渋御殿湯|宿情報

710:名無しさん@いい湯だな:2024/04/08(月) 17:44:37.95 ID:Thl4SWUZ0

登山帰りの立ち寄り客来るとこは避けたい あいつらすげーマナー悪い

714:名無しさん@いい湯だな:2024/04/08(月) 19:03:10.14 ID:ZzV0WG4S0

渋御殿湯とかもろそれ あそこのオーナー夫妻が愛想悪いとか言われるけどそりゃそうなるわ 登山帰りいない時間帯は普通だし

298:名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 18:09:12.06 ID:ok4HQqg10

>>278 エアコンない車で今ちょうど宿についたわ 道中熱中症になるかと思ったけど 標高1880mの宿だから着いたらほんと涼しい、というか部屋の布団に毛布ついてる
  • imgur
  • imgur

    高評価連発の宿だからお勧め

足元湧出のこの風呂はまじで凄い 湧出といってもよくわからない温泉多いけどここは底から本当にばんばん湧いてきて体に泡が当たる それ以外全てが駄目な宿
  • imgur
  • imgur
  • imgur
  • imgur

301:名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 18:22:22.23 ID:xp0kuSUE0

>>298 スコアの低い順に並べかえたなw クチコミは既知のことなので別に驚かない 夕食後の感想待ってるわ

302:名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 18:31:37.05 ID:hZIBIGrJ0

クチコミ見て思うんだけど、風呂蓋の開け閉めがそんなにイヤなものかね まあ結構重たいのは事実だが

303:名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 19:13:34.66 ID:ok4HQqg10

>>301 夕食はなんつうか言葉が少なくなるような感じだったな 近くの人が旨い、旨い!って言ってたけど本当かよと思ったわ
  • imgur

>>302 水を吸って重いし枚数も多いしでかなり面倒 広い方は25枚くらいある 端っこ数枚だけめくって入ってるわ
  • imgur
  • imgur

しかし避暑地って本当に暑くないのは凄いね

304:名無しさん@いい湯だな:2023/07/30(日) 19:16:24.87 ID:2QxGtpez0

あそこほんとに風呂だけはいいんだよな 五点満点で十点つけたいぐらい ただ接客がほんとダメでなんか来たければこいみたいな態度 こっちが客と言う感じがあまりしない

308:名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 06:04:59.16 ID:VNnUFtS70

>>298 うわ、良さそうな湯 この辺りは未開拓だったから検討しようかな 景色も良いよね? 露天風呂はないの?

309:名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 06:23:34.77 ID:nIqtd4930

>>308 車道の行き止まり、林の中の沢筋で眺望はない 露天風呂はないので露天入りたいなら少し下った渋・辰野館にはある。こちらも同様な白濁

310:名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 10:34:36.29 ID:Ep4a4wHD0

>>308 宿は林の中だけど近隣の高原は長めいいな
  • imgur

宿の朝飯は微妙通り越してマズイまで言えてしまうかもしれんがあまり食わないで朝営業のカフェはいくらでもある 今遅めの朝食中

311:名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 12:07:07.42 ID:AS6oG7/O0

渋御殿湯は五千円ぐらい値上げしてもいいから飯と接客を改善してほしい なんならどっかがまるごと買い上げてくれてもいい 今のままじゃ極上の温泉がもったいないよ

315:名無しさん@いい湯だな:2023/07/31(月) 15:56:02.42 ID:VI+7c1La0

>>298 Google口コミは登山客の駐車場利用者も多いけどあの界隈は宿周辺荒らすので主人夫婦は温泉客以上にきつい態度を昔からとってる 東の湯を普通の日帰り客禁止にしてるのは見識だと思う

005:名無しさん@いい湯だな:2023/05/22(月) 23:38:25.64 ID:E6+fJqHH0

ぬる湯、硫黄泉、バイキングでいいところない?

010:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 08:32:48.52 ID:sROxIcjZ0

バイキングではないが、渋御殿湯のメシマズは伊東園をも凌駕する つか不感温度帯でもないなあそこは、冷たく感じる

018:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 13:05:20.84 ID:Pb0pE66e0

>>10 そりゃ長寿湯は30度あるけど御殿湯の方は25~26度だもの 渋辰野館の冷泉はもっと冷たかったような記憶

021:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 14:10:57.98 ID:FZddyzmd0

渋御殿湯は結構ネタになるメシマズだからな 今時滅多に見ないレベルの代物なので精神的な余裕があるなら一度食ってみるのもアリかも知れない 考え方によっては昭和の遺産っぽくてなかなか趣深い

022:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 14:19:11.49 ID:E8I6V3B10

朝食付きか素泊まり画面あればいいんだけどね 休憩がいいな

023:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 14:36:31.59 ID:GSc+TWof0

東館なら直電で素泊まりできるぞ

024:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 15:04:59.55 ID:/18OcnG20

温泉旅館の食堂は賑やかなもんだが 渋御殿湯のはお通夜のような静けさだから面白い みんな黙々とメシを食らってる

025:名無しさん@いい湯だな:2023/05/24(水) 15:49:08.95 ID:x2CT+8t40

最高の温泉とボロ宿ボロ部屋とボットン便所とマズメシまでがセットで御殿湯という考え方は分からないでもないな アレはアレでパッケージとして完成してるしキャラが立ってる

035:名無しさん@いい湯だな:2023/05/25(木) 09:39:45.08 ID:AsvlMiSS0

>>10 日帰りで夏に利用した分にはあの風呂は快適だったけどねえ。 硫黄の効いた足元湧出の冷泉て割りと珍しいし。 ただ、あそこのメシは確かに良い噂聞かないね。一度宿泊してみたいとは思ってるんだが。

038:名無しさん@いい湯だな:2023/05/25(木) 13:22:38.08 ID:NmlIAvNK0

>>35 評価ガバガバのじゃらんですら朝食で2点台を叩き出してるからなw 個人的には夕食より朝食の方がまだ幾らかマシだと思うけど

039:名無しさん@いい湯だな:2023/05/25(木) 17:13:21.36 ID:uhiHHVMx0

あそこの朝飯は野菜と漬け物ばかりなのを除けばそれほど悪くない

040:名無しさん@いい湯だな:2023/05/25(木) 19:16:17.92 ID:Z3W33eLJ0

渋御殿湯って宿泊しても夜中は入れないの?

