稲子湯旅館|宿情報

909:名無しさん@いい湯だな:2024/04/19(金) 17:47:28.22 ID:JeLSHdtj0

ひなびた宿が好きなんですが、角間以外でありますか?観光客がいないところが良いです。

918:名無しさん@いい湯だな:2024/04/19(金) 22:31:47.28 ID:rw+LTXzV0

>>909 稲子湯 超鄙びてる

353:名無しさん@いい湯だな:2023/08/03(木) 20:00:39.78 ID:5D7AZLFw0

稲子湯旅館泊まったけど連泊が珍しかったのかいろいろサービスしてもらった 山小屋みたいな宿って聞いてたけど思ったよりちゃんと旅館サービスだったし

354:名無しさん@いい湯だな:2023/08/03(木) 20:26:52.49 ID:IuG3wMN70

>>353 そうね連泊はあまり聞かない。いろいろサービスってなんだろw 昼間はどっか行ったのかな 食事は山の宿にしてはおいしかった記憶があるがどうだった? 時期的に登山客多かったのではないの

355:名無しさん@いい湯だな:2023/08/03(木) 22:16:09.13 ID:Ug873CwE0

最近稲子湯が密かなブームの気がする あそこいなか宿の割にホームページが妙に洗練されてるんだよな

357:名無しさん@いい湯だな:2023/08/03(木) 23:09:36.09 ID:IuG3wMN70

>>355 いなか宿というより八ヶ岳の登山口、登山基地のイメージが強いかな、私は 一般客でもそれなりに需要があるのかね

371:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 13:45:05.58 ID:5jHkA8Pg0

稲子湯はたっぷり水入れて冷やしてからだんだん温まるのを楽しむ

375:名無しさん@いい湯だな:2023/08/05(土) 17:40:57.22 ID:UjLm2jdn0

>>371 その表現はいらぬ誤解を招くわ 稲子湯の場合は冷鉱泉の源泉投入だからな 過去にも何度か触れられているが、源泉投入を意識しての熱めの湯温なんだろうなと ただ、ぬるくなるまで入れても特に変わりはないと思うけどw

071:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 20:10:08.56 ID:YzulWOGl0

>>70 稲子湯って、小海からのバスはまだあるのかな?

072:名無しさん@いい湯だな:2023/05/27(土) 20:19:03.65 ID:IigXCHYo0

>>71 11月から4月は運休だが、小海駅からのバスはある 泊まりなら、運休期間は送迎してくれる

428:名無しさん@いい湯だな:2023/01/08(日) 12:48:21.37 ID:ogb8nush0

以前行った場所を探しています

10年以上前に行きました 主に登山客向けの宿泊施設?ロッジ風 東京から道のり150キロ位? 風呂場の壁が自然の岩を利用した感じで、冷水が湧き出るかたれてるかして溜まってて飲める、入口から見て右側かな その水が微炭酸なのか甘い

こころあたりあれば教えてください もしくは適切なスレがあったら誘導下さい

430:名無しさん@いい湯だな:2023/01/08(日) 13:01:47.76 ID:PvrUZttp0

>>428 長野の稲子湯だろね。東京からだと200キロ弱あるけど お湯が出ているのは男湯なら入口右側、岩盤ではなくて石を積み上げたような造り 微炭酸で甘いというより無糖の強炭酸水だがw

https://www.instagram.com/explore/tags/%E7%A8%B2%E5%AD%90%E6%B9%AF?igshid=YmMyMTA2M2Y=

574:名無しさん@いい湯だな:2022/12/03(土) 15:58:27.38 ID:nySyKQmj0

>>568 稲子湯の行き帰りに前を通った 八峰の湯と源泉同じだと思ったが源泉使用状況がわからんからな

575:名無しさん@いい湯だな:2022/12/03(土) 16:11:29.54 ID:D/HO2gut0

温泉好きなら稲子湯に泊まって八峰の湯に寄るよな

576:名無しさん@いい湯だな:2022/12/03(土) 16:16:13.67 ID:daLejowK0

稲子湯は前に行った 硫黄+泡+一人なら自由にぬる湯できるから最高だった 温泉だけなら最高さ でも行ったことある奴ならわかるよな 一度だけ行けば十分かなと あそこは高級宿にしたら何度もいくわ

