有乳湯|立寄り情報

695:名無しさん@いい湯だな:2022/08/22(月) 20:17:07.71 ID:20I9es7f0.net

翌朝に有乳湯へ 相変わらず人が多くて湯舟は地元爺達と一部マニアが陣地取り合戦 ますやと比べる源泉温度が少々高いのと投入量が圧倒的で湯温40℃位 このお湯は誰かいったとおり確かに「パワーがあって火照る」と混雑に疲れ撤収 汗をかいてしまったので結局また宿の露天内湯で汗を流すw 暑い時期ならますやの風呂のほうがぬるくて混雑もないし快適だわ

449:名無しさん@いい湯だな:2022/03/09(水) 20:23:34.38 ID:7VmNM8ea0.net

おまけ 200円共同浴場巡り

田沢温泉 有乳湯 200円 アルカリ性単純硫黄泉 ドバドバアワアワヌルツルの名湯 ぬるめだけど、パワーがあるのか火照って火照って仕方がない 外に無料の足湯もあるけれど、まあ、皆、200円出して入浴しますわな

770:名無しさん@いい湯だな:2020/09/13(日) 13:26:32.63 ID:oyF4ezRX0.net

たとえば長野田沢温泉共同湯の有乳湯は泉質で言えばアルカリ性単純硫黄泉 湯色は入浴した人ならわかりますよね

054:名無しさん@いい湯だな:2020/04/19(日) 21:54:36 ID:2PcIGOVf0.net

好みの内湯・立寄り編。やや熱めだったのはあづまやと川底くらい

■長野・田沢温泉・有乳湯 甘い香りに包まれて長湯
  • imgur

263:名無しさん@いい湯だな:2019/06/06(木) 21:35:40.66 ID:oQY9v8yl0.net

長野だったら有乳湯。

264:名無しさん@いい湯だな:2019/06/06(木) 21:53:37.46 ID:Ljx6I1HI0.net

>>263 泡付きの話題の範疇なら有乳湯はかなりスゴいけど、 炭酸泉の話だとあそこは遊離二酸化炭素はほとんどなかったような

266:名無しさん@いい湯だな:2019/06/06(木) 22:00:34.58 ID:xL4eih4p0.net

有乳湯とか東龍館とか甲府盆地辺りの細かい泡がフワーッと付くやつは 炭酸ガスじゃなくて窒素ガスじゃなかったかな

277:名無しさん@いい湯だな:2019/06/07(金) 16:01:50.46 ID:iyiSkiCF0.net

東日本だと泡付きは炭酸泉じゃないけど有乳湯、駒の湯山荘、韮崎旭あたりが多いかな? 会津のほうに炭酸泉多いけど泡付く印象はない。 なので東日本ばかりで温泉めぐりしてるとあまり炭酸泉には期待しなくなるw

323:名無しさん@いい湯だな:2017/12/28(木) 21:53:17.01 ID:Pahjx9jw0.net

どれも甲乙つけがたいですが 特に印象に残ったものをあげると 温泉 丸美が丘温泉か有乳湯

534:名無しさん@いい湯だな:2017/11/02(木) 13:01:00.07 ID:mZqZ+fKI0.net

ここ絶賛の田沢温泉の公衆浴場行ったけど素晴らしかったわ 教えてくれてありがとう

535:名無しさん@いい湯だな:2017/11/02(木) 13:22:09.41 ID:/UYehKFp0.net

>>534 有乳湯が気に入ったんなら、もうココの住人だよw

536:名無しさん@いい湯だな:2017/11/02(木) 13:33:00.97 ID:la4iygIJ0.net

いや、日帰りなら半人前、どこかの温泉宿に泊まっての立寄りなら一人前(冗談)w あそこは200円で味わえる天国だね。

620:名無しさん@いい湯だな:2017/11/08(水) 13:54:57.68 ID:79rT6OoM0.net

有乳湯は受付のおっちゃんが日本で3本の指に入るレベルって言ってたから確かに良かったわ 草津とか別府とかの有名どころは行ったことないから分からないけど

621:名無しさん@いい湯だな:2017/11/08(水) 17:49:00.47 ID:tBAVo7Sq0.net

うん、あの手のお湯が好きな人なら上位に来るだろうが日本で三本の指とはえらいハッタリかましてくれるな 笑

629:名無しさん@いい湯だな:2017/11/08(水) 22:52:35.77 ID:FT6viRMo0.net

有乳湯、もうちょっと空いてると良いんだけどなあ

596:名無しさん@いい湯だな:2017/09/15(金) 21:03:23.73 ID:6U7KoeSL0.net

田沢は観光的要素は少ないが、山あいのほんとうに静かな温泉地。宿三軒。 共同浴場の有乳湯だけは、ひっきりなしに人が訪れている感がある。芋洗いとまではいかないw

599:名無しさん@いい湯だな:2017/09/15(金) 21:20:32.96 ID:PTu8F5HH0.net

>>596 共同浴場が素晴らしいって聞きましたけどそんなに人集まるんですか 上田観光して田沢温泉行くコース考えてますけど似たような考えのひとが多いんですね

602:名無しさん@いい湯だな:2017/09/15(金) 22:50:32.48 ID:kaCAPcCJ0.net

>>599 2回(平日と休日)とも朝風呂だったが、人が入れ替わり立ち替わりw 別にぎゅうぎゅう詰めってわけじゃないが、皆さん入浴時間が長くなるからね。 時間帯によっては空いてるときがあるのでは。

