本沢温泉|宿情報

856:名無しさん@いい湯だな:2023/09/18(月) 17:32:12.13 ID:haIi0yJJ0

本沢温泉行ってきた 連休中で混雑していたので相部屋に 二食つきで10,000円

本沢温泉入口に駐車してそこからゲートまで45分、 さらにそこから本沢温泉まで85分かかった

雲上野天風呂は硫化水素臭が強烈な白濁した硫酸塩泉 分析書によると40.8℃だが体感だと43℃ぐらいでかなり熱かった 別の掲示によるとpHは3.0らしい 本沢温泉から歩いて10分程度と結構遠く 最後の方は崖の上の細い道を歩かないといけないので 落ちないかとヒヤヒヤしたがその分景色は素晴らしかった 脱衣所などはないので服はその辺に放置 女性がいるととても入りづらいのが欠点

内風呂の苔桃の湯は茶色く濁った炭酸水素塩泉 こちらも成分濃厚で野天風呂と違って湯温もちょうどいい 洗い場はなく環境保護のため石鹸も禁止

山小屋チックな場所なので設備はよくないが 掃除はきちんとされておりとても清潔 ただアメニティは一切ないので必要に応じて自分で準備しましょう

食事は仕出し屋の弁当みたいな内容だが思ったよりよかった 値段と場所を考えれば充分 ただ朝食の時間が5時半でチェックアウトが8時なので朝は慌ただしい

場所が場所だけに不便な点は多いが 温泉のためだけでも行った価値はあったと思う

857:名無しさん@いい湯だな:2023/09/18(月) 18:31:07.72 ID:iOQTfl4u0

>>856 相部屋は大広間雑魚寝タイプ? テン場しか利用してないから中はほとんど知らないや 八ヶ岳の山小屋って高見石に泊まったことがあるくらいでそれ以外はテント泊だからなあ それと完全温泉モードで稲子湯泊か

862:名無しさん@いい湯だな:2023/09/18(月) 20:35:41.47 ID:haIi0yJJ0

>>857 雑魚寝です 上下二段にわかれて収容人数20人ぐらい自分のスペースは布団のみでとても狭い ただ当日は半分も埋まってなかったので 隣のスペースも使わせてもらった

054:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 23:24:59.10 ID:ej4LpBeH0

んで先週反対側の本沢温泉に泊まった(新館1泊2食¥12000)けど やっぱご飯はパサパサで質素で美味いとはいえなかった だが当日は猛暑日も記録された暑さの中、宿はストーブが焚かれる別天地 朝焼けに染まる残雪の硫黄岳を望む白濁絶景野天と結晶膜の張る赤濁内風呂の 紅白の湯は山道を3時間以上歩いて行く苦労も吹き飛ぶ名湯だった

056:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 23:36:34.97 ID:+lcyL3aR0

>>54 本沢は立寄りでしか利用したことないけど、あそこから見る硫黄岳の爆裂火口壁は素晴らしいよね 登山というか稲子湯から本沢温泉往復したの?

057:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 00:05:38.80 ID:NywFyO2s0

八ヶ岳程度の山にも登れないオタク系には、温泉の有り難みや深みなど分からないだろうね

059:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 01:05:34.42 ID:9/He8r3J0

>>56 そうです、やはり本沢入口からよりややキツいとこもあるし時間掛かりますね 今回は朝焼けの雲上の湯が目的で泊まりだったのでみどり池などで休憩しながら のんびり行ったせいもありますが

>>57 本沢温泉はアニメファンの方のいわゆる聖地巡礼先になってるそうで 赤髪と青髪の女の子の絵や人形も迎えてくれますよw

069:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 13:36:27.50 ID:PbKvZkv00

本沢温泉は自分もいってみたいわ でも山登りなんてしたことないから 二時間歩くと疲れるだろうなあ

070:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 18:25:39.92 ID:Wnlbv0SK0

本沢入口から林道ちっくな道を距離数キロ、標高差500m 俺みたいな貧脚でも頑張れば行けそう

稲子湯でほうが道が楽しそうだけど 稲子湯で前泊かゴクリ

774:名無しさん@いい湯だな:2021/12/29(水) 21:56:29.27 ID:34fsmJxx0.net

日本最高所?の本沢温泉?って冬もやってますか?

