579:JB:2019/01/13(日) 15:18:15.77 ID:TOfzmVeC0.net
新潟 瀬波温泉 大和屋旅館(1/3泊)
2食付き税込み11880円。dトラベル予約。
既存レポにあるように瀬波温泉開湯の宿。建物は古いが内装は綺麗だし上等な造り。が、景観は全く…
通された部屋は和室10畳+8畳の二間続きの部屋。中身入り冷蔵庫、ウォシュレット付きトイレ、浴室完備。暖房はエアコンと石油ファンヒーター。
風呂
内湯のみ。笹濁りのナトリウム.塩化物泉。前レポで[薬品臭]と言われてたけど"油臭"ですね。湯槽は15人槽程度、だがシャワーが2つしかない。24時間利用可能。宿の裏山に源泉井戸があり、生卵を購入して行けば温泉卵を作れます(徒歩10分弱、車も可)
580:JB:2019/01/13(日) 15:27:12.95 ID:TOfzmVeC0.net
食事は朝夕共に部屋食。
夕食
刺身4種盛り、鮭焼き物、茹で海老黒豆数の子(御節?)、ブリカマ唐揚げ、茶碗蒸し、のっぺ汁、焼き物揚げ物茶碗蒸しは熱いまま配膳。一度出し。
朝食
温泉卵、ハタハタ甘露煮、湯豆腐、ひじき煮物、海苔の味噌汁
朝食がちょっと弱いかなぁとは思ったけど、価格を考えればかなりお得な宿かと。
151:名無しさん@いい湯だな:2018/04/09(月) 13:36:25.72 ID:K0ck9Pwb0.net
瀬波温泉大和屋旅館
じゃらんからの予約で土曜泊総額14k
瀬波で一番古い宿で唯一の掛け流しらしい
女将さんの曽祖父が石油掘ったら温泉が出たそう
建物は古くてウォシュレットなしWiFiなし
部屋は8畳間和式トイレ付で景観はなしだけど静かで落ち着ける
風呂は内湯だけで浴室は病院のような薬っぽい匂いが充満
高食塩泉で浴感は特に特徴ないけどあったまる
食事は晩朝とも部屋食で値段のわりには相当頑張ってる
土地の食材にこだわってるそうで新鮮な白身の刺身とエビや地元の川で採れるシャケや岩海苔など
肉鍋もいいお肉使ってる
女将さんが愛想がよくて育ちの良さを感じさせるし中居さんたちもみんな丁寧で気持ちがいい
たいていの宿が税別表示なのにここは総額表示なのも好印象
毎年今の季節はあの辺に行くので常宿にしたい