611:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 00:07:02.06 ID:7ZqBJogW0.net
池田ラジウムか小屋原に2泊したい どっちも最高かよ 迷う、今月家族旅行が中止になったのでね 両方泊まる選択肢はない 何故ならチェックアウトからチェックインの間が長いし その時間も温泉に浸かっていたい613:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 01:16:56.68 ID:r5Oui8LP0.net
>>611 小屋原は連泊出来ない、理由は料理が同じものしか出来ないかららしいw 飯は小屋原の方が美味い 10時にチェックアウトして湯元で入浴&蕎麦、鶴、亀、車なら千原まで足伸ばしたら 5時間くらいあっという間だから、それから移動したらもう一軒にも泊まれるよ614:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 02:08:28.55 ID:Jhs97YTs0.net
>>613 熊谷旅館連泊できないのはシンプルな理由なのねw 写真見ると食事は結構美味そう ぬる湯の宿はたっぷり時間をとって浸かっていたい気持ちはよくわかる615:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 03:52:28.65 ID:r5Oui8LP0.net
>>614 飯は同じものでも構わない、って言ってもダメw 3時にチェックインしたら立ち寄りは取らないし 一浴室一人(一組)なんで夜10時半、朝6時半からでどれだけ入っていられるか 季節にもよるけど、2回しか他の客と一緒になったこと無いし 一泊でも存分に楽しめるよ617:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 08:37:50.78 ID:sNPEbPLk0.net
熊谷は電話出た人が無愛想過ぎて 2度と掛ける気しねえわ 断るにも言い方あるだろ619:名無しさん@いい湯だな:2021/09/03(金) 09:00:45.70 ID:xE4ZYFvr0.net
まああれはなぁ気になる人は気になるだろうな 因みに一人泊だから邪険に扱ってるんじゃないぞ、二人予約でもナチュラルでアレだったからw んで実際に行くと拍子抜けするほど対応が良い627:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 07:53:21.81 ID:0Nkajp/50.net
熊谷温泉って今泊まれるんですか?628:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 08:20:40.42 ID:S+xlziUV0.net
熊谷は旅館名 温泉名は小屋原温泉629:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 09:17:06.74 ID:0Nkajp/50.net
627ですが失礼しました。 8月に島根でぬる湯巡りしたいなと思って小屋原温泉熊谷旅館に泊まろうと思ったんだけど、泊まろうとして電話した人が断られたというのをTwitterか何がで見かけたので。 諸事情で仕事の連休取りにくくて無理っぽいから問い合わせはしてないが。630:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 09:59:44.53 ID:EVGtWYRd0.net
>>629 6月上旬のインスタで「しばらくの間島根県内の方のみのご利用」ってのは見たなあ コロナで対応の変化激しいからねえ、熊谷旅館のような宿は電話してみないとわからないね631:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 10:17:10.91 ID:ujYENRwz0.net
>>629 今年4月ごろに日帰りで現地に行ったときにきいてみたけど、 金曜定休、週末一人NGって言われたな。632:名無しさん@いい湯だな:2021/07/24(土) 10:47:21.79 ID:0Nkajp/50.net
>>630 >>631 情報ありがとうございます。 ここは極上炭酸泉もいいけど部屋にちゃんとエアコンがあるみたいだし前から真夏に行ってみたかったんですよね。凄く残念。>>620氏の言うように池田ラジウム鉱泉と連泊してみたい。235:234:2019/08/03(土) 11:56:06.84 ID:ei8zpKl10.net
