池田温泉|宿情報
883:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 8b1f-18jg):2025/08/02(土) 12:43:34.53 ID:JTqFKoE00
3年前にレポした方がいらっしゃる
岐阜県池田町 池田温泉 旅館たち川
部屋風呂は水道水に重曹混ぜた偽装温泉という記事が
町営施設の宿泊部門を受託してた会社がやらかしたそうです
レポ主さん「部屋風呂はヌルヌルが弱い」趣旨のご記載でご慧眼でしたね
すごいわ
884: 警備員[Lv.27][木] (ワッチョイW 0f19-W8KW):2025/08/02(土) 12:50:00.86 ID:cM6rw5E70
>>883
そこ、Yahoo news眺めてたら事業者が夜逃げしたとかなんとか
確かに公式サイト見れなくなってる
885:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.83][苗] (ワッチョイW 7b32-kaVI):2025/08/02(土) 15:18:17.60 ID:6PZ6Dd/c0
>>884
あんな高くて偽温泉なんて悪質過ぎる
890:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6653-1Qil):2025/08/02(土) 20:20:48.81 ID:tFIqPKj90
>>883
それ自分のレポですね
知りませんでしたがそんな事になっていたとは
個人的にはなかなかいい宿だと思ったので残念です
895: 警備員[Lv.31][木] (ワッチョイW 0781-fwUK):2025/08/03(日) 08:54:40.72 ID:6zfm1X5K0
>>883
池田温泉自体は町営施設なので日帰り温泉は今も通常営業してるのね。宿泊食事部門を委託されてたとこが遁走したってことか
914:名無しさん@いい湯だな 警備員[Lv.214][UR武][SSR防][木] (ワッチョイ 996d-fSXN):2025/08/04(月) 17:33:28.12 ID:lLVYCV2X0
>>883
>>895
町営温泉の宿泊施設や飲食店などが突如閉店 委託した業者が施設使用料など約230万円を滞納したまま姿消す 岐阜・池田町
2025年8月4日(月) 11:32
228:名無しさん@いい湯だな:2025/08/04(月) 19:35:15 ID:djRTkLso0
池田温泉内の「たち川」7月末で営業停止に 町への使用料未納228万円
これってまとめサイトのやつ?
067:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 21:39:27.97 ID:HmQlKtsA0.net
岐阜県揖斐郡池田町 池田温泉 旅館たち川
「道の駅 池田温泉」にある全5室の宿 2019年に改装したらしく新しいです
304号室のデラックスシングルルームに泊まりました
・風呂
池田温泉本館・新館の風呂に宿泊者は自由に入れます(部屋は新館3F)
泊まっている間だけではなく出発日のチェックアウト後も終日入れます
アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
めっちゃヌルヌルするお湯です。今まで行った温泉の中で一番のヌルヌル感
しかし日帰り施設なので混みまくる。宿泊者のみ入れる時間も特に無いので少し残念
その代わり?部屋にも温泉が引かれてます
・部屋
壁に巨大なテレビが(60インチ位?)
トイレの蓋が自動で開く宿は初めて見ました
冷蔵庫や金庫も勿論ありました
部屋の風呂は陶器風呂で24時間入れます、あとバスルームにもTVがありました
・食事
夕食・朝食とも2Fの郷土料理店の個室で
夕食は天然山女・天然アマゴの素焼き、飛騨牛ステーキ、ワカサギの天ぷら等他にも色々あり本当に美味しかったです
鍋はてっちり鍋で食べた後に残ったスープで作ったふぐ雑炊も旨すぎました
朝食も美味しくて別に大食漢でもないんですが2合程あったご飯(地元産のハツシモという米らしい)を全部平らげてしまいました
あとここの店はジビエ料理もあるようです。(熊肉・猪肉・鹿肉など)
素泊まりで好きな物頼むのもいいかなと思いました
・まとめ
値段は多少張りますが個人的には大変満足しました
また再訪したいです
068:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 21:42:58.33 ID:mfZn6Auw0.net
>>67
レポ乙です
値が張るって、いくら?
069:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 21:46:45.78 ID:HmQlKtsA0.net
>>68
1泊2食24000ぐらいです(特に値引き等は無し)
070:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 21:50:50.93 ID:XoljAyuW0.net
>>69
部屋風呂が温泉でフグ付きならそれ位しても当然かな
072:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 22:10:19.71 ID:r4ilKdKY0.net
公式サイト見てきた
シングルで35m2だからかなり広いね
部屋風呂は風呂︰マイクロバブル付炭酸風呂 24時間循環風呂って書いてあるけど、温泉?
https://travel.ikedaonsentachikawa.com/room-info.html
074:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 22:31:31.34 ID:UNi+eeEV0.net
>>67
純重曹泉だとさ
日帰り温泉は加温、循環、消毒ありか
075:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 22:43:51.45 ID:HmQlKtsA0.net
>>74
そこにも書いてありますが加水はしてないようです
源泉温度が低いので加温はしているようですね
077:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 22:56:29.31 ID:vWtGVLs30.net
池田は重曹系のアル単だね
確かに循環加熱の日帰り温泉でもヌル付きは強かったけど部屋風呂は炭酸添加?
そんなの入れたらpH下がって肝心のヌル付きが失われる気がするけどどうでした?
078:名無しさん@いい湯だな:2022/02/16(水) 23:11:22.43 ID:HmQlKtsA0.net
>>77
確かに部屋の風呂は多少ヌルヌル感が弱かったような気はしましたね
スイッチを切る事も出来たのでそうしたほうが良かったかも?