816:名無しさん@いい湯だな:2022/03/21(月) 11:40:23.27 ID:BGJuD+p60.net
チェックイン前に万葉超音波温泉380円
変な名前なんでずっとヤバい系の温泉かと避けていたけど、ジャグジー風呂がある位で別にヤバくない
単純硫黄泉の自家源泉 カランからも温泉が出る極上銭湯やないか
しかもシャンプーボディーソープ備え付けでこの値段とはあぁ地元民がウラヤマシイ
622:名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 14:52:43 ID:y8Bk0Bwj
戸倉上山田温泉は、ゼリーみたいなきれいな緑色の湯に引かれて行くのだが実際は違う。湯は限りなく透明といっていい。浴槽が水色系の色だと、光の反応でこれが美しいグリーンに見える。泉質よく、湯量も豊富で文句はないのだが、「色」に関しては少しがっかりする。
623:名無しさん@いい湯だな:2009/09/09(水) 21:46:29 ID:dYNtsWLU
同じ戸倉上山田でも源泉によるけど、どこのこと言ってるの?
628:名無しさん@いい湯だな:2009/09/10(木) 02:02:55 ID:E3nMBVQW
>>623
上山田ホテル、それに観世、国民、万葉超音波、瑞祥の各外湯です
382:ビバノンノン:2008/09/16(火) 04:30:36 ID:ZiWjPxXc
温泉ファンにこよなく愛されているらしい観世温泉に入りに、長野・戸倉上山田温泉に行ってきた。
泊まりは、まとめページで見た上山田ホテル。
自転車を借りて(200円)、外湯めぐりを楽しんできた。
湯上りに、千曲川を渡る風が爽やかで気持ちよかった。
荒砥城跡はぜひ行くべし(タクシーで約1000円)、温泉街、千曲川を見下ろし、実に気分がいい。
新そばの季節はまだだったが、夏の名残を楽しんできた(笑)。
383:ビバノンノン:2008/09/16(火) 04:51:55 ID:ZiWjPxXc
【万葉超音波温泉】
湯量は一番豊富。
ここで感激したのは、マッサージ名人に遭遇したこと。
いつもやってもらいたいと強く思った。
この温泉は湯のよさとともに、マッサージのレベルも高いと感じた。