097:東京都民:2005/08/28(日) 20:27:44 ID:Qf6GaHvy0
長崎︰雲仙の宮崎旅館泊まってきました。 平日限定ですが朝食のみ1万円プランを利用。 「2名様より」とは書いてなかったので下のほうにある一人旅プラン1万7千より格安だし、 とダメモトで照会してみた所「若干狭い洋室ですがお取り出来ます」とのことでしたので。 25日からハウステンボスを絡めた旅行にしてレンタカーで向かって26日から1泊しました。 まずは車を降りて通される広いロビー。すぐに部屋へ案内、ではなく、 庭園を眺めながら和菓子と冷たい抹茶を頂きながら宿泊名簿に記帳してから部屋に通されました。 「狭いですが」とはいうもののツインのシングルユース、窓の向こうはそのまま雲仙地獄というロケーション。 そのまま雲仙地獄を散策してひと風呂。 ここは内湯と露天。団体客が多い感じですがが不思議と空いていました。 そのまんま硫黄臭漂う強酸性ですけど、ひりひりぴりぴりすることもなく。 外の夕食が不安だったので雲仙麦酒館の食べ放題のチケット(プラス2500円)を買って夕食にお出かけ。 ただし当たり前といえば当たり前ですが、宿で夕食取る人がほとんどで、19時半過ぎでも私と家族連れ一組と寂しかったです。 ビール飲めないから飲み放題も意味ないし(w ルームサービスでも夜食頼めたので、あんまり飲み食いしない人は、ルームサービスをどうぞ。 チェックアウト時も仲居さんとか5~6人出てきて丁寧にお辞儀を受けながらあとにしました。 雲仙ということでアクセスの関係で(長崎空港からだと2時間弱)、あまり観光でハシゴするには不便でしょうが、 平日限定とはいえ値段以上のゆったりとした雰囲気を楽しめました。標高高くて夜はTシャツだけだとちょっと涼しいし。 群馬︰四万の積善館や東鳴子︰旅館大沼とか1万円以下で泊まれる宿にお邪魔したことありますが、 部屋、施設の広さでは宮崎旅館がイチバンでしたね。 まあ場所も雰囲気も温泉の室も全然違うので、比べるのは失礼かもしれませんが。098:列島縦断名無しさん:2005/08/28(日) 21:35:49 ID:puqVNsWx0
>97>雲仙ということでアクセスの関係で(長崎空港からだと2時間弱)、あまり観光でハシゴするには不便でしょうが、