法華院温泉山荘|宿情報

145:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 19:20:35.59 ID:a5BR0bGB0.net

山登らないと行けない温泉で登山初心者が行きやすい所ってどこかな。 三斗小屋温泉とか? 今度チャレンジしてみたくて登山用品店の店でちょっとした山登れる位のハイキングシューズ買った。

146:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 19:25:04.05 ID:A8Zjkgn+0.net

法華院、奥鬼怒(日光澤手白澤)、くろがね小屋

654:小童:2012/06/20(水) 23:45:02.86 ID:/d5tLtWz0

大分県「法華院温泉山荘」1泊2食・個室8500円
  • image
【アクセス】 温泉に最短のルートは長者原~雨ヶ池越~法華院温泉山荘で地図時間2時間内。 久住山~中岳~法華院というコースでしたので傾斜が急な方から山荘に向かいました。 【設備・部屋】 自動販売機がありP200円・ビール500ml缶400円(飲んでる人が言ってた)山小屋では最高レベルの設備。 通された個室は4.5畳と物が置けるスペースがある。寝具は出ずっぱり。 二ヶ月前に予約して個室が取れました。一ヶ月前予約した方はもう個室満杯だったとの事。食堂に岳を始めとする漫画やTVもある。
  • image

    個室

【食事】 夕食は17時半or18時半の二部制で受付時に渡される半券の時間となっています。inが早かったので17時半から。 夕食は席固定で一人の方は固められます。朝は先着で自由。 朝食は6時半から先着順となっています。2食とも先に係員に半券を渡さないと食事をいただけません。 夕食は鶏肉の唐揚げ・おでん・なすポン酢・山芋レタス・かき卵汁・すいか・タカナの漬もの。山小屋では美味の部類。 一緒の卓になった方々の山話や山小屋飯の良い場所、酷すぎて笑える場所など今後の参考になるお話を聞けて有意義でした。 みくりが池温泉のようにここまで車が入って来れる為か色々充実しているのかな?
  • image

    お品書き

  • image

    夕食

【温泉】 Ca・Mg・Na-硫酸塩泉の掛流し冬季は加温あり。源泉43.2℃成分1039mgPH6.9の無色透明鰹出汁臭味+渋味、白湯の花あり。 湯は41℃程で刺激も少なく登山の疲れを癒してくれます。内湯のみで横4M×縦2Mと小さめ。 涼む際には外のウッドデッキで涼めますが道からは少し見えてしまいます。眺望も山々を望め良いです。 鰹みたいな匂いは何が合わさってこうなるのか不思議に思いますし温泉の奥深さという物が感じられます。 雑誌等によくでるヒノキ風呂は女性の浴室なのかな?
  • image
【まとめ】 山小屋ではかなりの良い部類ですが一般的な旅館と比べてしまうと見劣りするのはしょうがない。 とはいえ登山基地としては充分ですし他の方々も山小屋とは思えない良い所と絶賛。 この山岳で泊まる所は此処以外避難小屋位しかないので盛況するのは仕方ないのかな? 翌日に登った大船山からはまばらですがミヤマキリシマが見渡せる眺望。 常連の方が今年は平治岳の方が良いと仰っていました大船山から見ると確かに平治周辺の方が綺麗に咲いてました。

661:名無しさん@いい湯だな:2012/06/21(木) 12:50:57.50 ID:E2v5hOhnO

乙、だかなんだかわからんけどw 初めて九重の稜線に立った時の感動は、今でも忘れん。 3月でまだ寒かった。法華院山荘の温泉のありがたかったことw 新潟の赤湯とか完全に山の中の温泉は、できたら登山込みで浸かりたい。

479:名無しさん@いい湯だな:2010/10/16(土) 23:30:21 ID:5TDT+ASy0

日帰りだけど、大分の法華院温泉にいってきた。 一人で泊まりに来ている人がいたので温泉まわりのみレポ。

九州唯一の徒歩アクセスオンリーといわれる山小屋温泉。 長者原ビジターセンターから ゴロゴロ動く石、滑る土、段差キツイ斜面を2時間歩いてたどりつく。

湯は火山の近くにしてはすごくマイルド。 43.2度の適温湧出の源泉かけ流し。 ph6.9の中性、鰹節みたいな湯の花がたくさん浮遊している透明な湯で 野沢温泉のような浴感。 卵臭がある甘みのあるお湯だった。 保湿成分がたくさん含まれていて(メタケイさん223) お肌がもちもちになりそれが下山後も続いた。 窓の外に露天があるのかと思ったら単なるウッドデッキだったが、 それにしても眺望も開けていて爽快なり。

シャワーなし、カランのみ。カランは水(冷水!)3つに湯が1つ。 せっけん・シャンプーは置いていない。 このへんはとても簡素で東北の湯治宿のようだった。

木造りのいかにも山小屋な館内には 食堂のかたすみに漫画数十冊とソファーがしつらえられたくつろぎスペースがあり、 また宿泊棟の入口に談話室などがあった。

昔は「普通の靴でも登れる」といわれていたが、 最近遊歩道が流された模様で(工事個所が何箇所かあった)、 森の中の道はかなりハード。 最低でもウォーキングシューズじゃないと厳しい。 スニーカーでも滑る底だとアウトだろう。

483:名無しさん@いい湯だな:2010/10/17(日) 05:28:20 ID:jPYUUStbO

>>479 ずいぶん昔だけど、南面の赤川温泉から久住山に登山、 法華院温泉に1泊して長者原に抜けるというコースを歩いた。 今行ったら周辺の温泉三昧だなw

169:名無しさん@いい湯だな:2009/04/20(月) 02:14:52 ID:Idk7OHvy

温泉に行くのにザックを買ってきた 昔に比べ、背負いよさはびっくりするほど 温泉好きは、山好きが多い?

172:名無しさん@いい湯だな:2009/04/21(火) 00:46:37 ID:oInzBGh3

>>169 北アルプスの高天原温泉や阿曽原温泉、九重の法華院温泉なんかはもう一度行ってみたいな。 まあ温泉宿じゃなくて温泉付き山小屋wだから、ちょっとスレ違い。

173:名無しさん@いい湯だな:2009/04/21(火) 00:59:07 ID:VsI/C7Lx

>>172 高天原や阿曽原に行ったことがあるのか…ウラマシス 俺には白馬鑓が到達限界点だわ。 でも法華院は割と簡単に行けない?

174:名無しさん@いい湯だな:2009/04/21(火) 06:50:00 ID:oInzBGh3

>>173 もう記憶が曖昧ですが、最短であれば2時間も歩けば着くのかな? …法華院山荘に泊まったら、お金がほとんどなくなって、手元にあるのは周遊券のみ。 駅の売店で買ったアンパン数個だけで、東京までの道のりの長かったこと。 そんな思い出がw

175:名無しさん@いい湯だな:2009/04/21(火) 21:43:26 ID:/XxAJACs

法華院は山の温泉ガイドに掲載されているのを見て 「初心者でも行けるなあ」と思ったわ。