041:名無しさん@いい湯だな:2023/05/25(木) 21:32:48.81 ID:we8frIc10

夜は十時まで朝は六時からだよ 夜中は電気消えて真っ暗になる

044:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 03:30:27.30 ID:vF9UL1Vb0

じゃらんとか4点台の飯でも外れ多いのに、2点台とか怖いもの見たさで試したくなるな

046:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 17:25:13.62 ID:u/YoDWk40

風呂だけは5.0点なんだな 御殿湯クラスになるとじゃらんの客もよく訓練されている

049:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 20:21:31.84 ID:YjQ6D10t0

まあ、渋御殿湯はこの板の住人の様なマニア向けで一般人にはハードル高いのは事実だよなw 山小屋や駐車スペース利用のついでに温泉寄る八ヶ岳の登山客の一般人が何の前知識も無く利用して面食らう事が多いんだろうな。

054:名無しさん@いい湯だな:2023/05/26(金) 23:24:59.10 ID:ej4LpBeH0

御殿湯か、貧乏舌の自分には特別不味かったという印象はないな まあ既に言われてるけど山小屋と思えば普通だし

947:名無しさん@いい湯だな:2023/05/21(日) 19:44:36.31 ID:IUjpIbQZ0

渋御殿湯行ってきた 相変わらず温泉は最高 相変わらずメシとサービスは最低 部屋にはバスタオルはおろかティッシュもないという 土曜日なのに泊まり客は自分含めて六人だけ 日本有数の温泉あるのになんかもったいないわ 値上げしてもいいからメシとサービスはなんとかならんかねえ

948:名無しさん@いい湯だな:2023/05/21(日) 19:57:51.12 ID:6ZXB4SPb0

>>947 あれでやってけるなら妙に混んだりしない分今のままでいいわ 辰野館と客層棲み分けできてるし

949:名無しさん@いい湯だな:2023/05/21(日) 19:59:49.34 ID:FIa28MmJ0

947 湯が最高でめしが最低なら素泊まりで良くね と思って検索したら食事付き一択で割と強気なお値段。 サイトのレビューみても同じ感想。 長野なら他にありそうだけどお湯の魅力か。

841:名無しさん@いい湯だな:2023/05/18(木) 02:03:41.16 ID:o+lVQj0g0

このスレの少し上に出てくる渋御殿湯のオーナーはあの立地なのに登山客をめちゃくちゃ嫌ってるわな マナーがなってない中高年が多いと聞いたことあるが最近の流れだとその気持ちがよくわかる 普通の日帰り客を東の湯に入れないのは正解だね

726:名無しさん@いい湯だな:2023/05/12(金) 17:09:50.90 ID:Derz0wCq0

暑くなってきたな… そろそろ渋御殿湯に極上のぬる湯とまずいメシを楽しみに行くか

727:名無しさん@いい湯だな:2023/05/12(金) 18:19:25.49 ID:462KSJll0

>>726 あそこは部屋休憩一択だと思ってる 泊まっても深夜は入れないしあの飯食わされるし

732:名無しさん@いい湯だな:2023/05/12(金) 20:47:21.30 ID:mEPtUwz20

>>727 あそこ十時ぐらいになると消灯してしまうんだよな 一晩中なんて贅沢は言わんからせめて十二時までは風呂に入りたいわ

733:名無しさん@いい湯だな:2023/05/12(金) 22:40:44.29 ID:zvOQdeuD0

渋御殿湯はメシマズ四天王 なんで焼き魚があんなに硬くて臭いんだよw普通に焼いて冷えてもなかなかああはならんぞw

735:名無しさん@いい湯だな:2023/05/12(金) 23:02:02.35 ID:ihXUsmPC0

渋御殿湯は直電で素泊まりがいい あそこの飯だったらガチで麓のAコープの弁当の方が良い あの足元湧出は何物にも代え難いので泊まりで指がシワシワになるまで入りたい

016:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 19:46:38.63 ID:YRV3RNeU0

未だに予約できる渋御殿湯って長野県の宿はどうですか?

017:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 19:54:06.80 ID:6Gp6LTCM0

>>16 万人受けする宿ではない。食事も凡庸(以下) ただ白濁の冷泉はすっごくいい が、真冬はちと厳しいかな(経験者)

018:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 19:58:27.45 ID:YRV3RNeU0

>>17 温泉もあっって冷泉のあるのは良さそうだな 夏にヒメシャガの湯で冷泉の気持ちよさに目覚めた

021:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 20:54:18.63 ID:k00VvdlI0

渋御殿湯の名物足元湧出の渋長寿湯は31℃だからな この温度が気持ちいいと思う季節でないと楽しめない

024:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 22:46:36.42 ID:hXTx2/MG0

>>18 温泉というのはただの加熱循環湯だけどそれでいいなら 個人的には渋御殿湯は日帰り部屋休憩のコスパが圧倒的 泊まると不味い飯食わされるし風呂はどうせ22時までだし

025:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 23:31:00.61 ID:f7njr85M0

割とどんなものでも美味しくいただけるんだが渋御殿湯はダメだったな 特に鯉の洗い 泥臭いわ骨は多いわでよっぽど素材が悪いんだと思う

026:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 23:38:30.77 ID:+F90M7Gf0

渋御殿湯で鯉の洗いなんか出たかな まぉお世辞にも食事が良いとは言えないのは同意

027:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 23:42:35.83 ID:m2lvER4+0

直電なら素泊まりできるけどな あそこのメシマズは結構有名なのかなw

028:名無しさん@いい湯だな:2022/12/21(水) 23:47:32.27 ID:f7njr85M0

>>26 右上のやつね 酢味噌がまたまずいんだわ まあでも風呂は最高なんだな

029:名無しさん@いい湯だな:2022/12/22(木) 00:02:31.88 ID:qkQOv+yS0

>>28 ありがとう、自分が宿泊した時は確か出なかったもんで 泥臭くて冷たいニジマスの塩焼きは印象に残ってる

確かに足元湧出は最高だから扱いの難しい宿ではあるよな 少なくとも自分は今の時期に行こうとは思わない...