577:名無しさん@いい湯だな:2022/12/03(土) 16:27:48.27 ID:nySyKQmj0

>>576 元々八ヶ岳登山ベースとしての意味合いが強い宿だからね。高級宿は無理な話w 5~6回行ってるけど、登山後に汗を流すことばかりで泊まったのは一度だけ でもお湯は何年に一度かは浸かりたくなる

583:名無しさん@いい湯だな:2022/07/12(火) 17:08:12 ID:2Lsro+7G0.net

炭酸泉って炭酸なのかと思ってたよ

587:名無しさん@いい湯だな:2022/07/12(火) 17:18:53 ID:2Lsro+7G0.net

炭酸ってコーラみたいな炭酸をイメージしたんだが 近所にあるスーパー銭湯でそういうのがある 小さい気泡がびっしり体につくやつ

588:名無しさん@いい湯だな:2022/07/12(火) 17:43:57 ID:IMaEHhEO0.net

>>587 長野・稲子湯なんかはホント無糖の炭酸飲んでるのと同じ 源泉も10℃ないからよく冷えてる

237:名無しさん@いい湯だな:2022/06/05(日) 17:47:23 ID:KbjPbn7i0.net

>>236 この間、稲子湯から街道に抜ける道でバスとすれ違い出来ずに下り坂を3,40mバックした 後ろが見づらい車だと辛いと思う

350:名無しさん@いい湯だな:2021/08/16(月) 22:42:01.64 ID:l64EFQ5V0.net

>>336 循環で行きたいとこある? 自分的には全国でも木曽の二本木くらいしか思いつかない

351:名無しさん@いい湯だな:2021/08/16(月) 23:13:02.32 ID:z7xujTUT0.net

>>350 ちょっと前にレポがあった長野稲子湯は源泉がシュワシュワの炭酸泉で面白い

661:名無しさん@いい湯だな:2021/05/24(月) 19:43:54.92 ID:PCKQDJXV0.net

長野県 稲子湯 土曜一人9870円 小海町キャンペーンで5000円キャッシュバック 上記キャンペーンを全然知らず宿泊したので、チェックイン時言われて狂喜乱舞 しかし、町HPとか見ても、情報全然ないけど始まったばっかなのかしら?

館内・部屋 山小屋と旅館の中間ぐらいかしら 古いところはあるけれど、掃除はきちんとされている感じ アメニティは少なく、ティシュやバスタオル、ドライヤーは必要なら持参を。お茶は美味しく量もあり、布団は二枚敷きで結構いい感じ 明らかな難点は、浴室近くのトイレの臭いがきつく、廊下にも漂っていること 脱衣所の換気扇が強力だったためか、お風呂などは大丈夫だったけど、もし臭っていたら大きなマイナスだった 宿泊部屋のある2階トイレはそんなじゃないから安心。まあ、ウォームレットもない、踏みペダルで流すタイプのものだけどね

食事・夕食 ボリューム満点 天ぷら、とろろそば、イワナの唐揚げの甘酢掛け、ローストビーフ、鯉の洗い、キノコと肉団子鍋、ウドの和え物 お米もピカピカで美味しいもの 品数も多いけど、一点一点の量それ自体もたっぷりあり、ごはんが一杯しか入らなかった 一度にドンと出すスタイルだけれど、天ぷらはサクサク暖かく、蕎麦もしゃっきりのびていない イマイチとの過去レスがあったけど、自分的には1万未満でこれなら、十分満足できた

食事・朝食 ハムエッグ、鮭、千切りキャベツ、漬物、フキの佃煮、メカブ、竹輪、ポテトマカロニサラダ、味海苔 こちらはまあ、普通

お風呂 単純二酸化炭素・硫黄冷鉱泉 分析上、ガスを除く成分は薄く、二酸化炭素が成分の9割弱を占めるという極端なもの 令和2年の分析書が掲示され、湧出量が70L/M以上もあった 源泉が8度ちょいなので、加温循環かけ流し、消毒なし 湧出量が多いから源泉浴槽が欲しいけど、あったら心臓麻痺起こしますね、これ(笑)