翌日は、レンタカー借りて島根ヌル湯めぐり ・小屋原温泉/熊谷旅館 強烈な泡付きは相変わらず。 地震直後に温度上がったと聞いたけど、37度ぐらいかそんなに上がった気がしない。 もしかして下がった? 島根はまさにヌル湯天国、夏場の温泉巡りには最適ですな。236:名無しさん@いい湯だな:2019/08/03(土) 12:13:17.54 ID:YRhvk+UH0.net
一つの場所に1時間以上いるのですか?至福でいいですね268:234:2019/08/04(日) 21:42:55.62 ID:Jq2Q1xNK0.net
時間ははっきりとは覚えてないけどだいたいこんな感じ。参考になれば。返却時はほぼ真っ暗でした。 松江8:30-10:00 熊谷旅館11:00-11:15 亀の湯12:30-12:35 きっ川(昼食)13:20-13:40 千原温泉15:00-15:30 頓原ラムネ銀泉16:30-17:00 まめなかセンター18:00-18:30 大森の湯 19:30-20:00 松江 あと山陰道が多岐まで伸びたので、渋滞ポイントが多い出雲市内のR9を完全スルーできるようになったのはありがたい。527:名無しさん@いい湯だな:2019/04/17(水) 14:39:30.80 ID:X0pH69x/0.net
小屋原熊谷旅館︰ 地震の後に湯温が38.6℃に上昇、温泉枯れたらどうしようと心配している。 温泉ワンコのサブが昨年11月にとうとう亡くなって寂しい。532:名無しさん@いい湯だな:2019/04/17(水) 22:44:16.22 ID:Gk2aVx480.net
>>527 情報ありがとです。 熊谷旅館の湯温が上昇したのは知りませんでした。1度くらい上がったのかな? 不感温度帯での温度変化は体感にもかなり影響があるでしょうね。533:名無しさん@いい湯だな:2019/04/17(水) 23:11:26.45 ID:X0pH69x/0.net
>>532 いやいや、1℃も上がったら大事で0.5℃くらい。 それでも、あれっ?ちょっと熱くなった?って感じたくらいだから、 あの辺の温度帯ではちょっとした上昇でもすぐ分かるのかも。 ただ、体に影響は差程無くってドロ~んと浸かりまくってましたけどw 千原は湯温上昇も無く、相変わらず温かったです。713:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 22:29:45.90 ID:wffNJ58t0.net
三月島根旅、毎度同じですみません。無かった画像とちょっとした変化だけ補っておきます。718:名無しさん@いい湯だな:2017/04/03(月) 23:13:28.59 ID:wffNJ58t0.net
小屋原温泉熊谷旅館 既にレポあり、画像もUPしてあるが多少変更もあるので。 浴室の改装が進行中で第一浴室の湯船と第三浴室の湯船がショートカットされた。真ん中の二枚の画像は第二浴室で改装無し。第四浴室はこの時期未開放ゆえ未確認。 旅館犬のサブちゃんは多少元希を取り戻したものの目と耳は衰えてきた。大田の造り酒屋が酒造りを廃業するため、銘酒の羅浮仙は旅館の在庫のみで次は何処の酒になるか不明。 チェックアウト当日は雨で延び延びになっていた三瓶山西の原の火入れ。西の原まで送ってもらって少し見学してから下山。722:名無しさん@いい湯だな:2017/04/04(火) 00:26:09.72 ID:VLqDqD2t0.net
柚木も小屋原も老年の夫婦連れと自分の二組で、風呂も入ってるんだか入って無いんだか・・・426:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 00:44:05.79 ID:yDOAcr5w0.net
熊谷旅館は12月から3月彼岸前までは一人泊不可。429:名無しさん@いい湯だな:2016/09/25(日) 01:14:48.41 ID:wlooTzA20.net
熊谷旅館良さげ。 温めで濃くて炭酸泉でいい感じ。346:名無しさん@いい湯だな:2016/03/20(日) 01:02:46.78 ID:sCSCOhhw0.net
ほんで先日島根回ってきたけど、何処もレポ済みだから変更点のみ。4)小屋原温泉熊谷旅館。 変更点無し。宿泊代朝夕2食付きと熱燗1合で9870円也。温湯良し飯良しの良宿。ワンコのサブがちょっと弱ってた。