141:名無しさん@いい湯だな:2017/02/26(日) 18:54:25.02 ID:NA1/9gKH0.net

●長野・田沢温泉・有乳湯

田沢温泉の旅館の最大のライバルは、共同浴場の有乳湯。ここはほんとうに極上湯。 朝6時オープンだが、近郊の人が次から次へとやってくる。活気あふれる湯舟w タイル貼りの浴室浴槽はシンプルだが、シャワーカランもあるし、使い勝手がいい。 40度弱の源泉がザバザバ掛け流し。ここは冬場でも加温していないようだ。 6:00~21:30。大人は200円。宿泊してるなら旅館で半額の利用券がもらえる。
  • imgur
(左) 有乳湯外観 (右) 洗い場?湯汲み場? もったいないくらいの湯量 (右) 足湯

245:名無しさん@いい湯だな:2017/03/05(日) 14:53:45.71 ID:f/7tr1KK0.net

>>141 亀レスですが 有乳湯 いいよね。近くに行ったら立ち寄ります。

249:名無しさん@いい湯だな:2017/03/06(月) 06:10:48.33 ID:MePo9Fbj0.net

>>245 有乳湯の圧倒的なお湯の良さはなんだろね。源泉直立てというならわかるが、 分析書には「湧出地から300m」という記述があったような記憶(かなりうろ覚え)。 贅沢なくらいの源泉使用は間違いないけど。 それにしても青木村はド田舎だと勝手に思っていたが、中心部はけっこう都会w

252:名無しさん@いい湯だな:2016/11/06(日) 20:08:05.15 ID:JKt4UQMb0.net

【最後に】共同湯は3回行って堪能しました。朝は受付開始の6時ちょっと過ぎに行き「貸切か」と思っていたら先客が7名程居てガタイのいい農家と思われるおじいちゃんやおじさんが続々とやって来て結構な賑わいでした。 自分も1回200円であんな銭湯が近くにあれば毎日の様に行くと思います。 今回は同じ源泉でも条件が異なるとかなり違いが出るのだなあと勉強になりました。

写真は共同湯の入口です。
  • imgur

006:名無しさん@いい湯だな:2016/09/11(日) 23:17:31.94 ID:mtLIDa7a0.net

その後は食事まで未だ時間があるので初めて近くの田沢温泉まで小一時間程クルマを走らせ共同浴場「有乳湯(うちゆ)」に行ってみました。 料金は驚きの200円!見た目は小綺麗な小さな銭湯の様ですがこれがまた素晴らしく良いお湯でニンマリ。 泉質は単純硫黄(アルカリ性拡張)温泉となっていますが浴槽の湯は約39°Cと温めで硫黄臭とヌルッとした感触があり、こんこんと掛け流されるお湯は泡付きが凄い、などなど 温泉力をひしひしと感じます。地元民が羨ましい! 田沢温泉のレビューなどで情報を漁った所、この共同浴場の湯が一番源泉に近く評判も良い様です。長湯したいお湯ですが遊楽の夕食の時間が迫っているので後髪を引かれながらも撤収。いつか近くに宿をとって入り浸ってみたいお湯でした。
  • imgur

824:Debu:2010/04/08(木) 16:49:20 ID:7rjOkaIb

日帰りの有乳湯の泉質が素晴らしかった。こまかい泡がびっしりと付く。和泉屋も富士屋も同じ源泉だろうに、この泡付がない。源泉からの距離が影響するのだろうか?

574:名無しさん@いい湯だな:2007/06/25(月) 00:17:32 ID:4bXe8uA9

翌朝は、共同浴場の「有乳湯」で朝湯を使いました。 硫黄の香りも新鮮なふわりとしたぬるめのお湯がざぶざぶと大量に掛け流されていて、 とても気持ちが良かったなあ。

田沢は石畳の坂道に小さな温泉街が続く、極めて静謐な温泉場と言う趣です。 みんなでワイワイやるような温泉場ではないように思います。 一人旅の少しの寂しさを感じながらお湯に浸かり、ぼーっと物思いにふけるのが似合う。 >>573さんが一人旅をするのなら、ぜひお勧めしたい温泉場です。