凌雲の湯 御宿野乃浅草|宿情報

917:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8bee-rPai):2025/05/20(火) 21:35:49.74 ID:1ER1oeBG0

田舎者だから東京の温泉入ったことないや、栃木の大出館ならあるけど モール系の黒湯ってどうなんヌルスベ系?ヌメヌメ温泉好きだからいつか入ってみたい。 温泉旅館とかあるのかな、なければ銭湯近くのビジホに泊まるしかないかな。

921: 警備員[Lv.234][木] (オッペケT Sr03-r/60):2025/05/20(火) 22:11:28.32 ID:tbGoFqVYr

>>917 日帰りでしか利用したことないが、蒲田のSPA&HOTEL和(なごみ)が黒湯。 情報として知ってるのは浅草の御宿野乃も黒湯のはず。 宿泊で思いつくのはそれくらいかな。

923:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8bee-rPai):2025/05/20(火) 22:28:49.09 ID:1ER1oeBG0

浅草の御宿 野乃浅草良さげだね、浅草寺見てすき焼きやもんじゃを食べるベタな東京観光とかしてみたかったし行ってみようかな。

497:名無しさん@いい湯だな:2023/01/11(水) 13:09:54.94 ID:/+eX/T1V0

乙、最近開業のドーミーでは貴重な運び湯じゃない自家源泉みたいだけど高いね シングルルームが無いようだしグレード高めの野乃寄りな施設なのかな なお首都圏の黒湯は同じく共立系の御宿野乃浅草も旧浅草観音温泉の流用で真っ黒

688:名無しさん@いい湯だな:2019/10/28(月) 21:53:25.21 ID:EdrlE3PR0.net

ついでに東京の新規を1軒

●浅草観音温泉御宿野乃浅草 素泊まり¥10000(開業記念料金)

浅草寺脇の遊園地花やしき隣に開業したばかりなドーミー(共立)系のホテル

・部屋 館内は畳張りでインバウンドを意識した感じの和風だが部屋は和風な 装飾がある他はいつものドーミーでシングルのバスタブなしシャワーあり 高層階の部屋だったため窓から浅草寺の五重塔やスカイツリーが見えた 夜食ラーメンももちろん健在

・温泉 浴場は地階にあって温泉使用は内風呂で加熱循環塩素漬け、外気浴の壺風呂は真湯使用 さて最近の新規ドーミー系が運び湯ばかりの中、温泉名で気付いた人もいるかも知れないが ここは最近まで近隣で営業してた昭和の遺物的なヘルスセンター浅草観音温泉の源泉を流用 浅草観音温泉時代は濾過されてほぼ透明だったのが非濾過で使用され見事に真っ黒な黒湯に

・総括 一言、サウナ用非加熱源泉掛け流し水風呂を作れ!