684:名無しさん@いい湯だな:2018/05/03(木) 22:14:06.76 ID:cqM6Uy8n0.net
●岩手・花巻・マルカンビル大食堂 《おまけ》
再オープンしてからは初めて。食堂自体は何も変わってない感じ。席数は500越えてるんだろうな。平日一番乗りだったのでガラガラ。帰る頃にはあれよあれよと人の波。
ナポリカツ(780円)とライス(200円)を注文。正直、ライスはいらんかったw ナポリタンだけで軽く一人前越えてるわ。
-
外観/ショーケース/店内
-
ナポリカツとライス
369:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 06:02:25.71 ID:lIzr560F0.net
鉛温泉→大沢温泉と連泊すべく、始発に乗って青春18きっぷで埼玉から向かっています。
明日の昼、鉛温泉10時チェックアウトから大沢温泉3時チェックインまでどうしようかと考えているのですが、おすすめはありますか?
途中の山の神温泉で日帰り入浴するか、早めに大沢温泉着いてやはぎでゆっくりランチするか、一度花巻駅に戻って復活したマルカン食堂に行くか、でもわざわざそこまでするのも…と迷っております…
372:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 06:39:51.32 ID:TyaBebEt0.net
マルカンは11時開店だけど、今でも混むかな? 話のネタに行くのもありかと。
377:369:2017/03/13(月) 07:21:34.07 ID:lIzr560F0.net
マルカン食堂も帰りの水曜日に寄ろうと思ってたら水曜定休を後から知って、無駄足する所でした。
385:名無しさん@いい湯だな:2017/03/13(月) 13:16:02.91 ID:qEQnT5rN0.net
>>372
マルカンは開店前から行列だよ
132:名無しさん@いい湯だな:2016/03/07(月) 09:06:14.71 ID:sQ0BK7350.net
花巻のマルカン百貨店が6月で閉店とのニュース。
ソフトクリームはあまり好きではないので一度しか食べなかったが、ボリュームたっぷりのランチはさんざんお世話になった。
GW前に大沢でも行って立ち寄ってくるか。
135:名無しさん@いい湯だな:2016/03/07(月) 09:16:29.20 ID:imBiLLKZ0.net
鳴子のウジエ、花巻のマルカン・・・温泉旅行とセットで利用してた施設の閉鎖は残念なことよ
035:名無しさん@いい湯だな:2012/04/12(木) 20:38:03.90 ID:zjELJxYY0
宿へ向かう前に、花巻の「マルカンデパート大食堂」でがっつりと昼食。メガカツカレー+ビール。案の定、宿に着いても全然お腹が空かないw
764:名無しさん@いい湯だな:2012/03/17(土) 22:08:51.84 ID:GHDzY0sK0
遅めの昼をマルカンデパートで食べてから行くのが定番
やはぎはつまみと酒のみ
766:名無しさん@いい湯だな:2012/03/18(日) 03:56:25.31 ID:/sJEA5w6O
>>764
ソフトクリームが有名だけど、他のメニューも量多めだね。下の楷は閑散としてるのに、最上階のあの賑わいはなんなんだw