775:名無しさん@いい湯だな:2021/12/29(水) 23:14:48.92 ID:RGJBYnqU0.net

>>774 通年営業だから冬もやってる 冬期のアクセスは詳しくは知らないが徒歩で何時間かかることやら 降雪直後であればトレースもないだろうし 装備がどうたらこうたらといちいち書かんけど まあ手前の稲子湯で我慢しなさいw

827:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 16:54:22.64 ID:fkIqd7Wi0.net

>>774 新型コロナの関係で、泊まらないと内湯は入れない。冬季専用の内湯も同じく。 露天は日帰りでも入れる。 冬季は片道四時間。

昨年2021年は現地の駐車場に行かないと「日帰りでは内湯には入れない」って情報が無くて、 「レアな冬季専用内湯に入ってくる」と予告して出掛けて、結局入れなくてキレた人が居た。

835:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 19:16:31.94 ID:gNV26vhr0.net

>>827 片道4時間雪中行軍して 露天のみで内湯入れないってなんの罰ゲーム

糞ワロウた それはキレるわ

838:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 20:25:34.53 ID:fkIqd7Wi0.net

>>835 山梨の須玉インター(北杜市市役所)から来ると、 本沢温泉駐車場(登山口)まで下道で雪の野辺山高原越えで50キロは有る。推定1時間半。

長野の佐久市市役所から来ると 本沢温泉駐車場(登山口)まで中部横断自動車道の無料区間使えるけど、それでも40キロは有る。推定1時間。

朝7時台には駐車場から雪山登山を始めないと、復路の下山中に日が沈む。 よほど朝早くから出るか、前日から佐久市内のビジホか稲子湯に泊まってないと冬場は行く事すら出来ない。

839:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 20:52:37.15 ID:gNV26vhr0.net

>>838 それなりに登山はしているんで言っている意味は理解するけど、 だったら逆に内湯に入れてやれよと思うわ

840:名無しさん@いい湯だな:2022/01/01(土) 21:21:36.71 ID:ObFZBgc60.net

本沢日帰りはちょっと頭になかった 石楠花の湯は冬季専用、通常はこけももの湯って考えればいいのかな コロナ禍で内湯の利用を制限してるだけみたいだが、 まあ泊まりも原則個室利用になってるようなのでチャンスと言えばチャンスw

145:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 19:20:35.59 ID:a5BR0bGB0.net

山登らないと行けない温泉で登山初心者が行きやすい所ってどこかな。 三斗小屋温泉とか? 今度チャレンジしてみたくて登山用品店の店でちょっとした山登れる位のハイキングシューズ買った。

150:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 22:06:53.51 ID:GSSuUfbR0.net

>>145 本沢温泉、三斗小屋、奥鬼怒経験 どれも約2~3時間、ほぼ一本道なので自分のような初心者でも大丈夫でした

137:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 17:53:41.67 ID:GSSuUfbR0.net

長野県 本沢温泉 新館12000円 ずっと行きたかった本沢温泉。露天修復終わったよ、のツイート見て予約 なお、2021年6月現在、チェックインは15時ごろまで、アウトは8時、消灯20時、夕食17:30、朝食5:30だった

道中 キツイ。道自体は礫も少なく難所もなく歩きやすいのだが、ずーーっと坂道が続く 登っても登っても高い坂、と心の中の種田山頭火が呻くぐらい続く 2時間ちょっとの道程だが、その間殆ど息切れと付き合う羽目になる また、この時期、昼近くだけの話かもしれないが、大きなハエがずっとブンブン飛び回っていて、精神的にもイライラする 反面、帰路は下り坂メインのため軽快で、朝方のためかハエも少なく1時間ちょっとで車までたどり着けた

建物・部屋 綺麗な山小屋。隅々まで清掃され、汚いところは微塵もない トイレも清潔でほぼ匂い無し 飲料水が水道から常時出しっぱなしで、冷たく実に美味しい 山小屋なのでアメニティは皆無のため、必要に応じて持参しよう

食事 ネットで検索して出て来るものと大体同じ

夕食︰おでん、白身魚のフライ、豚キムチ、一口蕎麦、ひじき、切り干し大根、ポテトサラダ

朝食︰たまごやき、イワシの梅煮、梅干し、味海苔等

蕎麦は伸びていて、白米は艶もなくポロポロしたもの いつもの自分なら、女将を呼べぃ! と叫ぶか素泊まりにするところだが、ここは標高2000Mを超える山の中 有難くいただきます 空腹は最高の調味料のため、お茶碗3杯も食べたよ