030:名無しさん@いい湯だな:2022/12/22(木) 00:46:07.69 ID:HTdCG6p90

>>18 男なら足元湧出の浴槽に入れるけど女だったら行く価値無し

031:名無しさん@いい湯だな:2022/12/22(木) 00:46:54.23 ID:HTdCG6p90

足元湧出の風呂があるのが男湯だけだからな

032:名無しさん@いい湯だな:2022/12/22(木) 01:08:51.47 ID:TI0zvF/V0

渋御殿、毒沢、この季節にこの辺の冷鉱泉は交換浴好きにはたまらない。都内でも黒湯の水風呂はよくあるけど酸性の冷鉱泉は体が締まって気持ちいい

175:名無しさん@いい湯だな:2022/09/11(日) 11:57:09.98 ID:QCfHQj+80

渋御殿湯よかったわ 部屋は普通に快適だし自噴ジャグジーが最高

まあ飯は噂通り美味しくなかったけど ただ素泊まりするにも冷蔵庫も電子レンジもないのがね

918:名無しさん@いい湯だな:2022/07/20(水) 17:05:13.36 ID:/0OZOgPv0.net

渋辰野館か渋御殿場かどっちにしようか迷ってたけど流石に20度はきついか・・・ 夏場でも20度ならの話だが

919:名無しさん@いい湯だな:2022/07/20(水) 17:26:43.84 ID:dhqHfg810.net

>>918 夏場でも冷泉に入り続けるのはきつい。 両宿とも交互浴推薦 渋御殿湯の長寿の湯の方なら長湯できないこともない

923:名無しさん@いい湯だな:2022/07/20(水) 19:15:22.60 ID:uNkMZI/00.net

渋御殿湯の冷泉湯舟は小さいからなあ 独占はしづらいが、まあ長い時間入る人もそんなにいないからw

187:名無しさん@いい湯だな:2022/06/04(土) 12:27:12 ID:0c98S4lx0.net

山梨、静岡、長野南部、愛知 いい感じの温泉宿教えて下さいな 3箇所くらいは行きたい

お一人様、泉質重視 料理や部屋ランクとかは気にしない

197:名無しさん@いい湯だな:2022/06/04(土) 15:09:56 ID:g1qulXv+0.net

>>187 長野南部なら自分もこの前行ってきたが渋御殿湯がいい 温泉以外は難アリだがほかを気にしないのなら問題ないでしょう あの辺は毒沢鉱泉とか唐沢鉱泉とかいろいろあるから巡ってみるのもいいかもしれない

205:名無しさん@いい湯だな:2022/06/04(土) 21:16:02 ID:VTCOhSsL0.net

蓼科方面も入れて良いなら、 蓼科方面は、渋御殿湯か明治温泉(&御射鹿池)か唐沢鉱泉の内一つは行っておくのをオススメする。温泉に入る以外の外も楽しめる。

渋御殿湯は、川に温泉水を流す部分から川のコケが全滅している様子が見れる。

964:名無しさん@いい湯だな:2022/05/28(土) 19:00:43 ID:NCqxU/sa0.net

念願の渋御殿湯に来たぞ ここってドコモの電波も入らんのな まさに山奥の秘湯だわ

966:名無しさん@いい湯だな:2022/05/28(土) 19:10:58 ID:EwQrmPQp0.net

>>964 未だに電波状況はそんなものなのか 夜は冷え込むが冷泉はもう気持ちいい頃だろ 食事はどうよ。昔と変わりなく語るべきものはないってとこ?

968:名無しさん@いい湯だな:2022/05/28(土) 19:26:03 ID:NCqxU/sa0.net

>>966 食事は相変わらず冷え冷えw 客の着席に会わせて配膳してくれたら改善するのにもったいないわ 味自体はそれほど悪いと思わなかったが 鯉のあらいはなんか生臭くていまいちだった

838:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 00:18:57 ID:zVuPIFBb0.net

渋御殿湯じゃらんだと連休中も結構空きがあるんだが 旧前日はお一人様ご遠慮くださいと書いてあって 予約入れてもいいんだろうか

839:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 00:24:49 ID:8j3I23s10.net

>>838 予約できるのなら問題ないでしょ

840:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 00:27:02 ID:zVuPIFBb0.net

まあ普通はそうだよなあ しかしほかはどこも埋まってるのに あそこあんま人気ないのかね

841:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 00:28:52 ID:NVEx6bbR0.net

>>838 楽天にもプラン出してるけど、そちらは何も書いてない(ようだ)からだいじょうぶじゃね

842:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 00:43:41 ID:NVEx6bbR0.net

>>840 設備古いし接客がどうだというレベルじゃないし食事がおいしいわけでもない 風呂は極上だが基本冷泉、じゃらん楽天のクチコミに投稿するような客層には不向きだろな

843:名無しさん@いい湯だな:2022/04/18(月) 01:26:14 ID:ir1uV8Bm0.net

今や文化財級の汲み取り便所(非水洗)が健在だしね 同地区で泉質も似ている渋辰野館とはだいぶ客層が違う 個人的には日帰りでも部屋休憩じゃないと売り物の湯に入れないところは評価したいが

904:名無しさん@いい湯だな:2022/04/20(水) 02:48:33.28 ID:Et9C1Ja30.net

渋御殿湯みたいに足元湧出は男湯だけなんてのは完全に男尊女卑だな もし男女逆だったら俺は絶対行かない あの宿足元湧出取ったら何も残らんしw

905:名無しさん@いい湯だな:2022/04/20(水) 07:49:10.61 ID:uFmrXZjA0.net

前話題出てたが渋御殿湯ってもしかして和式トイレしかないの?

