048:名無しさん@いい湯だな:2011/02/21(月) 21:55:05.69 ID:Sv/iC6MX0
岐阜 白川温泉 旅館成田屋
年末、12/30くらいに泊って2食付きで8000~9000円くらい。女将さんがほぼ一人で仕切っている小さい宿。年末で家族が帰省してたらしく、インターホン鳴らしても出てこないw
【部屋】
白川の川べりに立ってる宿で、かなり古い木造の建物。床が軋んだり、部屋がちょっと傾いたりしてた。掃除は行き届いてたと思う。何より川のせせらぎがずっと聞こえてたのがとても印象的。
【温泉】
HPによると単純硫黄泉。湯が黄色かったことは覚えてる。濁りではなかったはず。硫黄臭は記憶に無い。小さいステンレスの内湯が一つだけど、温まった。朝風呂は出来ますか?って聞いたらわざわざ翌朝も湯を張ってくれたのを覚えてる。
【料理】
同じ女将さんが旅館の一部で居酒屋をやっていて、夕食はそこで。
ここも地のモノ尽くしで、ボリュームたっぷり。冬なのもあってか保存食系が多く、味付けに関してはよく分からん。蜂の子の佃煮、地鶏のタタキ、鮎の塩焼きが出たのを覚えてる。満腹になったところにカレイの唐揚げが来てギブアップしたっけ。
食後に居酒屋の常連のオジサンと世間話した。
朝食も同じところで。普通の朝定食で、ハムエッグしか覚えていない。食後の自家焙煎のコーヒーが薄味だけどすごく美味しかった。
川のせせらぎ、郷土料理、朝風呂、自家焙煎コーヒーの記憶が今でも甦る。出来れば今年中にリピートして、飛水峡を見に行きたい