962:名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 15:19:14 ID:9w5SPQK4
●筑後川温泉「虹の宿 ホテル花景色」 福岡県
1泊2食+冷酒1本 13750円
◆部屋・建物
西鉄バス杷木のバス停から歩いて10分足らず。川の向こうには虹を意識しているのか、けばけばしい色の建物が建っているのですぐにわかった。一見するとラブホかソープランドかと思ってしまった。
ちなみに温泉街は寂れ切っており、営業しているのかわからないような宿があったり、もう何年も使われていないであろうただの汚い池と化したプールの廃墟があったりする。
さて、今夜はそんなものとは無縁の華やかさを感じる宿で、家族向けの遊び場なども充実しているようだ。案内された部屋も綺麗で川を一望できる一人で泊まるのがもったいないような広いものだった。もちろん洗面台、トイレ付き。
◆食事
夕食は部屋だし。茶碗蒸しにお造り盛り合わせの定番メニューに、海の幸と野菜の鍋物。汁も美味しくて全部飲んでしまった。鮎と思われる川魚の塩焼き、カニグラタンに串かつ、変わった物として「芋団子」なるものが出た。サトイモの中にミンチが入っていた。それにタマネギと魚のサラダ、ハマグリ入り吸い物にご飯と漬物。デザートにメロン。吸い物が魔法瓶の様な物に入った状態で出てきたのには驚く。
朝食は広間で和食。ちなみに梅干が3個もあったが、すべて食べた。セルフサービスでコーヒーもあり。
963:名無しさん@いい湯だな:2009/02/02(月) 15:40:40 ID:9w5SPQK4
◆温泉
ここは温泉がすごい。本館にあるジャングル風呂は年季を感じる滑り台付きのやや歴史を感じさせる雰囲気の浴槽だが、滝のようにドバドバに温泉が流れ落ちては、お湯があふれ出して川のようになっている。そのあふれ具合はなかなかお目にかかれるものではない。ほんのり硫黄臭も漂い、良質な湯である。
これとは別に別館に男女交代制の大浴場が2つと貸切風呂が5つあり、当然ながらこれらもすべて源泉かけ流し風呂。合計4つの浴槽に入ったが、私は「ばらの湯」と名付けられた大浴場が特に気に入った。二層に分かれていることもあり、冷温交互に浸かれるのも良かった。入っていると陰毛など全身の毛がアワアワになる。
◆
翌朝10時前、満足してチェックアウトし、日田行きの高速バスに乗ろうと杷木のバス停に向かおうとすると、支配人らしき年配の人が車で送っていきますよと声をかけてくれた。
車中、「お湯がとても良かったですね。」と言うと「おかげさまで。別府よりもいいと言われるんですよ。」とのこと。ちなみに送迎の車はベンツだった。