545:名無しさん@いい湯だな:2024/03/29(金) 16:53:04.21 ID:6b60UW/y0
1分で広めの湯船のお湯が入れ替わるくらいの湯量の源泉かけ流し加温加水なしの湯温42度前後の露天で入ってみたい548:名無しさん@いい湯だな:2024/03/29(金) 17:50:05.77 ID:NCPPHii60
1分で広めの湯船のお湯が入れ替わるにはどれだけ投入量があればいいかまず考えましょ 妄想だけで行動が伴わない人はなあ…560:名無しさん@いい湯だな:2024/03/29(金) 19:30:17.18 ID:noRoFBCS0
妙見の即入れ替わりなら秀水湯が最高と思う562:名無しさん@いい湯だな:2024/03/29(金) 19:44:19.46 ID:A5qW0jr30
>>560 それは同意だな 泊まる気にはならんが567:名無しさん@いい湯だな:2024/03/30(土) 14:51:54.23 ID:wR6s9n8f0
>>560 湯船が小さ過ぎるという説もある。574:名無しさん@いい湯だな:2024/03/30(土) 18:02:25.99 ID:sdw0S0Bc0
>>567 なにと比較するかの問題だけど家庭風呂の2倍はあるから400l以上はあるはず それが2、3分で入れ替わるのはそんなにおおくないと思うけどどこならいいの?587:名無しさん@いい湯だな:2024/03/31(日) 11:02:51.54 ID:ii7Xl0OY0
682:名無しさん@いい湯だな:2022/03/16(水) 07:28:19.14 ID:+s+42AMy0.net
妙見温泉に宿を変えて連泊。どこもハズレ無しだけど きらくが一番満足度高い。 楽園荘は籠もるなら最高。 山水荘は部屋も湯も最高だが深夜は入れない。 秀水湯はお湯とゲストハウスの雰囲気が好みだが外来が多く落ち着かない。 田島本館は部屋がきれいで良かったが外来が多く落ち着かない。良い湯だから人が集まるのだろう。 さらに安楽もあるし最高だな。663:名無しさん@いい湯だな:2022/03/15(火) 19:29:36.39 ID:x8/mrJCj0.net
-
●鹿児島・妙見温泉・秀水湯 妙見に数軒ある素泊まり専門の宿の一つ。3,000円×2泊。初訪問なら少々戸惑うであろう民家チックな外観。 客室棟は母屋裏手の少し小高い場所に。全4室。なかなか気合の入った雰囲気だが、室内は古いにしろまあキレイに掃除されてると思う。 六畳一間に台所、ウォッシュレットではないけどトイレ付き。空調は100円投入で2時間。今回は線が外されていたので詳細不明。
-
-
-
-
アメニティ一切なしのつもりで行ったら、フェイスタオル、歯ミガキ、浴衣が用意してあった。ティッシュはなかったかな。 お風呂セットもあり。ただシャンプー等は「これいつからあるの?」って感も多少あるので、持参したほうがいいかも。
-