ここはとにかく、源泉を湯舟に供給できるかどうかで面白さが全然違ってくる 館内掲示をそのまま信じるならば、素のままの新湯供給量は1.1L/Mのみ 源泉はほぼ無色透明で、草津のような鉄硫黄臭がプンプンしているが、浴槽は加温のため二酸化炭素、硫黄はほぼ飛んでおり、湯は黒っぽい灰色に濁り、鉄などの金属成分が強い浴感 循環によりオーバーフローもないため、一度湯乱れが生じるとほぼ回復せず、換水が2日に一度、掃除が7日に一度のためか、浴槽内にぬるぬるしたところもあった

と、これだけならまあ、ご遠慮させてほしい風呂なのだが、周知のようにここは源泉をバルブからジャカジャカ入れられる 加温はかなり強めのため、冷ます意味合いも兼ねてバカバカ入れる オーバーフローも始まり湯汚れを一掃し、それから湯船に入るとアワアワ天国が始まり、全身泡付きびっしり ちょっと動くだけで、背中を泡がコロンコロンとくすぐってきて、もうたまらない ただ、源泉温度8度は伊達でなく、かなりのスピードで冷たくなっていくので、湯守としての腕が試される(笑)

上手に不感温を保ち、鉄硫黄臭とアワアワに包まれた入浴は至福の一言なのだが、他のお客さんが入ってくると残念終了 熱くなけりゃ風呂じゃない! って人の方が多いのよね、世の中 登山の入り口にある立地のため、立ち寄り入浴も多いので、同じ立ち寄りだとなかなかここの真髄は味わえないのでは

あと、珍しい現象だと思うけど、夜、入浴していたら突然、源泉が真っ白に濁った 何かの拍子で硫黄が一時的に濃くなったのかしら? それで顔を洗ってみると、普段よりもつるつる度アップ 10分足らずで白濁は終わったけれど、立ち合えてラッキーでした

なお、翌朝の風呂は換水、掃除がされたのかぬるぬるしたところもなく、実に気持ちのいいもの 一番風呂だったためか、湯面に薄い膜のようなものがあったけど、何由来なんじゃろ? カルシウム成分薄いしなぁ

また、飲泉をしてみると、成程確かに硫黄臭無糖サイダー 好きな味なので結構飲んでみると、腸内でガスがバッコンバッコン暴れるのがわかる なるほど、胃腸に良いわけだ

トイレとか満点じゃないところもあるけれど、温泉ファンであるならば、この冷鉱泉は一度は味わうべきだと思います

664:名無しさん@いい湯だな:2021/05/24(月) 20:18:08.89 ID:n6dFrekb0.net

>>661 良レポ乙です 混んでました? 行ってみたいけど空いているところに行ってみたい

665:名無しさん@いい湯だな:2021/05/24(月) 20:20:33.62 ID:oLetweBh0.net

>>661 八ヶ岳山麓だと西側の渋御殿湯・唐沢鉱泉の名前がよく挙がるけど、東側の稲子湯も侮れない 浴室付近は硫化水素臭漂い期待値が上がる。んで、あの二酸化炭素たっぷりの源泉投入and飲泉w 食事は結構美味いよね。まあ客室部分はそこそこボロいが 登山シーズン入ると週末の昼間はにぎやかなんだが、泊まる人は多いのかな? どうなんだろう

671:名無しさん@いい湯だな:2021/05/24(月) 22:22:14.83 ID:PCKQDJXV0.net

>>664 自分入れて、6組ぐらいの宿泊でした 夕食後は、皆、お酒や明日の準備のためかずっと独泉でした

>>665 八ヶ岳周辺は個性的な鉱泉が多くて、凄い好きです 夏になったら渋御殿湯にまた行きたいなぁ

674:名無しさん@いい湯だな:2021/05/25(火) 05:36:06.27 ID:IV177GRk0.net

>>671 登山目当てのお客さんだけだったら時間がずれるから風呂は十分楽しめる たしかにあそこは源泉と戯れることができないとただの熱めのお湯で終わってしまうかもw

859:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 17:07:56 ID:ZaKqPiyQ0.net

循環で良いところってどこ?

864:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 20:44:23.92 ID:7vFavjMn0.net

>>860 鉱泉はまず加温循環になるのだが、八ヶ岳周辺の渋御殿湯、渋辰野館、唐沢鉱泉、稲子湯はどれも印象に残っている ちょっと一癖ある源泉w 山の宿自体の雰囲気が好きなのもあるけどね

878:名無しさん@いい湯だな:2020/08/10(月) 10:03:24.60 ID:/+Mkfgot0.net

>>864 稲子湯もコックひねれば非加熱源泉出せるよね、冷めるから大量は無理だけど 唐沢鉱泉には非加熱源泉打たせっていう拷問装置があるしw

754:名無しさん@いい湯だな:2019/06/30(日) 17:14:46.35 ID:uRHDl5BT0.net

何度もガブガブ飲みたくなる 飲泉可能なおいしい温泉はないですか?

773:名無しさん@いい湯だな:2019/06/30(日) 20:53:26.80 ID:nr2cGKjb0.net

ちょっと前にも書いたけど、八ヶ岳山麓の稲子湯は甘味カットのサイダーで飲み出すと止まらない、かもw 源泉は8.3度と冷えてるし

250:名無しさん@いい湯だな:2019/06/06(木) 07:49:07.16 ID:TAHF32mF0.net

八ヶ岳山麓の稲子湯はシュッワシュワの炭酸泉。飲泉すればそれが理解できる ただ、源泉は10度ないくらいなのでかなり熱めの加温循環。だから泡付きは全然ない バルブをひねれば好きなだけ源泉が投入できるので、それはそれで楽しい

058:名無しさん@いい湯だな:2015/11/13(金) 21:59:50.59 ID:k8VK+bCq0.net

●長野・八ヶ岳山麓・稲子湯

八ヶ岳の登山口にたたずむ稲子湯に行ってきた。2食付きで9,500円(税込)。予約は直電。 小海線小海駅から町営バスで約40分。バス運行は4月下旬から11月いっぱいなのでご注意。 HPには「運休中は送迎いたします」との文言が見受けられるが、その辺は未確認。

標高1500m、林の奥には八ヶ岳の天狗岳がちらり。ロッジ風の外観はなかなかカッコいいが、 館内は玄関付近以外は昔のまま。部屋は2階の8畳間。鍵あり。日が陰るとヒーター点火必須。 コタツがうれしい。部屋にはテイッシュとかはないし、浴衣はあるけどバスタオルは要持参。 とはいえテレビもあるし携帯の電波状況も良好、ビール等の自販機もあるので、さほど不便でもない。 トイレは共同(一部男女共用)の簡易水洗。
  • imgur

    外観

  • imgur

    部屋

風呂は男女別の内湯。3m×1.2mほどの石組みの浴槽とお湯も出るカラン。シャンプー等常備。 ほのかな硫化水素臭と笹濁りのお湯。源泉は「二酸化炭素硫黄冷鉱泉」で極上の炭酸泉だが、 加温循環のためアワ付きはなし。が!、バルブを開ければ源泉を好きなだけ投入できるので、 ジャンジャン入れよう。加温がかなり熱めなのは、そういう使用方法を意識しているものと思われ。 それと飲泉! 硫黄風味の甘くないサイダーw 得も言われぬ味だが、一度飲むと癖になる。 胃腸病にいいらしい。入浴時間は5時~11時。
  • imgur

    風呂

  • imgur

    源泉だまりから源泉投入中

食事は食堂のテーブル席で。夕食は18時から、朝食は7時半から。 以前のレポが「期待はしないで下さい」だったので、期待してなかったがけっこうよかった。 夕食はニジマス塩焼き、馬刺し?、キノコとワカサギのフライ、山芋豆腐のあんかけ、キノコ鍋、 とろろ蕎麦など。デザートは柿。熱々というわけではなかったが、濃い目の味付けが好みに合った。 思いのほか量が多く、久しぶりにごはんまで行き着かなかった。
  • imgur

    夕食

  • imgur

    朝食

学生の頃、八ヶ岳登山の際に何度も立寄りした宿。当時はお金がなくて泊まれなかった。 本沢温泉、渋御殿湯、唐沢鉱泉、夏沢鉱泉と組み合わせればいい湯めぐり山行になる。 大女将のおばあちゃんも既に90歳越えたはず。まだ元気だったのがうれしい。

059:名無しさん@いい湯だな:2015/11/13(金) 23:01:11.38 ID:5o3lgRPg0.net

馬刺し?

