大仙家|宿情報

605:名無しさん@いい湯だな:2021/07/23(金) 10:07:59.70 ID:jt6VwqCo0.net

畑毛温泉大仙家に行ってきたばかりだけど、部屋風呂云々はともかく温すぎる浴槽はあんまり人気ないのはわかった。 長湯してる人は35℃位の大仙湯にばっかり浸かってて自分だけ30℃(分析表見ると源泉温度28.いくつ位)の韮山湯で長湯。

途中小さい子連れが入ってきたが、この湯温だと子供はプールみたいで嬉しいらしく露天に移動しようとする親に「嫌だ!」とダダこねてたわ。

606:名無しさん@いい湯だな:2021/07/23(金) 10:15:56.56 ID:jt6VwqCo0.net

風呂で読める本が用意してあるというから期待してたがコロナのせいなのかなかった。いかし余所だとサウナを使用中止にしてるところが多いのに入れる様子(自分は入ってない)

あとは食事アプグレして後悔。ロブスター冷めて出てきて美味しくなかった。他の物はまあまあ。デザートの手作り羊羮は美味。

228:名無しさん@いい湯だな:2017/06/06(火) 01:08:01.10 ID:KDUBx9Kk0.net

梅雨入りを前にぬる湯で癒されてきた

【静岡・畑毛温泉「大仙家」】1万5000円×1泊 特筆すべきは食事のうまさ 1万5000円クラスではこれまでで最もうまかった 伊豆の野菜とローストポークのバーニャカウダが絶品 (生まれて初めてバーニャカウダ食べた) いつも1杯の中生を何と3杯も飲んでしまった 和食に洋皿がひとつつくスタイルらしい (隣の夫婦にはアヒージョが出てた)

287:名無しさん@いい湯だな:2016/11/08(火) 07:27:52.98 ID:UG5B+ti20.net

本持ち込みOKで一人旅いける温泉宿無いかねぇ ぬるめの温泉だと最高ね

294:名無しさん@いい湯だな:2016/11/08(火) 12:39:13.81 ID:vEflg8zw0.net

伊豆の畑毛温泉 大仙家は風呂の中で読む用の 防水本が脱衣場に置いてあったな。 自前の本の持ち込みがどうかは分からないけど。

774:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 18:38:48.94 ID:lMHkLOxG0.net

今年栃尾又行って、ぬる湯の良さを知ったんだけど、名古屋住みの自分にはなかなか行きづらい 名古屋から2、3時間程度で行けて、おすすめのぬる湯があれば、教えてもらえませんか 交通手段は主に車です

783:名無しさん@いい湯だな:2016/09/04(日) 22:22:38.94 ID:u+rlHEG00.net

何度か前を通っただけで実際には利用してないが、伊豆の畑毛温泉もぬる湯(らしい)。 まとめにレポあり。伊豆だけど、すごく田舎っぽいところがいい。 ここもたぶんギリ3時間くらいで行けるのでは。

797:名無しさん@いい湯だな:2016/09/05(月) 10:24:15.14 ID:KChHbKW80.net

ぬる湯好きだけど宿もそこそこの設備が欲しいので 栃尾又、貝掛、畑毛をグルグルしてる 他にも増やしたくて山梨竜王神の湯や下部も行ったけど上記ほどはまらなかったな 3時間くらい皆してひたすらジッとして浸かる温泉はいいね

802:名無しさん@いい湯だな:2016/09/05(月) 12:36:46.76 ID:1ZtUNe3O0.net

>>797 「3時間くらいじっと」は、ぬる湯浴槽がある程度大きさがないとできないですね。 栃尾又・貝掛は訪問済みですが、畑毛は大仙家のほうですか。 写真で見ると、ここもぬる湯槽はそこそこ大きいようですが、どんなもんでしょう?

807:名無しさん@いい湯だな:2016/09/05(月) 13:09:38.42 ID:KChHbKW80.net

>>802 大仙家に行ってます ぬる湯浴槽は二つあるので狭くは感じないけどしたの湯より少し小さいくらいかな 加温槽のほうが広いけどいつも誰も入ってないのでもったいないw

844:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 01:49:17.99 ID:V1UsW5zc0.net

>>802 畑毛の大仙家は体温よりやや低めのぬる湯槽と 体温と同じくらいのぬる湯槽の二つが有る。 栃尾又のしたの湯みたいに競争率高くないからかなりノンビリ浸かれるよ。

679:名無しさん@いい湯だな:2015/09/02(水) 15:57:24.69 ID:INFhsZ1W0.net

レポを参考にして行ってきました

伊豆畑毛温泉「大仙家」 ツインルームにバルコニー、バストイレ、普通家庭サイズの冷蔵庫付き ちゃんとしたベッドだしゴテゴテしてないインテリアは好感持てた 田舎風景眺めてのんびりできて連泊したいと思った

