332:名無しさん@いい湯だな:2017/06/10(土) 17:43:42.04 ID:+xbgy6Hj0.net
GWに鹿児島と別府を訪問したのでレポです。
334:名無しさん@いい湯だな:2017/06/10(土) 17:48:59.78 ID:+xbgy6Hj0.net
別府亀の井ホテル
駅前にある大型大衆温泉ホテル。ロビーでは家族連れ、外国人(中華系)、その他でチェックインからやや混雑。
シングル部屋は狭くてテーブルも無く小さなカウンターのみ。窓は開かないので息苦しく、荷物の置き場にも困った。最近のビジホよりも圧倒的に狭い印象。
風呂は湯温が高く肩まで浸かれず、また子供や若者が泳いだり大声を出したりで、タトゥの若者やら中国人やら高校生やら芋煮状態、とにかく早く出たかった。朝湯に入るか悩んだが、チャッチャと済ませた。
夕食は1Fの食事処。こちらも混雑で順番待ち、賑やか。席に着くとスタッフより、混雑につき早く食事を出すと言われ一気に9割が出てきた。品書き無し。
酒を飲みはじめて間もなくご飯を出して良いか問われ、早く帰れの意と解しお酒は残して慌てて食事を済ませた。もちろんご飯を食べてる最中にデザートがくる。
朝食はバイキングだったが、こちらもファミレス以上の大賑わい。広い会場を見まわしたら、自分と別の1組以外は全員子連れだったのに驚いた。外国人は隣の会場らしく、一応そこは別けているようだった。
ハッキリ言って健康ランド。そこに1万8千円を支払って、逃げるようにして帰った。自分へのいい教訓にはなったかな。
809:名無しさん@いい湯だな:2017/01/29(日) 16:24:41.05 ID:+khp/kML0.net
湯布院の前日は、別府駅近くの「亀の井ホテル」に素泊まり。
楽天からの予約で5400円。
北浜BCから徒歩15分、別府駅までは5分くらい。目の前にローソンあり。
お風呂は、鍵付きロッカーが50くらい。カランは10個。
内風呂が大きいので、人が多くてもお風呂はゆっくり入れました。
ただ、循環、加水あり。塩素臭は感じないもの、お湯に特徴は感じられず。
でも、よく温まりました。
2015年にリニューアルしたようで、お部屋は綺麗。でもタバコ臭が‥バスタオルまでタバコ臭かったのは初めてです。
811:名無しさん@いい湯だな:2017/01/29(日) 20:55:27.48 ID:F/KkF88e0.net
>>809
>バスタオルまでタバコ臭かったのは初めてです。
タバコ臭いのはちゃんとクレーム入れてた方がいいんじゃ?
バスタオルまで臭うとか、備品の管理に問題あると思う。
819:名無しさん@いい湯だな:2017/01/29(日) 23:09:33.58 ID:+khp/kML0.net
>>811
確かに、チェックアウトのときに言えば良かった。
ゲームコーナーもあって、大きなホテルでタオル以外は文句なかったです。
次回泊まる機会があったら禁煙ルームにします。
060:名無しさん@いい湯だな:2004/09/14 18:06:15 ID:Sa3xvqiq
自分がよく行く別府温泉の
定宿は「亀の井ホテル」
駅の近くにあるでっかいシティホテルだけど、別府のホテル
だけあって温泉大浴場も完備しているので、別府にくるとここに宿を取る。
料金も朝食付きで¥6900・¥7900だから結構安いし、夕食も一階に
ファミレスやら中華レストランやらがあるから心配なし。