963:名無しさん@いい湯だな:2025/02/26(水) 21:29:54.93 ID:WKdNgF330 1人で高級宿泊するのはなんか惨めだね 自分だけなら節約する人が圧倒的に多いのに 基本的に高級宿、高級レストランほど誰かと共有し合うものだからペアしかいないよ 964:名無しさん@いい湯だな:2025/02/26(水) 21:31:48.12 ID:kY2745N90 去年赤倉観光ホテル行ったけど1人で来て1人でフランス料理のコース食べてる人結構いたよ 967:名無しさん@いい湯だな:2025/02/26(水) 21:41:24.34 ID:tH05UC9S0 >>964 赤倉は本館もプレミアム棟もシングルルームあるからね
938:名無しさん@いい湯だな:2024/08/19(月) 13:36:58.46 ID:+aHls2Sp0 学生時代の冬に安曇野の民宿で2週間と赤倉観光ホテルひと月バイトしたことある 940:名無しさん@いい湯だな:2024/08/19(月) 15:23:41.93 ID:d+1D73fk0 >>938 せっかく名前出したのだから赤倉観光ホテルはどうよ バイトとしてでなく客目線に立った場合ね 941:名無しさん@いい湯だな:2024/08/19(月) 15:39:16.09 ID:+aHls2Sp0 >>940 当時はメシウマで社員はフレンドリーだしゲレンデ近いしスキーをするには最高だった サウナも良かったけど温泉は覚えてないな 経営が変わってなきゃ良い宿だと思うよ 942:名無しさん@いい湯だな:2024/08/19(月) 16:09:26.73 ID:d+1D73fk0 >>941 確かに目の前ゲレンデだからな 露天はゲレンデから丸見えに近いような感じ 温泉目当てで来る客はあまりいないかもな 経営は確か10数年前?に代わったはず 当時っていつの話さw 今はスパ棟やプレミアム棟できてずいぶん変化ありだろうが
017:名無しさん@いい湯だな:2021/07/01(木) 23:56:34.46 ID:fKZTHLHr0.net 新潟の赤倉観光ホテルはフレンチも浴衣OKだったかな この時は夕食取らなかったんで説明書を読んだだけw
213:名無しさん@いい湯だな:2020/04/22(水) 18:31:51 ID:6nGoLhab0.net 好みの温泉宿・風景編。宿から、または徒歩圏内でお気に入りの景色を ■新潟・赤倉観光ホテル・水盤越しの風景 新館のアクアテラスから。湧水を満たした水盤は風が収まると鏡のよう
127:名無しさん@いい湯だな:2020/04/21(火) 17:24:01 ID:+asjbD5s0.net 好みの温泉宿・建物編。どうしても古い木造建築を選んでしまう ■新潟・赤倉温泉・赤倉観光ホテル クラシカルなホテル。前の斜面は冬はスキー場に 129:名無しさん@いい湯だな:2020/04/21(火) 18:05:39 ID:VA9kYVgB0.net >>127 赤倉観光ホテル懐かしいな!学生時代泊まり込みでバイトしながら昼はスキーしてた 143:名無しさん@いい湯だな:2020/04/21(火) 19:23:43 ID:CC2goU+R0.net >>129 昔スキーで行ったな 確か部屋がおもしろい造りだった 従業員さん達も親切だった
148:名無しさん@いい湯だな:2016/08/12(金) 21:16:37.98 ID:OxiTgf6p0.net ルームキー アクアテラス アクアバー 今日はペルセウス座流星群が極大。雲よ飛んでいけ。 244:名無しさん@いい湯だな:2016/08/15(月) 20:33:58.46 ID:AsuR1JE50.net ●新潟・赤倉温泉・赤倉観光ホテル 普段はあまり利用しないリゾートホテルに泊まってみた。1泊朝食付きで27,690円(税込)。 妙高高原駅から電車の時刻に合わせて送迎あり。要予約。所要時間は10~15分。赤倉温泉街から先はホテルの専用道路。2.5キロほどの道のりで200mほど高度が上がる。 標高1000m近くに建つ由緒あるホテル。ゲレンデのどまんなか。日差しは強いが吹く風は涼しい。 シングルルームが4室あるので、一人旅でも問題ない。案内された部屋は妙高山側のシングル。眺望はないが、夏は日が差し込まないから逆にいいかな。23平米。一人なら十分の広さ。 一括空調なので、各部屋では風量調節しかできないのが難点。まあ、そんなに暑くはならんけど。 館内には自販機がないので注意。ただ、洗面所の水は湧き水を利用しているので、冷たくおいしい。 館内施設は浴衣のみは×だが、部屋備え付けの羽織るものを着用すればすべて利用OK。浴衣・スリッパ履きでのフレンチも可w 男性は普通の丹前、女性はセパレートタイプ。ただ、パッと見は私服のラフな格好で過ごす人が多かったかな。 ゲレンデ側から見た外観 部屋 バストイレ・冷蔵庫・館内着 館内の施設はどこも落ち着いていい感じ。テラスでコーヒー。自前のベーカリーがあるので、焼きたてのパンをイートインで。斑尾山、黒姫山、野反湖…景色が素晴らしい。 でも、もっと素晴らしいのは新館のアクアテラスかな。湧水を満たした水盤越しの景色。だらしない格好でまどろんでいるおばさまがいたが、気持ちはよく理解できるw なお、部屋を含め館内全面禁煙。テラスの端っこの方の灰皿だけが唯一の喫煙スペース。 ロビー・ライブラリー テラス・ホテル内で焼き上げるパン アクアテラス 245:名無しさん@いい湯だな:2016/08/15(月) 20:35:35.51 ID:AsuR1JE50.net 朝食付きで予約して気が向いたらフレンチをアラカルトで、と思っていたが、結局食べなかった。満席のフレンチはちょっと、という気持ちもあったし、夏休みで子供も多かったのでね。 アクアテラスの先にあるアクアバーで酒。バーラウンジは人がいたが、カウンターはいつも独占。女性のバーテンダーと一言二言交わしながら、小一時間×2。 朝食はメインダイニングで。飲み物、タマゴの調理方法、付け合わせ...etc 細かく指定できる。パンは最初はトーストで、後は何種類かのパンをバスケットから選ぶ。可もなく不可もなくの朝食。 アクアバー。夕方と夜 朝食 そうそうお風呂。男女別の大浴場(サウナ付き)と貸切風呂が1ヶ所。無色透明、ほぼ中性。白~茶色の湯花が舞う優しいお湯。基本的に掛け流しで、状況によって加水加温ありのこと。 露天は絶景だが、ゲレンデ真ん前なので、スノーシーズンは立ち上がると丸見えだろうなあ。 利用時間は6:00~24:00。 大浴場 貸切風呂 新館は部屋付き露天があったりするが、一人泊は無理っぽい。現在、更にプレミアム棟建設中。スパもあるけど、興味の範疇外なので自分で調べてね。自然豊かなところなので早朝の散歩も楽しい。ペルセウス座流星群は粘って粘って4回ほど。うーん。
727:名無しさん@いい湯だな:2012/12/03(月) 21:05:44.53 ID:4uEB5GN+0 あともう一つ気になっているのが、赤倉観光ホテルなんですけど こちらもフレンチがイマイチというレビューしか見つからない・・・orz