朝夕のレストランではひとり客数人見かけた 夕食は味は普通の上くらい?皿数が多いけどチマチマしてて中々満腹感に至らず 朝食はあらかじめセットされている+サラダ取り放題で気に入った 朝食後のコーヒー200円はゆったりラウンジで飲んで気分よかった

2時チェックイン後すぐに温泉に入れるし、静かに過ごすしか無い 子供が好きそうじゃない宿っていいですね ビール2本とコーヒー代含めて15000円くらいでした(宿に電話で予約)

699:名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 01:40:13.20 ID:3+urfdTB0.net

>>679 静岡にもいいお湯で落ち着ける宿があるんですね 団体で行く温泉街ばっかりなイメージだったから いいところ知りました

704:名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 20:51:49.08 ID:Ap9+49b00.net

畑毛温泉はド田舎っぽい?名前だし、 実際大仙家の先は一面田んぼののどかな風景が広がってる。 ただ最寄り駅の函南(東海道線)は、熱海のひとつ先で東京方面からは案外近い。 まあ駅から宿までは歩いていける距離ではないがw

705:名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 20:59:49.25 ID:/+FrGb6n0.net

地図見てたら伊豆仁田駅からなら歩けそうだなと思った

706:名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 21:04:33.15 ID:/+FrGb6n0.net

ああ、でも時間がかかるし乗り換えが面倒そうだったw 一人だと送迎頼みにくいからまず駅から歩けるか確認してしまう

707:名無しさん@いい湯だな:2015/09/05(土) 21:20:27.56 ID:Ap9+49b00.net

>>706 伊豆仁田までの乗り換え回数と所要時間、それに運賃アップを考えると、 それなら函南からタクシー使ったほうが楽だよw 駅にタクシー常駐してるし。1500円くらいだったか。 バスも本数は少ないが確か運行しているはず。

711:名無しさん@いい湯だな:2015/09/06(日) 05:23:57.51 ID:IhOoy36X0.net

大仙家1人送迎 頼みにくくなかったwので駅に〇時着と電話した ローカル線・大場駅とJR・函南駅が最寄りで所用時間はそれぞれ10分くらい 行きを函南にして帰りをローカル線大場駅で、三島の手前で降りて三島散策した

726:名無しさん@いい湯だな:2015/07/22(水) 14:17:38.43 ID:iq+RRltOO.net

先日ちょい開胸手術したんで痛い 新宿から宿まで3時間以内で外傷に良くて飯ウマで 15Kまで位のこじんまりした宿、どっかオススメありませんかね

ほんとは東北や日本海側辺りまで行きたいが、片道の体力がまだ無い

744:名無しさん@いい湯だな:2015/07/23(木) 01:23:43.46 ID:8SwJ50tx0.net

こないだ自分も行ってきたけど伊豆畑毛温泉の大仙家はどうかな。 新宿から山手線で品川、品川から新幹線で熱海、熱海からひと駅で函南。 函南からは宿の送迎を利用して車で10分程度。全部で2時間前後あればOKだよ。 新幹線自由席なら片道の交通料金も4000円くらいかな。 ご飯は美味しいし、2種のぬる湯がこの季節は最高だと思う。 ただ土曜泊料金が18Kになるのと、旅館以上ホテル未満の規模だから 「こじんまり」という感じではないのでご要望に沿えないかも。 ちなみにどちらの宿も24時間入浴OKで男女入れ替え無しだから 真昼間だろうと夜中だろうと自分のペースに合わせてのんびり浸かれるのが素敵。

345:名無しさん@いい湯だな:2015/07/05(日) 15:10:15.83 ID:Gy3gxGvh0.net

一年ぶりに伊豆 畑毛温泉 大仙家に行ってきた。

金・土の二泊だけど同じコースでも土曜泊の方が5000円ほど高い。 あとこの宿の場合5月~8月あたりがシーズンになるらしく、 冬期にくらべて宿代が高めに設定されているように思う。 それでも部屋は広々として清潔だし、 料理は季節の野菜と魚中心でかなり美味しいから妥当なとこだけど。

今回はあいにくの雨だったけれど、そのおかげで露天風呂まで 絶妙なぬる湯具合になっていたのが素敵だった。 宵闇の露天風呂で雨音を聞きながらじっとぬる湯にひたるというのは なかなかに得も言われぬ時間だったと思う。 内湯の方は加温槽一つと源泉掛け流しの本格的なぬる湯が二槽。 体温より若干低めの韮山湯と体温とほぼ同じ温度の大山湯という 二種類のぬる湯を楽しめるのはやはりポイント高いと思う。 前回は温度以外の違いは分からなかったけれど、 韮山湯(畑毛温泉共同の湯)はさっぱりとした感じで泡付なし、 大山湯(この宿の自家泉)は若干肌にまとわりつくような感じで泡付が凄かった。

個人的にはかなり好きな宿なのでこれからも1年に1~2回は泊まりに行きたく思う。

350:名無しさん@いい湯だな:2015/07/05(日) 22:22:48.96 ID:F8siyH7o0.net

>>345 個人的には、ぬる湯は真夏よりもジメーッとした梅雨時が好き 今日の東京はそう思うには寒すぎたが 畑毛は町境で、何もないのがいいのか悪いのかw 料金は昨年と変わらないくらい?

