月光園鴻朧館|宿情報

168:名無しさん@いい湯だな:2022/01/14(金) 10:43:57.12 ID:qp/ojLUT0.net

有馬温泉ってどこの宿がいいの? 上大坊は飯がないから却下

170:名無しさん@いい湯だな:2022/01/14(金) 11:16:30.04 ID:Y3h3TD+P0.net

有馬は高いよね。鴻朧館に泊まったことあるけど、 金泉銀泉あってなかなか良かった。誕生日に宿の木製スプーンを ペアでもらった。場所が坂を登るのが少しキツいけど。

029:名無しさん@いい湯だな:2021/02/14(日) 07:41:33.90 ID:qr1QRzvN0.net

どこの宿だか忘れたが、ジャグジーみたいに空気を送り込んで酸化を促進して色を濃くしてるってのがあったなあ 昔何かで読んだような記憶。真偽の程は確かではない

030:名無しさん@いい湯だな:2021/02/14(日) 09:24:15.25 ID:RB80gLTl0.net

>>29 自分が知る範囲で御所坊、竹取亭康貴、月光園×2が金泉をバブリングしてたな

433:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 11:15:35.23 ID:vMGBSf8b0.net

有馬温泉 月光園鴻朧館 個人的な印象を添えたレポです。長文、連投をお詫びします。

(プラン)一人泊、2食付 30,024円 のんびり一人を楽しむ【シングルルーム】 11.20平米 神戸BEEFの味わいを堪能◇神戸BEEF網焼き付会席 (ネットにて予約)

【立地】 女将の姿なし。(もともといないっぽい) 場所は駅から少し歩くが、大した距離ではない。ただし、坂が少々急こう配につき、高齢者は 宿のバスを利用した方がいい。有馬温泉駅より徒歩約8分、850m(google map より)

【部屋】 部屋は一人用洋室のビジホタイプ。眺望なし。絨毯かなり古く、汚れ目立つ。 無名メーカーの小さなテレビ、ベッドのサイドライトに何度となく頭をぶつける。 一人用の洋室シングル利用は一般的だが、こちらはビジホ色が強く、部屋には不満を感じた。

【風呂】 1人で利用可能な風呂は場所にして3か所、浴槽5つ、川の対岸にある離れの露天など、 金泉、銀泉が楽しめる。離れの露天は洗い場なし、秘湯のような雰囲気で、泉質も一番濃いらしい。 湯温は40度位か、身体に負担が少なく心地いい。山と川、自然あふれる眺望で気持ちが安らぐ。 金泉は茶褐色で底が見えない濃厚な色、臭いは弱く、ドロっとした肌触り、温もりが全身に染み渡る。

有馬温泉にきたという実感がこみ上げてくる。

17時より1時間程度、風呂入り口前で生ビールがグラス1杯、無料提供されていた。

翌朝、起床後に1度入浴。朝の入浴時間に関して、6時より8時までしか入浴できない のは非常に残念。 部屋の案内には9時までとあり、朝食後すぐさま風呂に向かったが既にタイムアップ。 まあ仕方がない、案内時間表記を現行化しておいて欲しかった。

434:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 11:16:59.38 ID:vMGBSf8b0.net

【食事】 夕朝とも同じ食事処、掘りごたつタイプのテーブルにていただく。 テーブル毎の仕切りはなく、かつ窓側は2人以上客に割り振っているようで、一人泊客は 会場のド真ん中、かつ一段高い座位につき、素敵な座席なのだけれど一人ボッチ晒され感 が強調されてしまい、気弱な私には辛かった。(苦笑)

食事処の中居さんたちの立ち振る舞い良く、目配りも良く、タイミング良く料理が出てくる。 食事は夕朝ともにかなり満腹の重量級。 総じて一品毎の素材は普通、素材より調理にこだわった印象。料理の盛り付けは美しく 味付けも上品。

【夕】 厨房で調理、カットされた神戸牛のステーキが皿に山盛り。普通の牛肉といった印象。 プランの 「網焼き」 は調理場で焼くということだった。 刺身、鴨肉の天ぷら、松茸の吸い物など。量は多かったが、火のものがなかったためか、 全体の最終的な印象はやや薄い。

【朝】 火のものは湯豆腐。 タコとイカの刺身、調理された鮭の切り身、出汁巻き卵、小鉢数点、その他。 六甲とはいえ神戸、鮭を選択されたのは少々残念に感じた。

帰室後、ドアに挟まれた新聞を読みながら部屋でノンビリ過ごした後、11時をまわった 頃にチェックアウトを済ませ、有馬をあとにした。

435:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 11:18:42.32 ID:vMGBSf8b0.net

