SPA & Hotel水春 松井山手|宿情報
528:名無しさん@いい湯だな:2025/10/08(水) 19:59:54 ID:tjZIcAXU0
情けないことにオサーンになるまで石清水八幡宮を拝んだことがなかったので、思い立って行ってみた。
宿は石清水八幡宮から直線距離で6kmの「SPA&HOTEL水春 松井山手」。
枚方の樟葉駅から無料のバスが出ている。
一週間前に自社サイトから予約で、11,160 * 2。当日現地で払う。
この宿は名神高速(?)の真上に建ってて、近くには高速京田辺のバス停がある。
この施設はスーパー銭湯+ホテルみたいになってて、ホテル部分がカプセルじゃなくて広いビジホみたいになってて快適。
風呂は無色透明の塩化物泉で掘り当てたぽいのだが、名神高速は止まらないのか?
スーパー銭湯形式だから様々な風呂があるが、源泉つぼ湯てのがあってそればかり入ってた。
6時から翌2時が風呂の営業だから真夜中には入れないのがいまいち。
施設内に和食とイタリアンのレストランがある。
歩いて5分ぐらいのところにJR松井山手の駅があって、そこにスーパーやら郊外系のレストランがあるので食うものには事欠かない。
館内の自販機は割高仕様なので、スーパーでしこたま買ってきた。
無料のバスが出る樟葉駅にも巨大モールがあるので買い出しには困らん。
京都中心部へのアクセスは60-90分。かけ流し温泉で1万ちょっとだから京都観光にも使えるんじゃないの?
それにしても石清水八幡宮は思ったよりしょぼかった。
みんなケーブルカーに乗って登山をするんだが山でなにかのイベントがあるのか?
オレは参詣がメインだから登山は興味がない。
800:名無しさん@いい湯だな:2019/02/04(月) 20:45:56.28 ID:I1A2LOcP0.net
京都行くなら去年オープンした松井山手の水春に泊まってレポしてよ
水春は大体1つは掛け流しの露天作るし
805:名無しさん@いい湯だな:2019/02/04(月) 21:58:56.01 ID:vTVSr3iW0.net
松井山手水春て車やなくて京都から電車で行くとどれだけ不便か・・・
京橋経由片町線乗り換え、近鉄奈良線なら何処で学研都市線乗り換え? 三山木が乗り換え一番近いの? それもあんな所に造って。
806:名無しさん@いい湯だな:2019/02/04(月) 22:12:38.28 ID:I1A2LOcP0.net
京都駅から松井山手へは京阪バスが30分に1本出てるけどね(所要30分)
まあ京都のバスは色々評判悪いしちと歩くけど新田辺→京田辺乗換の方が無難かな
807:名無しさん@いい湯だな:2019/02/04(月) 22:29:04.83 ID:93AEVkyF0.net
>>805
松井山手を調べてみたけど、観光客が行くような地域じゃないな。
受験生のときに同志社が田辺に移転して大騒ぎになったけど、こんなところだったのか・・・・・。
関東だと青学が厚木移転て感じだよね。