お風呂︰露天 酸性-含硫黄・硫酸塩泉 チェックインの時、何も言われなかったから普通に入ったんだけど、帰ってきて確認したら湯漏れで再度入れませんツイートが出てた 入って良かったんだよね、ね? 湯量は確かに通常の半分ぐらいだったけど、横になって足を延ばせば肩まで浸かることができた ただ、問題は温度。熱い! え? ええ? ぬるいと聞いてたのに何これ!? っていうぐらい熱い 酸性泉だから熱めに感じたかもしれないが、体感47~8度はあったかなぁ。足があっという間にまっ赤っ赤 蓋してあった木の板全部外して、湯もみして、外気にさらしてようやっと全身浴できた かなりの濃厚さを感じる硫黄泉 分析書だとPHは記載していなかったが、ぬるぬる感が強く、かなり強めの酸性泉と思う 酸っぱい硫黄臭がメインで、たまに汗のようなアンモニア臭、雑巾のような腐敗臭も感じ取れる 飲んでみると、酸味のほか、炭酸の甘みもあったかな 高温の硫黄泉ということで、すぐ体が熱くなるのだけれど、浴槽のふちに腰掛けると硫酸塩の効能ですーすーする お湯それ自体もいいし、なにより日本最高所という山の中のシチュエーションが最高に気持ちいい! ただ、供給量が少なめなので、人が多いとどうしても湯乱れが気になるかも 今回、宿泊者や、テント泊も結構いたけど、上記入れませんがあったためか、ほぼ独泉 普段と違うであろう熱めの新鮮湯を堪能できたのはラッキーだったかも

お風呂︰内湯 男女別のこけももの湯 中性-Na・Ca-硫酸塩・炭酸水素塩泉 茶褐色に濁る、金気と炭酸のある濃いめのお湯。朝一に来たらカルシウム由来の膜が張っていた こちらは熱めと聞いていたが、激熱露天の後か適温に感じた 中性で塩素イオンが少なめのためか、刺激が少なめの優しい浴感 露天が激しく急速に温めて来るのに対し、こちらはじっくり体の芯から温めて来る 肌触りは金気や硫酸塩より、重曹やメタケイ酸の方が強いのか、ツルスベ:キシ=8:2ぐらい 匂いは土類系の金属にほんのり硫黄も感じたかな 飲んでみると、結構炭酸の甘みも感じ、少な目だけど泡付きもある お湯もたっぷり満ち溢れ、露天との良い対比になっている なお、源泉は冬季限定の石楠花の湯の裏手から湧き出しているよう そちらは男女交代制で湯舟一つのため供給量も多く引き湯距離も短いであろうから、さらにいい湯になるかもしれない

道中、大変だったけど行って良かった 現在筋肉痛で死にそうだけど、2、3年たったら喉元過ぎればなんとやらで、また行きたくなるんだろうなぁ

138:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 18:06:00.67 ID:aOMUXfgL0.net

>>137 ええねえ。本沢温泉は硫黄岳の帰りに通過しただけで未湯のまま時間が経ってしまったわw 露天入りたいと要望したのに時間がないと却下 硫黄岳の火口壁はよく見えましたか?

150:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 22:06:53.51 ID:GSSuUfbR0.net

