修善寺時之栖 百笑の湯|立寄り情報
005:名無しさん@いい湯だな:2025/01/27(月) 06:50:02.98 ID:Q0WO8F8R0
伊豆大仁の百笑、いつの間にか時之栖に看板変わってたわ
006:名無しさん@いい湯だな:2025/01/27(月) 07:35:31.67 ID:BFfX6mMa0
>>5
オリーブの木の向かいのところだっけ
011:名無しさん@いい湯だな:2025/01/27(月) 16:03:26.75 ID:lnSNuRMQ0
>>5
あそこは帝産ヘルスセンターの廃墟がリニューアルオープンした時点から
ずっと米久グループ=時之栖チェーンよ
109:名無しさん@いい湯だな:2024/03/09(土) 05:20:12.11 ID:iW0MQG740
チャリで伊豆いち行った時は伊豆温泉村百笑の湯がよかった
690:名無しさん@いい湯だな:2008/11/25(火) 01:40:19 ID:NH1IAKqI
宿泊者はお隣の温泉施設“百笑の湯”を千円(通常1500円)で利用可能(当日再入場可)
この百笑の湯がなんともまぁ変わった所で、通常の大仁温泉の露天風呂の他に
紅茶風呂や薬草風呂、ミルキー風呂や入ると塩分でプカプカ浮く死海風呂(傷口に超染みるw)
しまいには草津温泉の白い濁り湯まである(苦笑)
草津のお湯はどうも入浴剤かロータリーか何かのようだが、ちゃんと硫黄臭もするので
箱根の大涌谷のお湯のような感覚もしてきて・・・いやはやどこの温泉に来ているのやら(;´∀`)