061:名無しさん@いい湯だな:2015/11/14(土) 01:35:14.37 ID:6/B11p4e0.net

>>59 鹿の刺身かな?写真見たところ。

063:58:2015/11/14(土) 02:10:40.36 ID:PM8O39eM0.net

>>59,>>61 後で確認しようと思ってたのに、メモをそのまま書き込んでた。 ありがとう。たぶん>>61さんの言うとおり鹿刺しですかね。

064:名無しさん@いい湯だな:2015/11/14(土) 02:15:49.54 ID:UYdC2uX/0.net

>>58 こういう場所の温泉に行くときって他に観光とかするものなんでしょうか? それとも温泉が目的で宿でのんびりするのですか?

075:58:2015/11/14(土) 14:25:33.69 ID:PM8O39eM0.net

>>64 その問いに対する回答は人それぞれで。今回はほぼ直行直帰、宿でのんびりでした。 宿泊客も二人だけ。もう一人の方は登山目当てで早寝早立ち。 夜は物音一つしないくらい静かで、朝風呂からは独占使い放題。十分すぎるくらいのんびり。 …観光はしてないけど、(天候がよければ)行き帰りの車窓から 「あれは◯◯岳、あれは◯◯山」と視認する山座同定はいつもやってます。 それだけでも観光名所いくつか廻ったような充足感あり。安上がりw

293:名無しさん@いい湯だな:2015/10/02(金) 21:19:41.84 ID:xxxBXjlC0.net

山の温泉は、下山または下山途中で久々に風呂に入れた所が印象に残ってる。 八ヶ岳だったら稲子湯。硫化水素臭と炭酸シュワシュワ。

169:名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 12:24:23 ID:AG6f7+VM

こんにちわ 年内か年明けに炭酸とかラムネとか泡的な温泉に行きたいのですがどこかありますかね? 炭酸湯スレは過疎っていて… 男一人旅です 東京から行きます ググると遠いとこばかりで… 東京から近場で炭酸湯楽しめるとこはないですかね

174:名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 15:39:19 ID:spYM9M0s

>>169 もし長野県まで行けるなら稲子湯はどうかな http://www2p.biglobe.ne.jp/~konisi/favors/inagoyu.html

176:名無しさん@いい湯だな:2009/12/06(日) 18:21:38 ID:027ibPh6

>>174 稲子湯って、湯舟でもアワ付きあったっけ? 源泉はシュワシュワとしてたのは覚えてる。

684:名無しさん@いい湯だな:2008/04/14(月) 01:39:07 ID:Leb4Wm73

ここ数年で一人泊した宿で未紹介の施設が80軒ほどあるので情報提供致します。 ただこちらの常連さんのような長文は苦手なので要点のみ箇条書きで。 お湯重視なので特に断らない限り掛け流し、 お湯の評価はExcellent>Very Good>Good >So-so>Not Goodの順です。 設備や食事、サービスは二の次なので参考にならないかも知れませんがご容赦下さい。

722:名無しさん@いい湯だな:2008/04/21(月) 02:28:36 ID:aVqxYh6b

長野県小海町︰稲子湯温泉旅館 土曜1泊2食¥9000

  お湯︰Good! 加熱半循環ですが冷たい炭酸硫黄泉を入れ放題、飲泉も可、内風呂のみ

  食事︰食堂、山菜中心、あまり期待はしないで下さい

  設備︰和室Tなし、少々ガタがきてますが特に問題のないレベルでしょう

 雰囲気︰八ヶ岳登山の拠点として山小屋の色合いが強い旅館です

ポイント︰深い森に抱かれた秘湯、山上の本沢温泉を目指す拠点にもなります


723:名無しさん@いい湯だな:2008/04/21(月) 06:13:15 ID:ulFCVEhl

レポ、サンクス。特に稲子湯が懐かしい。 温泉自体にはさほど興味がない頃、 八ヶ岳下山後の汗を流す場所としてさんざん利用しましたw あの硫黄臭がまた嗅ぎたくなってきたな。

183:名無しさん@いい湯だな:2005/05/24(火) 04:44:47 ID:pa2bOwEl

信州小海線からバスで稲子湯は!山小屋風でお薦め