>>138 好天にも恵まれたため、硫黄岳も新緑も日に映えて素晴らしかったです

223:名無しさん@いい湯だな:2012/10/28(日) 17:50:52.16 ID:++SEJbBD0

絶景温泉・・・。内湯好きなので、あまり景色にはこだわらないw 長野・本沢温泉の露天は硫黄岳を見上げてなかなか。

820:冷酒@神戸:2011/08/13(土) 23:28:32.33 ID:l1EFh+Nq0

夏休みは暑いので、信州の山小屋的な宿に登山と避暑を兼ねていく予定。 それと下部の冷泉を満喫したい。

005:冷酒:2011/08/30(火) 11:28:02.78 ID:4sDvZM140

本沢温泉「湯元 本沢温泉」 1泊2食ワンカップ2杯&こけももジュース1杯 10750円 8月26日宿泊 長野県 【建物・部屋】 JR小海線小海駅よりバスで終点の稲子湯下車、稲子湯の炭酸鉱泉に浸かった後に 登山道に入った。雨の中を登山する事約一時間半でしらびそ小屋に着き、ケーキセットで 休憩した後、さらに約一時間歩いてようやく到達。新大阪始発の新幹線に乗っただけあって 時刻は三時半過ぎである。山中に佇む木造の山小屋で、標高は約2100m。 チェックインを済ませ、部屋に荷物を置いて一休み。泊まったのは本館だが 山小屋なので部屋は布団を敷いて寝るだけのスペースで、普通の旅館のように テーブルやテレビ類など備品は勿論一切ない。館内は清潔な感じで、電気は 自家発電、20時になると部屋の電気も含めて消灯される。 【温泉】 館内に常時入浴出来る内風呂と、有名な「雲上の湯」と名付けられた露天風呂が ある。まずはこの有名な露天風呂に行ってみた。宿からさらに山道を歩く事約5分、 荒涼とした感じの沢が見えてきた。あたりには硫黄の臭いが漂い、山肌の土砂も 黄色く変色している。下を見るとやや小ぶりだが木造りの湯船があり、脱衣場などは まったくない大自然の中での入浴が堪能できる。泉温45℃、pH4程度の含硫黄- カルシウム・マグネシウム-硫酸塩泉が浴槽の下から湧出する源泉かけ流し風呂で 湯温も適温で、登山の疲れなどがすうっと引いていく感じがする。日本最高所の 露天風呂で、険しい山々を望みながらしばらく佇む。ちなみに他に誰も客がいなかった ので、しばらく湯船を独占するとこが出来た。 内風呂は宿泊客ならいつでも入浴が出来、こちらも源泉100%かけ流し風呂。 泉温約60℃のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉で、若草色の 濁り湯で金気臭がある。湯船に浸かると赤い湯の花が舞い上がってくる。 お湯がオーバーフローする床は成分が堆積し、成分の濃さが解る。 内風呂は「苔桃の湯」と名付けられており、こちらには朝と夜の二回入浴した。

006:冷酒:2011/08/30(火) 11:50:49.52 ID:4sDvZM140

【食事】 夕食・朝食とも食堂に行く。場所柄、登山客ばかりなので夕食は18時だが 朝食は6時となっている。早いようだが、前述のように20時消灯なのだから あまり気にならなかった。 山小屋なので、豪華なものは無くご飯と共用の鍋に入れられた味噌汁、 膳に盛られたおかず類だけなのだが、やはりこういう所で食べるのは 美味しく感じられる。ワンカップも2杯オーダーし、内一杯は熱燗に してもらった。 【その他】 朝食を食べ終えると、まだ七時前だが登山客が続々出発していく。そのため 支払いはチェックイン時に行うようになっている。食事時に酒などを注文する 場合はそのつど支払う。部屋の利用も8時までとなる。朝風呂にのんびり浸かり、 出発前に屋外のテーブルで山の空気に包まれて飲むこけももジュースが美味しい。 他の宿泊客はさらに山上を目指すのだろう。山頂の向こうには夏沢鉱泉などがある。 「八ヶ岳登山秘湯巡り」もしてみたいが、また次の機会にするとして8時に稲子湯に 向って歩き始めた。(帰りは本沢温泉入口、林道経由)

007:小童:2011/08/30(火) 13:36:14.38 ID:iTyTW9750

>>5 レポ乙です。 自分は来年晴れた時を狙ってリベンジしに行くつもりです。 こけももジュースは飲むか迷って飲みませんでした。今度は飲んでみたいです。

643:小童:2011/07/30(土) 20:54:19.31 ID:Uu1Puwww0

台風の影響で雨中(小雨)登山となってしまった

長野県・本沢温泉「本沢温泉」 7月中旬 【料金】 電話予約 個室9550円+こけももサワー500円 【アクセス】 本沢入り口から個人差はあるが自分は行き1時間40分。帰り1時間10分であった。 予約の際に登山装備で来てくださいと言われる。 【部屋・建物】 山小屋で6畳程のスペース。布団はもちろん自分で敷く。電気は20時に消灯。 【食事】 夕朝ともに6時厳守である。 夕食はおでん・そうめん・茸・ひじき・切干し大根・炒めた肉・野菜鍋。 寒い上に冷えた体には暖かいおでんと鍋が体に染み入るようで美味しかった。
  • image
【温泉】 (内湯)Na・Ca-硫酸塩・炭酸水素塩泉 掛け流し 黄褐色で石膏臭味あり。源泉43℃程なので浴槽では41~42位で入り易い。
  • image
(露天)酸性-含硫黄-Ca・Mg-硫酸塩泉 掛け流し 徒歩5分程で白濁で酸性のツンとした匂いと硫化水素臭がした。 底部から湧出していたがあまり湯量は多くない。
  • image
個人的には内湯の方が良かった。もちろん洗い場やアメニティ等は無い。 24時間入れますが20時に消灯なのでそれ以降はライトを持って入浴なさってください、と言われました 【感想】 宿泊客は自分一人であった為ゆっくり過ごす事ができ満足。今度は晴れた時に泊まりたいね。

654:名無しさん@いい湯だな:2011/07/31(日) 00:31:41.22 ID:zxUTZ2jx0

>>643 悪天候が幸い?したねw 俺は本沢は幕営か立寄りで、内湯入ったことないや。