915:名無しさん@いい湯だな:2022/04/20(水) 16:05:03 ID:XtNGWooG0.net

>>905 いや、玄関より右手、男湯側のトイレはボットンだけど 左手、食事処側の方には様式があったと思う 但し、ボタン押すと泡が出て来て流す方式たった 最近は知らんけど、変わってなければ

渋御殿湯こそ足下湧出の長寿湯は男湯にしか無いのに・・・ とは上の男尊女卑の書き込み見て思ったw

130:名無しさん@いい湯だな:2021/03/27(土) 12:02:05.90 ID:GU11N2Cy0.net

足元湧出のぬる湯がある宿ってどこがあるだろう。立ち寄りでは思い付くのに泊まれるところは法師と壁湯しか思い浮かばなくて。

131:名無しさん@いい湯だな:2021/03/27(土) 12:22:51.02 ID:XH3gaAl/0.net

>>130 ぬる湯だと青森谷地温泉。後はまだ足を運んでないが福島湯岐山形屋、横向滝川屋あたり? ぬる湯よりはちょっと冷たいが山梨下部古湯坊源泉館、長野奥蓼科渋御殿湯の長寿の湯

859:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 17:07:56 ID:ZaKqPiyQ0.net

循環で良いところってどこ?

864:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 20:44:23.92 ID:7vFavjMn0.net

>>860 鉱泉はまず加温循環になるのだが、八ヶ岳周辺の渋御殿湯、渋辰野館、唐沢鉱泉、稲子湯はどれも印象に残っている ちょっと一癖ある源泉w 山の宿自体の雰囲気が好きなのもあるけどね

872:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 23:22:04 ID:DlDRgZgo0.net

>>864 そのうち御殿湯と辰野館は加温槽は循環だけどかけ流しの非加熱あるじゃん 特に御殿湯の足下自噴の渋長寿湯は全国有数だと思うけど

875:名無しさん@いい湯だな:2020/08/09(日) 23:32:44 ID:7vFavjMn0.net

>>872 稲子湯のことだけ書こうと思ってたらつい話を広げてしまったわ。スマン 渋御殿湯の温泉循環は東の湯のあがり湯だけだもんなあ

395:名無しさん@いい湯だな:2019/08/12(月) 17:47:31.79 ID:jmVr1ak60.net

水風呂みたいな冷たい温泉てない? 温泉入っても汗だらだらだともったいない気がするわ

397:名無しさん@いい湯だな:2019/08/12(月) 18:00:29.11 ID:m4Q027oQ0.net

>>395 あるよ。あなたの住まいがどこかわからんがw 今の時期なら涼しい所がいいだろうから、長野蓼科の渋辰野館や渋御殿湯なんぞはどうだろ。標高1800mくらいか? 20~30度の白濁硫黄泉掛け流しの浴槽があるぞ

126:名無しさん@いい湯だな:2019/05/29(水) 09:16:15.60 ID:2FAnv/+n0.net

よく行くところだと 鶴の湯(WiFi有)、石塚旅館、古遠部、渋御殿(WiFi有)、駒の湯山荘、霧積は全く繋がらない 不安定なのは、新高湯(WiFi有)、黒薙、須川高原(栗駒山荘は問題なし)、三瓶の湯元あたりかな ソフトバンクね。

306:名無しさん@いい湯だな:2018/12/25(火) 23:09:39 ID:9spF.XI.0

次は八ヶ岳あたり行きてぇなぁ 温泉多いし

307:名無しさん@いい湯だな:2018/12/25(火) 23:24:30 ID:sxF2VseI0

>>306 八ヶ岳近辺は冷泉が多いけど個性的なお湯なので楽しいよ 春先以降がオススメ

308:名無しさん@いい湯だな:2018/12/26(水) 00:02:48 ID:MXljozEo0

>>307 諏訪行ってみて近いじゃん!!ってなったから夏に行ってみたいわ 特に渋の湯?が珍しい硫黄臭い冷泉ってここでも評判いいし

309:名無しさん@いい湯だな:2018/12/26(水) 00:15:24 ID:wdnq/VfM0

>>308 渋御殿湯ね 設備的には古いし食事も平均以下だと思うが、冷たい硫黄泉は絶品

311:名無しさん@いい湯だな:2018/12/26(水) 04:32:46 ID:vlWzwuFw0

>>309 御殿湯はいまや重要文化財級に珍しい未改良の汲み取り便所も体験できるし

053:名無しさん@いい湯だな:2018/08/15(水) 17:33:03 ID:bAhh9a1I0

暑いから渋御殿湯と石和の日の出温泉(ぬる湯)に行ってきた 渋は夜温度計が18℃を示していて結構寒かった 加温浴槽が人気だったwので長寿湯と御殿湯をほぼ独り占めできたので助かったけどw そして家路についてお約束の反動で劇暑

479:名無しさん@いい湯だな:2018/08/13(月) 22:13:34.88 ID:40F474tX0.net

渋御殿湯なう 夏のアワアワぬる湯気持ちいいな 雨もかなり降ったし寒いくらいだけど良い避暑になった

480:名無しさん@いい湯だな:2018/08/13(月) 22:17:09.26 ID:dR0sLf0u0.net

>>479 入浴22時までじゃなかった?

485:名無しさん@いい湯だな:2018/08/14(火) 05:48:17.83 ID:929QyC3q0.net

>>480 風呂上がりにレスしたんだよw これから朝風呂入ってくる

つうかここwifiの入りがいいな一番端っこの方の部屋なのに 圏外(au)の宿だからこの辺の対応をしっかりしてるのかも

486:名無しさん@いい湯だな:2018/08/14(火) 07:34:15.34 ID:P3b/Ueqb0.net

>>485 Wi-Fi使えるんだ。最近かな? 標高では万座と同じくらいだけど、谷筋だからずっと日が差してるわけではないし、かなり涼しく感じるのでは

140:名無しさん@いい湯だな:2018/07/16(月) 07:28:51.18 ID:2SjYIlc/0.net

観光客で賑わってない、ひっそりとしてて 涼しい温泉地ないかしら、立山とかどうかな

146:名無しさん@いい湯だな:2018/07/16(月) 11:20:01.35 ID:UtvUF1Qu0.net

>>140 長野奥蓼科・渋御殿湯は、標高2000m近いし冷泉だし夏には気持ちいい ただし今の時期は登山シーズンなのでなあ・・・ オフシーズンなら、登山のベースになっているような宿は静かでいいのだが

