千年の湯|立寄り情報
474:名無しさん@いい湯だな:2025/09/27(土) 16:15:23 ID:xh82yMzg0
新潟県十日町市 千手温泉千年の湯800円
ゴム臭い薄茶褐色のモール泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)を湯量たっぷりなのでそのまま掛け流し
露天風呂、内湯と湯温が異なっていて楽しめた
余裕のある浴槽の配置、くつろぎ用のデッキチェアやベンチも多めで風呂好きの気持ちが解ってる
051:名無しさん@いい湯だな:2012/10/18(木) 11:55:13.40 ID:yOBW56+o0
単純泉の良さもわかるんだけどね。単純泉で中性でガス成分が無いと、一度入って飽きてしまう。
053:名無しさん@いい湯だな:2012/10/18(木) 12:57:25.11 ID:ldajz9Fs0
単純泉にもいろいろあるよ
千手温泉 千年の湯はオレンジ色で油臭もあるのに以前は単純温泉
今はめでたく「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」
020:14:2012/04/09(月) 19:58:34.26 ID:X3vm6Cy60
貝掛を教えて貰ったんで越後湯沢で途中下車したんだけど、湿った雪で路面はシャーベット状w、
駅前でも滑るので貝掛は断念して十日町の千年の湯に立ち寄り&昼飯
お湯は薄いコーラ色で自分の足がオレンジ色に見えて油臭もある
ここは小嶋屋から出前してもらえるとの事でへぎ蕎麦で昼飯食ってから松之山に行った