ー総評ー 泉質はとにかく素晴らしく、温泉好きなら是非1度は堪能すべく温泉地だと思う。 朝の入浴時間が少ないことは残念ではあったが、5つの風呂を時間をかけてじっ くりと堪能することができた。

宿の価格に関して、1泊3万円は一般的にはかなり高価だが、連休かつ有馬はどこの 宿も高価につき、「一般的な 「有馬価格」 と思われる。 なので建物全体の雰囲気、部屋、食事、接客、いづれも価格を意識させるような 特別感はない、上と中の中間クラスの温泉宿だと思う。

「有馬」というロケーションに対する特別感も、特には感じることはなく、よくある タイプの温泉街といった趣で、むしろ他県の有名どころと比して地味な印象すら受けた。

どうやら私の中で大阪、神戸の奥座敷、有馬というブランドが一人歩きしていたようで、 そこだけを目指すのではなく、神戸、六甲、有馬とセットで捉えた方がいいのだろうね。

436:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 18:15:07.68 ID:rjw9FCHT0.net

月光園鴻朧館は私も泊まったけど、ただただ客筋が悪く再訪はない 食事はその状況が嫌なら、部屋出しか個室の宿しか泊まれないねえ 3万出せば、中の坊瑞苑泊まれるから無条件にそっちかな

440:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 19:06:12.84 ID:eZphtLyn0.net

>>433-435 金泉は「○○泉源」だけだと思っていたが、自家源泉の宿もあるんだね。 それも源泉温度31度とアチチじゃないんだな。

451:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 22:46:07.83 ID:o6GbO3II0.net

>>436 最近は安宿でなければ衝立やパーテションでわずかでも目かくしに 気を使ってる宿ふえたけどな、一人泊とか関係なく

854:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 08:56:49.44 ID:DVQ8jFUn0.net

月光園鴻朧館ってどおよ?

857:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 09:54:18.35 ID:MSheuRI60.net

>>854 一度泊まった時は、土方っぽい輩の集団が大挙来襲してて、宿をどうこう評価するような状況じゃなかったな 宿はまずは客筋って感想を持った一例 それ以来、有馬は中の坊瑞苑を常宿にしてる

861:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 11:36:21.35 ID:DVQ8jFUn0.net

>>857 そこ取ろうと思ったけど1泊2食34,000円くらい、オレには高いんだよなあ 場所もいいし、まあ高いなりに理由があるんだけど、高すぎないのもいいんだろうね。 でもオレは出せても25,000円前後までかなあ、ガックシだわ。

864:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 11:55:03.17 ID:nWwVx+su0.net

有馬の月光園はシングル利用一択だっけ? 他に候補宿があるのなら 游月山荘のほうの日帰りプランで飯+風呂だけ利用という選択肢もアリか。 マクロビ系ブッフェだけど、鴻朧館と游月山荘の風呂両方入れる

867:名無しさん@いい湯だな:2016/09/06(火) 13:05:50.55 ID:DVQ8jFUn0.net

>>864 洋シングル一択、しかも禁煙室なし。

587:温泉マニア@神戸:2008/03/18(火) 19:04:33 ID:ih3szVOP

有馬温泉「月光園 鴻朧館」 兵庫県 1泊2食冷酒1本 23660円(一人旅プラン) 3月15日宿泊 【建物・部屋】 自宅から最も近い温泉地と言えるのだが、一年四ヶ月ぶりに有馬温泉に 行ってきた。前回は日帰りだったが、今回は宿泊。相変わらず週末の温泉街は、 ごった返していて、狭い道路に車もどんどん入ってくるので交通整理の人も大変 であろう。家族連れとカップルが多いが、アジア系の外国人観光客も目立つ。 週末など恐ろしく大混雑状態になり、かけ流しだが塩素風呂の有名な外湯、 「金の湯」に入浴・・・する筈も無く、いつも行く喫茶店などに入る。 さて、今夜の宿は昔80年代にサンテレビで、CMもやっていた老舗の大規模旅館で、洋風ホテル風の 「鴻朧館」と「遊月山荘」に分かれている。前者は平成になってから建てられた、温泉宿 と言うよりも洒落た美術館のようなフォルムで、後者は純和風旅館といった感じ。 案内された部屋は五階のシングルルームで、広さ的には「やや高級なシティーホテル」 という所だろうか。公式HPにもあるように道路側の部屋であった為、窓からの景色は 余り良くなかった。冷蔵庫の中にはソフトドリンクやワイン、机の脇にはウイスキーの ミニボトルもあり、精算時に自己申告するシステム。チェックアウトは「鴻朧館」については 正午なので、翌日は朝食後の朝風呂に入った後もテレビ見ながら、ベッドでゴロゴロゆっくり 出来た。なお、朝起きるとドアと床の間に新聞が挟まれてあった。