160:名無しさん@いい湯だな:2018/04/09(月) 23:36:13.51 ID:KmeWQ2mL0.net

>>153 辰野館と御殿湯は立ち寄りで行くのが圧倒的にいい。 泊まりはおくむらにでもするのがおすすめ。

175:名無しさん@いい湯だな:2018/04/10(火) 22:55:15.56 ID:N9ihsObi0.net

>>160 渋御殿湯は立ち寄りで同意だが、部屋貸しで東の湯に入らないとつまらん。 女性はそもそも宿泊でも西の湯なんで残念だけど。

819:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 12:47:24.51 ID:r7joYHCs0.net

いまからの時期にぴったりのぬる湯、鉱泉など おすすめあったら教えて! 尻焼温泉でぬるめポイント探して入るくらいしか知らないのです

825:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 13:33:13.88 ID:m3zlsbnU0.net

日帰りしかしたことなくたぶんおひとり様宿泊無理だから スレチかもしれないが 夏は渋御殿湯かな・・・ 凄いよココの温泉 ただしお目当ての温泉入るには 部屋休憩2000円くらい払ったような気がする。 部屋は使わないんだけどね

826:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 13:37:44.20 ID:m3zlsbnU0.net

ちなみに標高は1,872m 道中は高確率でカモシカが道路横切るから 運転には気を付けてね。 毎夏、1回は行きたい避暑地温泉。 ほぼ貸切で行けると思います

827:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 13:54:22.07 ID:XEq0Nhta0.net

>>825 そこなら年中一人旅大歓迎だよん

829:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 15:29:20.75 ID:ddLzek8L0.net

あと、足下湧出あるのは男のみね。

830:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 15:33:58.35 ID:m3zlsbnU0.net

ちなみに余計なことだが奥さん美人。 今のお歳であの美貌なら 若いころは女優さんの様に綺麗だったのかなぁと

御主人は野口さんと親しい模様

835:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 17:08:36.93 ID:r9FsJo2s0.net

渋御殿湯ってそんなにいいの?料理とかは?

837:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 17:19:25.26 ID:2liSfvON0.net

31,1度の湯温で、CO2とともに湯が地面から直湧きしていいらしい

839:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 19:12:53.34 ID:GKLk8teQ0.net

>>835 お湯がよければ他は気にしない方以外にはお勧めしない

841:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 20:20:00.56 ID:6LFRfZMY0.net

>>838 そこまで大量ではないし横の隙間から拡散するから心配する程じゃない なお洗面器を逆さに浮かべて上がってくる泡を集めて吸ってみて 強烈な炭酸臭で危うく窒息しかけた>>841のバカの真似はしないように

842:名無しさん@いい湯だな:2017/07/04(火) 22:21:57.88 ID:B+GgC6zZ0.net

アンタがやったんかいw

477:名無しさん@いい湯だな:2017/06/17(土) 00:10:49.78 ID:LGXlxTZN0.net

今月末に急遽平日に三連休を取れたのでどこかでまったりしたい思い宿を探しています

ぬる湯で、無色無臭透明なお湯じゃないところ 部屋に清潔感があればサービスや料理の質はどうでもいいです 予算は一泊一万円以内です 長野の北の方を車で出発します

こんな都合の良い宿ご存知ないですか?

481:名無しさん@いい湯だな:2017/06/17(土) 01:47:21.49 ID:8SOegL090.net

>>477 中信まで下がって渋御殿湯は?

052:名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 22:38:18.49 ID:l5RjKhO20.net

暑さに耐えかねて行って突如思い立って行って来ました。

渋御殿湯 9720+入湯税150、計9870円(税込み)
  • image
  • image
  • image

風呂以外語るべきものがあんまし無いから食事の写真は撮らなかった。 部屋は東の湯に一番近い6畳間で掃除は行き届いているし、 お陰でカラダが硫黄臭くなるくらい渋長寿湯に入りまくった。

夕食は塩蔵蕨のおひたし・冷めた岩魚の塩焼き・大葉と茄子とゴボウの天麩羅。 豚肉一切れと練り物がやたらと入った肉鍋と称する鍋、ちょっと臭う白飯w 食事の評判は今イチだけどそれほど嫌ではなかった。

アルピコバスで茅野駅西口から往復2000円渋ノ湯行きで約50分。 件のトイレは新館に洋式が一つと食堂の廊下を挟んだトイレ内に二つ。 泡で流す簡易水洗トイレで清潔だが手洗の間自体がちょっと臭うか。 男性小用と本館のは非水洗で相変わらずボットン。

客は中高年夫婦連れが3組と乳飲み子連れた若夫婦一組と自分。 大人しい子だったがここに来て何をするのか不思議。 嫁さん連中は長寿湯は入れないんだから旦那に騙されて連れてこられたかw 11時半のバスの時間まで部屋滞在を延長して貰ったが追加料金も無し。 やったら愛想の悪い女将だがそこら辺はちゃんと聞いてくれるから嬉しい。

057:名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 23:28:15.35 ID:6s0ZZGFd0.net

渋長寿湯の足下湧出は男限定という、女性には気の毒な設定だね。

058:名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 23:28:47.40 ID:l5RjKhO20.net

因みに三軒ともクーラーどころか扇風機すら無し。 登山客は唐沢鉱泉が多く、他の二軒は家族連れが主。 交通の便も良いので何れも人気の宿。 幸せな三日間でした。

059:名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 23:32:15.69 ID:6s0ZZGFd0.net

そういえば、渋御殿湯で、日帰りで長寿湯に入れる個室休憩は2000円だから、秀明館より安いね。 一度泊まって、泊まりは十分だったので、あそこ行ってから下諏訪に泊まるパターンが多い。

064:名無しさん@いい湯だな:2016/08/10(水) 23:42:43.20 ID:l5RjKhO20.net

>>59 俺は逆に部屋貸し2000円しか利用したこと無かったから、 今回宿泊は初体験w 近場では渋辰野館に泊まったくらい。

まあ一度泊まれば十分ちゃー十分。

068:名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 07:54:47.68 ID:tf9sKb9S0.net

大作レポ乙です。渋御殿湯から唐沢鉱泉は歩けばよかったのにw と言いつつ、山奥の宿に泊まって、いったん町の空気を吸ってから出直すのは案外楽しいよね。 晩秋と冬に訪れたきりですが、この時期の渋御殿湯(冷泉のことね)の入りごこちはいかがですか。 夏でもかなり冷たく感じます?

