なごみ詩|宿情報

389:名無しさん@いい湯だな:2022/11/29(火) 16:59:59.19 ID:/73KRWVO0

晩秋の伊豆をドライブ。熱海梅林辺りはそこまで混んでなくて、紅葉を堪能できたが虹の郷付近は渋滞がひどくて断念…

南伊豆 弓ヶ浜 なごみ詩

日曜日に宿泊。¥18,700+入湯税¥150+酒持ち込み代¥220。全国旅行支援で、上記から¥5,000引き。(静岡地域クーポン¥3,000付き)

10畳和室。トイレ(ウォッシュレット)、バスつき。TV、エアコン、空の冷蔵庫備え付け。金庫無し。布団は到着時既に敷かれていた。客室でWifi使用可能、問題ない速度。 建物、内装、客室内いずれも清潔。

浴室は露天1、内湯1。いずれも貸切式。予約不要で、空いていれば内鍵をかけて貸切使用可能。お隣の下賀茂温泉から引き湯。元々の源泉温度が高いため、引き湯でもそこまで湯温が下がらず、加水/加温/循環ろ過無しのかけ流し。 露天/内湯いずれも2~3人入れば一杯くらいの湯舟で、源泉投入量を絞っているので適温~ちょい高め位に調整されている。無色透明、無臭の塩化物泉。

朝、夕食とも1Fの食堂で。夕食は刺身盛り合わせ、茶わん蒸し、煮物など、海産物が中心(なぜかチーズ焼きとか焼肉とか、謎チョイスの品も混じるが)。金目鯛の野菜スープが美味だった。 朝食はアジの開き、サラダ、納豆など。全体に、ちょっと美味しい家庭料理+αと言った風情。

アルコールのラインナップははっきり貧弱。缶ビールと缶酎ハイくらいしか用意されていない。ただし、ここでは所定の金額(¥220)支払えば、夕食時に好みの飲み物を持ち込み可能、と言うシステムがある。今回は近隣の酒屋で静岡の地酒を購入して持ち込んだ。(いろんな種類の酒を楽しみたい方には不向きか)

その他、気が付いた点を。

・風呂は24h使用可能。客室3にたいして浴室2なので、他客とかち合う事はほとんどないだろう。

・弓ヶ浜海岸まで徒歩1~2分。夏場は海水浴客が中心と思われる。

・全国旅行支援で配布されるクーポンは、紙ベースではなくスマホアプリ(regionPAY)にチャージする形式。前泊の宿(大仙家)もそうだったので、静岡ではこちらが標準と思われる。

前述の通り、料理/酒は弱い(民宿なので…)。夕食無しにして、近隣の居酒屋で飲むのもありかなあ。温泉、部屋は悪くなかった。

391:名無しさん@いい湯だな:2022/11/29(火) 18:27:37.68 ID:RoDCo5C+0

>>389 弓ヶ浜は下賀茂からの引湯なんだ 湯船小さくても貸切利用なら問題ないな 客室3で浴室2は別府明礬の湯元屋旅館を思い出すわ