355:名無しさん@いい湯だな:2015/07/06(月) 01:06:15.98 ID:ZZisqxrm0.net

>>350 おっしゃる通り畑毛はまわりに何もないから お風呂と食事と+α(読書など)のみで日がな過ごしたい人にはオススメですw 足が有る人は駒の湯まで行ってみるのも良いかもだけど。

ちなみに去年の宿泊時は9月に二泊三日して今年とほぼ同額。 ただしその時は二日目に松茸づくしコースを選んでたから 実質的には去年の方が割安になるのかな。 来訪者の多寡で宿泊料が変動する宿だから 1月中旬~4月中旬くらいだと 土日でも一泊一万円ちょいまで下がるっぽい。

957:名無しさん@いい湯だな:2014/09/23(火) 14:06:59.47 ID:nZv8sNYD0.net

伊豆函南の畑毛温泉へ行ってきた。 宿泊は大仙家。一泊二食付きで16000円前後。

[部屋] 部屋はツインルーム。ユニットバス付き。 宿で一番小さい部屋がツインだから一人泊でも自動的にツインルームになるらしい。 綺麗に掃除されていて眺めも悪くなく、過ごし易い部屋だった。

[温泉] 温泉は内風呂3つに露天が1つ。男女入れ替え無し。 畑毛温泉共同の「韮山湯」を掛け流した湯船が1つに自家源泉の「大山湯」を掛け流した湯船が1つ。 もう一つの内風呂は熱めに加温した湯船。露天の岩風呂も加温だと思う。 湯温は韮山湯が30℃前半くらいで体温より少し低め。大山湯は36℃前後で体温とほぼ同じ。 加温の湯船は内風呂が40℃前後で、露天はそれより若干温度が低い感じだった。 熱めの湯で温まった後に韮山湯で身体のほてりを取るのも気持ち良かったけど、 延々と湯に浸かり続けるという点では大山湯の方が断然気持ち良かった。 とにかく何もせずにぼっーと湯に浸かるのがこの上なく心地好い。 体温とほぼ同じくらいの湯だったので熱過ぎず寒過ぎずで、まさに身体が溶け出すような感覚だった。 ぬる湯の醍醐味が存分に堪能できたと思う。

[食事] 食事は食事処のテーブル席で、季節の素材を中心とした和食。 9月なのでマツタケと鱧の土瓶蒸しが出たけど、これがとてもとても美味しかった。 朝食も同じ場所で。バイキングではなく指定されたテーブル席に用意してある形式。 品数もそれなりにあって、美味しく食べることができた。

[環境] 宿の回りは本当に何もなく、買い出しや食事は厳しい。 田んぼと住宅ばかりなので、ある意味宿の湯に集中できる環境なのかも知れない。 ぬる湯に長々と浸かって心静かに宿の中でのんびり過ごしたい、という旅の時には とてもとても良い宿なので、来年の同じくらいの時期にまた行きたいと思う。

962:名無しさん@いい湯だな:2014/09/23(火) 20:56:17.65 ID:I5+QH4EH0.net

>>957 以前、下部の大黒屋のことをちらっと書いてた人? この数年、夏はぬる湯か、熱めの湯でも東北の涼しいあたりしか行かんようになったw 畑毛温泉は函南町と伊豆の国市にまたがってるんだね。 近くの駒の湯源泉荘も似たような泉質なのかなあ。

966:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 00:31:12.69 ID:CqmN+uLG0.net

>>962 当たりですw 下部でぬる湯の良さにとりつかれて、今回もぬる湯にしました。 大仙家の温泉は韮山湯が単純アルカリ泉、 大山湯がナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉らしいけど正直温度以外の違いは良く分からなかった。 源泉荘のHPで成分表を見てみたけど、どちらかと言えば大山湯に近い感じじゃないのかな。 結局今年の夏はぬる湯ばかりだったけど、来年は東北地方か高原の夏温泉にチャレンジしてみたい。

967:名無しさん@いい湯だな:2014/09/24(水) 02:32:29.86 ID:IWggIam90.net

>>957 ここ丁度気になっててチェックしてたからありがたい なんかチェーンのホテル系列ぽいから食事どうなのかなぁと二の足を踏んでたけど良さそうだな