069:名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 08:20:56.58 ID:DzdQR+C60.net

>>68 八方台くらいは歩いて越したかったんだけどねえ、 スポーツの後遺症で元来左膝は騙し騙しやってたところ右膝もちょっと痛くて・・・ 一人だったし何かあったら・・・てことで今回は純粋に温泉w 冷泉はそれなりに冷たいけど加温湯の後に入るにはクールダウンに良い加減。 もっとも冷泉には一回入った切りでもっぱら長寿湯でどろーん。 浴室で一度だけ一緒だった客も沸かし湯と冷泉を行ったり来たりで、 どーやら温湯はお気に召さなかったらしい。

090:名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 12:09:16.23 ID:3yCywfVs0.net

>>57 > 渋長寿湯の足下湧出は男限定という、女性には気の毒な設定だね。

渋御殿湯の男湯は素晴らしいけど、女湯は入らないほうがマシだと 言うレポを書いているサイトがあったな。 ともかく男女格差が酷すぎる。

093:名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 12:51:25.82 ID:tf9sKb9S0.net

>>69 ありがと。冬の冷泉は少し気合を入れないと肩まで浸かれなかった覚えがあります。 長寿湯も、湯舟と床板の間から冷たい空気がスーっと入り込んできて、それがちょうど顔に当たるんだなw あの周辺の宿は、道中の八ヶ岳の山容を眺めながら行くのが好き。

103:名無しさん@いい湯だな:2016/08/11(木) 19:20:58.05 ID:DzdQR+C60.net

>>93 冬場に比べれば極楽です、寧ろ気持ち良いくらいでしたw あの辺りは湯道街道にしろメルヘン街道にしろ八ヶ岳が綺麗です。 秋は唐松が黄色に色付いて冬は雪で、それはそれで綺麗です。

839:名無しさん@いい湯だな:2015/07/27(月) 13:40:29.67 ID:PIy7YlLN0.net

8月高峰温泉から何処かにもう1泊したいのですが、どこが良いですか? エアコンなしでも涼しい自然な環境が希望です。 出来ればトイレ付だと嬉しい。バイキングNG。 車移動、帰りは東京に帰ります。よろしくお願いします。

851:名無しさん@いい湯だな:2015/07/27(月) 22:06:19.13 ID:TWMxPoQU0.net

>>839 車だったら、奥蓼科の渋・辰野館、唐沢鉱泉あたりもおすすめ。 標高1700~1800mだから涼しい。 トイレ付きだと渋・辰野館だが、この時期の一人泊はどうかな? トイレ付きこだわらなければ唐沢鉱泉がけっこういい。冷泉の加温循環だが、なかなか。 渋御殿湯もいいけどなあ、ちょっとぼろくて食事イマイチだから・・・

959:名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 03:14:20.61 ID:NhgRnsat0.net

実はトイレ事情はすごく知りたい。 洋式洗浄便座があるかどうか。 洗浄便座が無ければ携帯用洗浄機を持っていくが 和式は絶対無理。 お湯に惹かれて山中の絶品湯に連泊なんかすると絶望することが多い。 ものすごく切実。

960:名無しさん@いい湯だな:2015/06/10(水) 03:41:49.89 ID:BIelDbaB0.net

>>959 そんな貴方には、いまや歴史遺産ともいえる蓋付きの汲み取り式がある渋御殿湯を。

965:959:2015/06/10(水) 22:19:16.91 ID:b8e71Oot0.net

>>960 まさに絶望したのはそこ。 でもうわさじゃ最近は洋式の簡易水洗になったとか。 ぬる湯の季節だしまた行きたいね。

923:名無しさん@いい湯だな:2014/06/02(月) 07:45:57.37 ID:Rnt2ZR2Y0.net

奥蓼科の冷泉はこれからの季節超お薦めだわ

てか慣れてない人は夏以外冷たすぎて源泉浴槽は入れない

932:名無しさん@いい湯だな:2014/06/02(月) 21:03:06.58 ID:9h3+vc8+0.net

>>923 冬の渋御殿湯、渋・辰野湯の冷泉は修行気分。 唐沢鉱泉の打たせ湯は、真夏でも修行気分w

060:名無しさん@いい湯だな:2014/03/12(水) 23:43:06.76 ID:6uw3Eyg0I

ご意見いただければと… 渋御殿湯に2連泊は飽きますかね? どうせハイキングするなら一泊は近場の山小屋にして、〆に御殿湯の方が良いか悩み中 のんびりしようかと思ってますが、せっかくの八ヶ岳だしと貧乏性が出てきております

061:名無しさん@いい湯だな:2014/03/13(木) 00:05:12.78 ID:S2DRa4Nl0

>>60 >渋御殿湯に2連泊は飽きますかね?

人による 当たり前だけど

062:名無しさん@いい湯だな:2014/03/13(木) 00:07:12.44 ID:ENxJKMy90

1泊は尾根向こうの唐沢鉱泉って手もある いっそ頂上越えて本沢や稲子湯ならなお良し

063:名無しさん@いい湯だな:2014/03/13(木) 06:17:42.39 ID:TLf6ztj60

1泊目は渋御殿湯、2泊目を渋辰野館か明治旅館にすべき

065:60:2014/03/13(木) 19:02:24.84 ID:OH2uDn/DI

レスありがとうございます 人による、はまさにそうなんですが(^^) ダラダラゆるゆるは得意ですが、女なので噂に高い東の湯のジャグジーとやらは味わえないのが悲しいところです 白駒池辺りまでハイキングでのんびりにしようかと思います

