内湯旅館あかね荘|宿情報

686:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 09:38:07.34 ID:8a8bRonM0

七釜温泉内湯旅館あかね荘 1泊2食31850円(消費税込み)+入湯税

この宿は現代湯治を謳っていて、俺が泊まった部屋は完全に自炊しようと思ったらできる設備があり、キッチン、2ドアの冷蔵庫、IHコンロ(2口)、電子レンジ、ホームベーカリー、エスプレッソマシーン、その他調理器具、食器や調味料、さらに洗濯機と普通に一人暮らしできるくらい揃っていた

さらにプロジェクターや投影できるスクリーンなどもあって、ベッドに寝たまま映画見たりもできる設備だったが、そこまで揃っている部屋はここだけで、あとはわりと普通の部屋なのでもっと安い

トイレはこの部屋以外は付属してないのでこの部屋にしたんだけど、トイレなしの部屋でもどの部屋も部屋出て10歩も歩かずにトイレに到着できるので、なくてもよかったなと行ってから思った。リノベーションされていてどこもきれいだった。

座敷笑子って名前の部屋があって、なんか謂れがあるらしいのだが聞けなかった・・・ wifiあり

肝心のお湯だけど、ナトリウム・カルシウム 硫酸塩高温泉。源泉は50度を超えており、これを自然に冷まして43.5度とし、それを湯船の底から投入している。源泉掛け流し。 つまりめちゃくちゃ熱い。宿の人でも1分くらいしか入っていられないらしい。なんなら湯はかぶるだけでも効果あると。 熱いので湯の感触とかはよくわからん。匂いはない。が、家に帰って気づいたのだが、めっちゃ肌がモチモチスベスベになっていた。肌の変化は俺の中では過去2番目。

常に貸切利用だしそもそも1日3組限定なのでのんびり使えるが熱いのでそれほど長居はできない。浴槽外にいても蒸発している温泉成分で十分効果はあるらしい。 シャワーがあんまりないけど湯船から汲んで水で薄めて使った方がよさそう。宿の人は温泉を誇りに思って大事にされている。

飯は、山陰の美味いもんを工夫して出してくれる。びっくりするようなものはないけど、のどぐろの塩焼き美味かった。但馬牛の石焼も美味かった。朝食の自家製カレイの干物も美味かった。冬はカニがうまいそうだ。

696:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 12:34:05.90 ID:cfgKvw1i0

>>686 今調べたら1人だと27000くらいするなあ なかなか厳しそう

700:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 12:49:44.66 ID:8a8bRonM0

>>696 まあな 食材にかなりかかってる感じはある まあまあなサイズののどぐろ丸ごと1匹に 但馬牛がたぶん80gくらいはあったから 飯代だけでたぶんその半分くらいになる感じ

702:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 13:11:04.83 ID:i0gs4ryr0

>>686 七釜だと食の話に比重がかかって温泉の話題はサラッとしてることが多いが、なかなかよさそうね。シャキッとした熱さのお湯もたまに入りたくなるw

703:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 13:19:08.76 ID:+6JA16tO0

>>696 素泊まりもあるみたいだよ

704:名無しさん@いい湯だな:2023/05/11(木) 13:59:51.45 ID:8a8bRonM0

>>702 宿の人が、梅雨時に入るとシャキッとするからお勧めって言ってたよ 梅雨時は岩牡蠣が旨くなるシーズンだしよいかも

637:名無しさん@いい湯だな:2021/06/20(日) 21:27:55.31 ID:WSflb4K20.net

七釜ってどこがオススメ?

642:名無しさん@いい湯だな:2021/06/20(日) 22:42:34.62 ID:WSflb4K20.net

七釜温泉はわざわざ遠方の人が来るほどのもんじゃない。カニ食うとかなら別だけど 宿はいっぱいあるけどね あかね荘ってところが常に満室なんでいってみたいけど