570:名無しさん@いい湯だな:2024/12/06(金) 17:50:12.03 ID:TJhssCZo0
行ってきた 湯の川温泉 湖静荘
9日前にじゃらんで予約。
日本三美人の湯(源泉掛け流し)を満喫♪基本プラン
17600円
最寄り駅は山陰線の荘原(しょうばら)。
行って初めて荏原中延と違う字だと気づいた。
宿は駅から歩けるが、駅前は何にもないがちょっと離れたところに
PLANTというデカいスーパーがあるのでそこに行ってから宿まで歩いた。
部屋は10畳なんだがwifiがないのが残念。
(wifiはロビーにある)
空港が近いので飛行機の離発着の音がする。
うるさいわけではない。
食事
1階の個室で夕朝食。
http://tamajimu.sytes.net/cl/piwigo/picture.php?/479/category/13
魚介中心で完食したが量が多かった。
刺し身の醤油が甘口で驚いた。
納豆がないのは西日本を感じる。
温泉
アルカリ性で無色で41度くらいでしっとりとした湯。
鉱物系の匂いを感じた。別に嫌な匂いではない。
深夜も入れる。
574:名無しさん@いい湯だな:2024/12/06(金) 18:06:30.27 ID:E/NYIXHw0
>>570
いま最も行きたいところが足立美術館
山陰まで高速バスあるんだね初めて知った
581:名無しさん@いい湯だな:2024/12/06(金) 18:56:43.47 ID:TJhssCZo0
>>574
東京-島根は新幹線+在来線特急で18K円。
サンライズ出雲の家畜クラスで22K円で、
高速バス3列シートで9.3K円。
飛行機はもっと高いはず。
まあおすすめは新幹線かな。
2階建てバスはよく揺れるので寝れなかった。
でも出雲大社まで行ってくれるからな。
体力がある人ならいい選択肢かもしれん。
ちなみに帰りも高速バスや。
925:名無しさん@いい湯だな:2024/12/24(火) 11:48:41.43 ID:weQDSPes0
237:名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 00:57:41.30 ID:XpgSn1KO0.net
西日本山陰から一つ
湯の川温泉湖静荘。宿泊料15000円+熱燗450円、島根プレミアム宿泊券使用で実質半額。山陰線荘原駅まで送迎有り。
湯の川温泉の他の旅館と異なり山陰線の北側に位置し、ラブホ街を突っ切って行く。風呂からの眺望が紫色の壁のラブホなのが何とも・・・
湯は他の湯の川温泉と同じアルカリ性単純泉でオーバーフローざばざばの掛け流し。
湯船はタイル張りの広い内湯が一つで下足場は男女共通、露天は無く、眺望のせいか男女入れ替わりも無いが、日本三大美人の湯らしく湯上がり後の肌はつるつるの良い湯。
夕食はノドクロの塩焼きをメインにしてもらい、島根牛のしゃぶしゃぶや、ぐじのごま味噌焼き、お造りはカンパチ・鰆のたたき・マトウダイ・イカ等趣向をこらした美味い料理で腹一杯。
食事処でいただくが、従業員のオバチャン達もテキパキ感じ良し。
部屋は8畳でシャワートイレと洗面台付きで清潔。眺望は植木で外を見えなくしている感あり。コンビニのポプラの赤い看板が見えたくらいだから望むべくも無し。
出雲大社参拝と紅葉の鰐淵寺参詣が目的だったので交通の便を重視、悪くは無いがリピートは?? ここだけだと不満は残るが、前日は小屋原の熊谷旅館泊でアワアワ温泉と三瓶山満喫だったので、まあ良しとする。わんこのサブちゃんにも会えた。
島根は湯抱中村旅館や湯村湯乃上館、斐乃上たなべ、小屋原、三瓶や潮とかに泊まってしまうと、他に宿泊してもあんまし感動しなくなるのが困りもの。
265:名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 22:10:31.56 ID:SR3KST9R0.net
>>237
食事は品書きだけ見ても美味しそうだなあ。
前もレポあったが、湯の川は温泉街というよりも各宿が点々と離れてる感じなんだね。
270:名無しさん@いい湯だな:2015/11/22(日) 23:47:03.33 ID:XpgSn1KO0.net
>>265
湖静荘だけが山陰本線の北側で、他は南側の山懐。松園の高床式の建物と原田荘は駅からよく見える。
食事は先付けや前菜にも工夫が凝らしてあって美味かったけど、天麩羅が衣が厚くてダメだったくらい。
正直ノドグロは、温泉津の野川屋で煮付け尾頭付き食ったときも、他で造りで食った時も???な感じで・・・こんなこと言ったら大ブーイングだろうけどカサゴの煮付けの方が好きなのは俺だけ? 他にアワビと島根牛のステーキしか選択肢が無かったのでノドグロの塩焼き。