 ID:EiELoKwu0

スリッパの番号札ってみんな使ってる? あんまり気にしたこと無いんだけど 一度だけスリッパが一組残らず消えていて 素足でフロント行ったことはある

780:名無しさん@いい湯だな:2025/03/24(月) 12:23:16.69 ID:/RCbOlBE0

2月に泊まった塩原の山口屋旅館はシールを貼り付ける仕様だったな
  • imgur

357:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 20:22:03.64 ID:OKxN1kOy0

●栃木・塩原温泉郷・山口屋旅館

人気沸騰中の常盤ホテルのお隣り。二食付きスタンダードなプランで21,600円(税込)。一人泊はかなり割高ではあるが、大箱でもない限り今の塩原はこんなもんかな。全七室。コロナ禍前はコンパニオンとかコスプレで時々名前を見かけた記憶がある。趣旨替えした? 外見はややショボいけど、館内きれい。ロビーにはこれでもかと吊るし雛が飾られている。

部屋は新館(写真一枚目の奥の建物)三階302号室。十畳+トイレ。トイレがユニットタイプなのでスペースの割には使いづらいのが欠点。暖房はガスファンヒーター。今どき珍しく喫煙可。禁煙に移行中だという話もちらほら。 街中なので景色は望むべくもないが、最奥なので静かなことこの上ない。客室数少ないし各棟各階に部屋が分かれているので時々鍵の開け締めの音がするくらい。

そうそう、ここは猫宿でもある。チャッピー、レイ、コテツ、ムギ。どいつも人懐こい。脱走注意で玄関や露天の扉はキチッと閉めておくよう掲示がある。夕食後のロビーは猫との触れ合いの場。写真は夕食時に私のテーブルに乱入してきたムギ(4ヶ月)。こいつはやんちゃだが他の猫はそこまではしないようだ。

  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

358:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 20:22:26.52 ID:OKxN1kOy0

風呂。自家源泉の「ナトリウム・カルシウム-塩化物炭酸水素塩泉」の掛け流し。ほぼ中性の無色透明無味無臭。一日100トンの湧出が売りだが、これは数字のマジックで割り算してみればまあわかる。夜通し入浴可。適温~やや熱めだったかな。

  • ・大浴場(内湯+露天) ここの内湯は往時のものをそのまま使っているのだろうなあ。レトロなタイル貼り。シャワーカランが三つ。シャワーヘッドだけは最新型。 露天へは脱衣所経由で。屋根掛けありの庭園ビュー。その奥には常盤ホテルの壁面w

  • imgur
  • imgur
  • imgur

  • ・貸切露天 左と右の二つあるが造りは同じ。15時から23時まではチェックイン時に予約(1時間)する形だが、それ以外の時間は空いていればご自由に。貸切露天は趣のある廊下の先に二つ並んでいる。 二人で入るには窮屈だが一人なら余裕のサイズ。大浴場よりはわずかにぬるめかな。こちらも庭園ビュー。

  • imgur

    貸切露天へ向かう廊下

  • imgur

    貸切左

  • imgur

    貸切右


359:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 20:22:44.08 ID:OKxN1kOy0

食事は大広間をパーティションで区切った半個室で。これくらいが一番気楽でいい。
  • 事前に大半がセットされ、天ぷら・ごはん・味噌汁・デザートが後から運ばれてくる形。 少ない人数で効率よくなおかつ客を落胆させないように結構考えられたメニューのように感じられたりして。 陶板焼きの着火は自分でやるし、温かいうちに食べたほうがいいものから順に手を付けていく。お酒やご飯等は手頃な時間にベルで呼び出し。マイペース。手書きのメニューを見ながら照らし合わせてね。ほぼ一度出しながら食事は結構美味しかった。ローストビーフは確かに絶品かもしれん。

  • imgur

    食事処

  • imgur

    夕食メニュー

  • imgur

    夕食1

  • imgur

    夕食2

  • imgur

    夕食3

朝食も同じ場所で。これは鯖の味噌煮がうまかったなあ。ローストポークもなかなか。
  • imgur

    朝食メニュー

  • imgur

    朝食

特別何かが秀でてるわけではないけれど、居心地は非常によかった。ご主人の笑顔に癒やされた(笑) 塩原は小雪がちらつく程度だったが、風が強くて体感温度はかなり低かったなあ。

363:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 21:07:44.00 ID:lwYG6x070

>>357 レポ乙です 手書きのお品書きが特徴的ですね他所で見たことないな

368:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 21:39:38.18 ID:OKxN1kOy0

>>363 上林温泉・塵表閣本店が手書きのお品書きだったが、もっと判じ物ぽかったような 今もやってるかどうかはわからない

山口屋旅館はエコノミーやデラックスといったプランもあるが、それぞれ作ってんのかな? ネットでは最大1泊の予約となっているので、食事メニューはほぼ固定なのかもしれない

369:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 21:40:03.53 ID:YSRZ7+sn0

>>357 塩原に赤沢温泉のほかに猫宿があるとは知らなかった 常盤ホテルから見えたのは貸切露天の屋根なんだね

371:名無しさん@いい湯だな:2025/02/11(火) 22:01:04.24 ID:OKxN1kOy0

>>369 男湯女湯露天も貸切露天も常盤ホテル寄りにあるから屋根必須なんでしょう。それとすだれも。どっちにしても降雪地は中途半端な屋根掛けするくらいなら全部のほうが現実的に利用しやすいとは思います。

・・・静かと書きましたが、実は2月10日(月)の昼間はホテルニュー塩原の突貫工事?のブレーカー音が温泉郷全体に響き渡ってました。3/1オープン予定でだいじょうぶか?と思ったりして