066:名無しさん@いい湯だな:2014/03/13(木) 19:37:52.13 ID:1dFLcpWx0

>>60 渋御殿湯に連泊して、2日目は・・・

1.高見石や黒百合ヒュッテまでピストンまたは回遊コースで登山。

2.唐沢鉱泉まで尾根越えで立寄り湯。

3.30分弱道路を歩いて渋・辰野館へ立寄り湯。

本沢温泉から登山でもいいが、天狗岳越えになる。 危険な所はないけれど、天狗岳は標高2600mはあるからねえ。 山越えだと天気に左右される可能性があるし。

比較的おすすめなのは、渋御殿湯・渋辰野館・唐沢鉱泉を組み合わせて、 どれかを立寄りにすれば、ゆったりとした日程で楽しめるんじゃなかろうか。 ただし、全て無雪期の話ねw

818:名無しさん@いい湯だな:2014/02/18(火) 19:15:53.47 ID:ul0J8+Y+0

客は一人だったしバスまで時間があったけど、部屋は時間まで使っていいよ、っていってもらえたので、 11時過ぎのバスまで部屋にいて、その後御殿湯まで行って部屋貸し2000円で東の湯に入ってきた。 誰も客がいなかったので、御殿湯も3時前まで貸し切りでゆったりしてきて大満足。

登山客は登山目的だから風呂には下山時に立ち寄るんだろうし、 どっちも終始一人でのんびりできました。

823:名無しさん@いい湯だな:2014/02/18(火) 21:36:56.35 ID:vsjVT4HO0

>>818 おお、渋御殿湯は部屋貸し利用できるのか。立寄りだと東の湯は不可だからね。 西の湯の方は、温泉は小さな湯舟一つだけだから(大きな湯舟は沸かし湯)、 あそこまで行ったら東の湯に入りたいよね。

826:名無しさん@いい湯だな:2014/02/18(火) 22:35:33.10 ID:ul0J8+Y+0

>>823 御殿湯は前日に電話して、明日部屋休憩お願いしますて頼んだ。 名前も告げなかったけど、翌日寄ったら、しばらく待たされたけど、部屋に炬燵とストーブ点けに 行ったらしく、ポットと急須持って来てから部屋に通された。 茶菓子も何にも出ないし、食い物は持参した方が良いです。 愛想は無いし2000円だけど、せっかく御殿湯まで来たら東の湯に入って欲しいです。 最長10時から3時まで居られるし。俺は2時55分のバスで下山。

100:名無しさん@いい湯だな:2013/06/22(土) 22:49:31.32 ID:Aucsq+oG0

奥蓼科の渋御殿湯にいってきたぞい。

二人程度が入っていっぱいの足下から出るぬる湯。 天井は高く、壁も板張りに成分がこってり。まさに極上。 からだが冷えたら加温されてる風呂に入って温められる。

一泊二食9000円くらいだが食事は冷めていてかなり貧相。 肉鍋とあったが、豚肉一切れだった。

日帰り入浴ではわき水をわかしたほうの風呂にしか入れないから 宿泊したけれども、弁当持参とかで、素泊まりでいいかな。

101:名無しさん@いい湯だな:2013/06/22(土) 23:33:23.51 ID:o4n2Y+YRP

>>100 乙。もうこの時期なら、東の湯の天然ジャグジーの長寿湯と白濁の渋御殿湯も気持ちいいだろうなあ。 西の湯の湧水を沸かした風呂も悪くない。ただ保温の板が重たくて、3分の1くらいしか開けたことがない。 食事は今ふたつw これは変わりそうにないな。

105:名無しさん@いい湯だな:2013/06/23(日) 07:40:34.94 ID:XJ1SXxcP0

>>101 まだ朝晩は心持ち寒いですね。朝は館内で13度くらいでした。 7月8月がいいかと思います。 食事はねぇ、山小屋の食事とか参考にしてできると思うんですけどね。

562:名無しさん@いい湯だな:2012/06/07(木) 20:08:14.45 ID:op9D40qUO

夏涼しくてぬる湯って少ないんだよな。

568:名無しさん@いい湯だな:2012/06/07(木) 21:57:43.29 ID:OTmw5vOo0

>>562 高地の涼しいぬる湯なら八ヶ岳の渋御殿湯を忘れてはいけない、 今なら楽天あたりから盆や連休でも一人泊可能だし。 まあ宿はボロボロですけどw

573:名無しさん@いい湯だな:2012/06/08(金) 07:48:33.99 ID:GusyLXlBO

>>568 10年くらい前に行ったけど、源泉風呂は夏場は最高だよね。 でもえらく食事が貧しくて、それなのに結構高かった記憶が。

574:名無しさん@いい湯だな:2012/06/08(金) 07:52:45.86 ID:GusyLXlBO

じゃらんで見たら、今は安いんだね渋御殿湯。 これなら行ってもいいかな。

580:名無しさん@いい湯だな:2012/06/09(土) 23:19:01.33 ID:6PKiFcE20

>>574 渋御殿湯は、湯屋の雰囲気がいい。 長寿湯、渋御殿湯、上がり湯と3つ揃った東の湯は最高。 上がり湯は循環だけど、それでもいい。 西の湯の大きな方は温泉ではないけど、これが案外好きなんだな。 まあトイレは水洗じゃないし、食事はあまり期待できないw

581:名無しさん@いい湯だな:2012/06/09(土) 23:26:38.43 ID:2isWN++80

山小屋だと思えば腹は立たない>渋御殿湯

929:名無しさん@いい湯だな:2011/08/28(日) 08:43:25.82 ID:AsLSgLjs0

東京から近いとこに湯之谷山荘みたいなのはないの?

930:名無しさん@いい湯だな:2011/08/28(日) 09:55:36.44 ID:dwImf8rZP

>>929 白濁硫黄泉でいささかボロい湯治宿、 なおかつ料金が安いところって意味かい?

931:名無しさん@いい湯だな:2011/08/28(日) 10:59:42.15 ID:AsLSgLjs0

ぼろくなくてもいいw 泉質がよければ

933:名無しさん@いい湯だな[:2011/08/28(日) 14:59:08.24 ID:bfhQI9Rp0

冷たい硫黄泉なら奥蓼科の渋御殿湯か渋辰野館かな

424:名無しさん@いい湯だな:2011/07/11(月) 07:53:14.01 ID:d/8Rs/YP0

涼しい温泉地は何処ですか?

