032:名無しさん@いい湯だな:2006/11/15(水) 01:21:08 ID:GEbksIgB
4泊5日の金沢~和倉温泉の旅から帰ってまいりました
★和倉温泉「湯の華」(1泊7140円)
ここは大失敗。ダイエット中で、あまり食事にこだわらず予約したのだが、写真ではよく見えた風呂もしょぼい上、露天も2畳くらいしかなく、しかもまだ11月というのにぬる過ぎ。ズワイガニを1万円で別注したのだが、それも輸入の冷凍ものっぽかった。従業員の態度もよくなく、さらに部屋のあちこちでラップ音みたいな変な音がするのは不気味だった。
海岸にそびえる“日本一”加賀屋を見上げて、後悔の念がさらに強まったのはいうまでもない。しかし、リベンジすることなく、和倉温泉はもう二度と行かないな。町に温泉情緒がなく、歩いても面白味がないんだもん。
036:名無しさん@いい湯だな:2006/11/19(日) 18:37:00 ID:IRzey6PJ
>>32
乙でした。
和倉は立派なコンクリ温泉ホテルが立ち並ぶ街で、当然各宿の大浴場も循環あたりまえなんです。総湯はいかれましたか? 石川県に温泉街は多いけれど、東北のように湯もよくて風情もあって、というところは皆無なのが悲しいっす。
038:32:2006/11/20(月) 02:46:15 ID:1msX6KeK
総湯は行きませんでした
和倉温泉自体にだいぶがっかりしました
能登観光のバス・ターミナルがある以外に何もない
開湯1200年というが、
町を歩いても、 温泉情緒もなければ、歴史を感じさせる建物もない
加賀屋をはじめとする数件の高級旅館の“タワー”がなければ、寂れた田舎町
高級旅館で客を囲い込んで、町には金が落ちないんでしょうね