ホテル門前の湯|宿情報

597:名無しさん@いい湯だな:2025/10/25(土) 08:35:24 ID:vsWVasHU0

さて某所へ行く途上に新潟の安宿?のご新規レポ もらったポイントの消化と興味本位で泊まってみた

新潟県上越市・ホテル門前の湯別館 一泊朝食5,760円

  • imgur
  • imgur
北陸道上越インター近く、国道8号までも数百m程度 閑静な住宅街の中の日帰り温泉施設併設の宿泊施設で本館は温泉施設とつながっているが、別館は道路を挟んで向いの別棟

  • imgur
  • imgur
カーペット五畳間でトイレ洗面は共同 自分のミスで喫煙ルームだったが耐えられる程度の臭さ 設備的にテレビポット冷蔵庫館内着WiFiエアコンと一通り揃っていた

隣室に人はいなくてまだ静かだったが、軽い鉄骨の安普請で壁は薄くて扉は間スカスカ、館内廊下や階下や外部から音が結構入ってくる

風呂は門前の湯なのだが、日帰り客と同じく6時半~24時まで使用可能 サウナ併設の温泉施設で10人掛け余裕の内湯と外の釜風呂

源泉はくびきの温泉2号井 ナトリウム炭酸水素塩化物泉で28.4℃ 湧出量40L/分 湯使いは加水無し加温・循環・消毒有と明記 茶褐色の半透明でネットリした浴感と若干のぬるつきとほんのり塩臭い 日帰り480円と比較的安価なためか、お客は多く民度はそれなり 狭い釜風呂の占有権を主張しあうジモ同士の醜い諍いに遭遇

  • 館内に食事処兼居酒屋があったので利用 とりあえずハイボールにしたが氷まみれで失敗 日本酒が銘柄豊富でそちらにしとけばよかった

  • imgur
わっしょい御膳(刺し身+アジフライ1600円) 刺し身は五種で生マグロアジ鯛サーモン貝と鮮度良く美味しかったが、酒と1,2品軽くでよかったな
  • imgur
  • imgur
朝食は食事処にて6:30~ 和と洋と選択 ご飯のお供が多く沢山食べてね感 ご飯・味噌汁・コーヒー・ミルク・ジュースはセルフ カレーもサービスだったが腹パンで食えなかった

総評 市街地のなかでコンビニ・飯処も徒歩圏内、車での交通の便は良いので活用度は高い 出張・お仕事で泊まってる人が多い 部屋はお値段なりだが悪くない 風呂は夜中閉鎖だし、別館から風呂に行くのが面倒で夕方と朝の2回しか入らなかった 風呂目的で泊まるとこではないね

ココから車下道40分の赤倉・池の平あたりの安宿でお湯を楽しんだほうが満足度は高いだろう

598:名無しさん@いい湯だな:2025/10/25(土) 11:18:19 ID:Zkk5rW1w0

ビジネス旅館兼営みたいな感じですね たぶん喫煙ルームのが多いんじゃないかな 風呂の諍いは困るね