434:名無しさん@いい湯だな:2011/07/11(月) 22:31:03.16 ID:6ZJVNyDH0

標高高いとこのお勧め合戦? なら

唐沢鉱泉1870m ひゃっこい打たせで暑気払い 渋御殿湯1880m 天然ジャグジーぬる湯 白馬鑓温泉2100m 標高差千mを登り切った先に雲上の別天地が…

426:名無しさん@いい湯だな:2010/08/15(日) 11:36:40 ID:zw/mytnn

次の週末は松渓館か渋御殿湯にでも行ってくるかな、楽天で見たらまだ空いてたし。 コミケ疲れをぬる湯でゆっくり癒したい。

429:名無しさん@いい湯だな:2010/08/15(日) 18:48:34 ID:HFYeHeMJ

>>426 いいなあ。代わりに行きたい。 涼しさと浴室の雰囲気は渋御殿湯、食事は松渓館、 泉質はどちらも個性があって五分五分といったところか。

984:冷酒1本:2009/11/07(土) 02:05:52 ID:hunL6Qc6

8月9日泊 長野県 渋御殿湯温泉「渋御殿湯」1泊2食冷酒1本9150円

807:名無しさん@いい湯だな:2009/01/02(金) 08:43:11 ID:nnhE9OJj

先人の足跡を辿って、長野・八ヶ岳山腹の宿で年末年始を過ごしてきました。 唐沢鉱泉と渋御殿湯。いずれも車道の終点、後は登山道があるのみ。 八ヶ岳登山のベースとしての役割が色濃く、宿泊客の7~8割は登山がらみだったでしょうか。 積雪は例年に比べ少なく、晴れて穏やかな天気が続きました。とはいえ標高1900m近く、 昼間でも0度ちょっと、夜は氷点下10度くらいまで下がりました。 両宿は距離的には2キロもなく、登山道を行けば1時間足らずですが、 さすがに軽装では躊躇せざるを得ず、茅野に戻って仕切り直しw どちらのお湯もかなり個性的なので、後でレポします。

819:807:2009/01/04(日) 19:03:12 ID:H49tAG2a

●長野・茅野市・奥蓼科温泉郷・渋御殿湯

12/30(火)~1/1(木)と2泊。1泊2食で8,550円(税込)。予約は楽天から。

◆交通 中央本線茅野駅からバスで約1時間。バス代は1,100円。最後の1キロは道幅が狭くなり、 一応舗装だがデコボコ。軽自動車が登りきれず、そのまま100mくらいバックしてきたw

◆館内・部屋 噂に聞いていたほどボロくはなく、歴史を感じさせる?なかなかの佇まい。全35室。 部屋は東館2階の6畳間。唐沢鉱泉よりは劣るが十分きれい。テレビあり。鍵あり。 トイレ(非水洗)・洗面所は共同。暖房は石油ストーブとコタツ。 布団は夕食時に敷いてくれた。アメニティにバスタオルはなし。 ここの難点はとにかく室外が寒いこと。廊下、トイレ、洗面所等に火の気が全然ない。 浴室脱衣所の窓際の氷はついに溶けることがなかった。

◆食事 2食とも食堂で。夕食は17:00から、朝食は7:00から。確かに天ぷらや魚の塩焼きはさめてた。 まあ味付けはそんなに悪くないし、お腹いっぱいになったのでそれなりに満足。 連泊の人は鯉の洗いを馬刺しに代えてくれたし。って当たり前かw 元旦の朝はお雑煮。

820:807:2009/01/04(日) 19:03:54 ID:H49tAG2a

◆風呂 内湯(男女別)×2。建屋の両端に「東の湯」と「西の湯」がある。入浴時間は6:00~22:00。 微白濁~白濁の単純酸性硫黄泉。けっこう?美味。

・東の湯(宿泊者・部屋休憩者専用) 木造の湯屋の鄙び具合が素晴らしい。もうそれだけでいい気分。湯船は3つ。源泉掛け流しの 渋御殿湯(26℃)、足元湧出の長寿湯(31℃)、渋御殿湯を加熱循環している上がり湯(40~42℃)。 とにかく長寿湯が最高。湯船の底のスノコから気泡と一緒に源泉が絶えず沸き上がってくる。 まさに天然のジャグジー。くすぐったい一歩手前の快感。湧出しているのは湯船の半分弱なので、 同時に楽しめるのは一人だけ。これは時期的なものもあるのかな? なお女湯にも長寿湯はあるが、 男湯からの引き湯になっているので、ブクブクはなし。 この時期でもさほど寒さは感じず、渋御殿湯も含め上がり湯と交互に入る冷温浴は言うことなし。

・西の湯 日帰りの場合はこちらのみ。木造だが比較的新しい。湧水を加熱循環している大きな湯船と 渋御殿湯掛け流しの小さな湯船。東の湯は石鹸等を使えないので、体を洗うときはこちらで。 シャワー付きカランが3~4つ。ボディソープあり。

◆その他 宿泊客は1日目が15人、大晦日は30人程度。徒歩30分弱の「渋・辰野館」も立ち寄りで 行ってきたが、湯だけなら渋御殿湯のほうが好みだな。 ご主人は口下手で寡黙、なんだと思う。愛想が悪いとか書かれることがあるけれど。

043:名無しさん@いい湯だな:2008/06/30(月) 01:03:40 ID:I+wzmUJw

前スレの684です。相変わらず箇条書き申し訳ありませんが 今回は夏に合わせてぬる湯や冷泉のある宿を紹介します。

044:43:2008/06/30(月) 01:17:15 ID:I+wzmUJw

長野県茅野市︰渋の湯温泉渋御殿湯 土曜1泊2食¥8500(楽天予約可)

  お湯︰Very Good! 足元湧出のとてもぬるい天然ジャグジーは至宝、ただし男湯だけ。内風呂のみ

  食事︰食堂、質量とも一切期待はしないように

  設備︰和室Tなし、だいぶ年季が入ってますがボロまでいかない感じです

 雰囲気︰基本的に登山基地を兼ねた湯治場ですが結構大きな建物です

ポイント︰標高1800mの夏でも涼しい高地のぬる湯は避暑にも最適