588:温泉マニア@神戸:2008/03/18(火) 20:23:06 ID:ih3szVOP

【食事】 夕食、朝食とも2階のダイニングで食べる。夕食は高級料亭の会席料理そのもので、 タイミング良く一品ずつ出される。桃の香の食前酒を飲んだ後は、センスの良い盛り付け、 豪華で美味しい料理のオンパレード。献立メニューが印刷された紙がテーブルに置いてあり、 持って帰ってきたので春祭と書かれた内容を書き写すと、 瀬戸内飯蛸旨煮 サーモン蕗巻 ブロッコリー 春子椎茸 木の芽 実山椒ドレッシング 他・・・ 姫蛤桜庭寿司 蕨烏賊 たらの芽西京漬け 車海老鶯焼き 他・・・ 全部書くのは到底無理だが、神戸牛のすき焼き鍋(とろろ芋入りタレで食べる)や、 ふぐのから揚げなどもある。吸い物や赤出汁も絶品。冷酒は丹波篠山の地酒で、 それを飲みながら食べる。ゆっくりとトータル一時間半程度かけて、非日常的な 食事を満喫した。 朝食も夕食と同じ席で、川を見下ろしながら食べるのは清々しい。湯豆腐や烏賊の お造りもあり、まあ標準的な和食ではあるのだが、盛り付け方といい、高級旅館だと 思うからか気品高いものを感じる。ただし、夕食時も同様だがダイニングでの喫煙を 許しているのは個人的には頂けない。

589:温泉マニア@神戸:2008/03/18(火) 20:55:38 ID:ih3szVOP

【温泉】 風呂は宿泊すれば「鴻朧館」「遊月山荘」のどちらの風呂にも入浴出来る。 ともに一階にあり、「鴻朧館」の方の男性浴場は「金波の湯」と呼ばれている。 いかにも大型温泉宿の大浴場といった感じの内風呂に湛えられているのは、強い 塩素臭の漂う無色透明の水道水で、あくまでも金泉から出るときの上がり湯程度と 考えるべきであろう。温泉宿に宿泊して水道水の風呂に入る必要も無いのだが。 自動ドアを開けて露天風呂(正確には外気浴、造りは洞窟風呂風)に行くと、 円形の檜風呂と石造りの川を見ながら入浴出来る風呂とがある。前者は水道水で、 後者が泉温31度、含弱放射能-Na-塩化物泉の茶褐色の自家源泉で、表示によれば 半循環となっている。湯面からは鉄などの濃厚な臭いが立ち込め、少し舐めてみると 塩辛い。周りの石は温泉成分で見事にコーティングされ、成分の濃さを感じさせる。 湯船の縁からはお湯がなみなみ溢れていた。 「遊月山荘」には「阿福の湯」という露天檜風呂があり、ここにも同じ自家源泉のお湯が 引かれている。こちらは源泉加温かけ流し風呂。個人的には余り好きではないが、一部が バイブラバスになっている。 チェックインと夕食の間に両方に入り、深夜にも両方入りに行った。 朝起きてからは「阿福の湯」に入り、朝食後には「金波の湯」に入った。 最後の入浴では時間が9:30~10:00という時間であった為か、 他に客がおらず、高級旅館の名湯を独り占めにするというなかなか出来ない 経験をした。

590:温泉マニア@神戸:2008/03/18(火) 21:13:32 ID:ih3szVOP

【トータル】 前述の通り、チェックアウトが正午なので11:20頃まで部屋でゆっくり した。今回は超近場であったが、やはり温泉旅行に遠近は関係ないのだと 改めて思った。ここは紛れも無く有馬の名宿だと思う。今まで泊まった温泉宿 の中では最も値段が高いのだが、それだけの価値はあったと思っている。 まあ、個人的に施設や部屋が古くてもいいお湯と美味しい料理がある一万円前後の 宿が好きなので、ちょくちょく行けるところでは無いのだが。 余談だが、帰りは神戸電鉄に乗って、三木で下車し、今月末で廃線になる三木鉄道に 記念切符でお名残乗車。

801:名無しさん@いい湯だな:2006/08/06(日) 09:31:31 ID:C8HtOFMJ

有馬温泉の月光園。洋室だけれど、ひとり宿泊プランがあります。 週末にあるいは平日に休みをとってのんびりひとりお忍びで小旅行 してみたい。。。