211:名無しさん@いい湯だな:2024/07/05(金) 14:52:11.72 ID:dwiE1rzU0 白骨・つるやをレポした際には書かなかったのだけど、公式サイトができて営業時間も変更になっていたので。 【奈川・福伝】 木曽・二本木の湯~乗鞍高原~白骨温泉に向かう途中で食べてきた。 盛りそば (2枚) 1,150円 以前は「11時開店だけど、それより早くても暖簾が掛かっていることが多かった」だったが、朝10時30分開店になった。 乗鞍高原は人手不足と高齢化で素泊まりの宿もあるから、朝を簡単に済ませて早めの昼食というのも良いかもしれない。 公式サイトには、ざる蕎麦は1枚~3枚で注文可となっている。(盛りそばは、2枚と3枚の値段のみ) 新蕎麦の時期には、とうじそば1人前+ざる蕎麦1枚というのもオススメ。
356:名無しさん@いい湯だな:2022/10/24(月) 22:53:50.88 ID:CywL3VUw0 乗鞍のソバは「とうじソバ」だっけか 362:名無しさん@いい湯だな:2022/10/24(月) 23:46:32.22 ID:21ZHYwUo0 >>356 とうじ蕎麦は乗鞍の隣の奈川が発祥で 乗鞍の合掌、中乃屋でも食えるけど二人前から まとめにある福伝が一人前可能とある他、奈川の蕎麦の里も一人前可能だった
127:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 14:24:30.52 ID:0i0NOwd30.net 乗鞍高原の湯けむり館で時間調整中 昼飯は奈川の福伝で、とうじ蕎麦 1人でも食べられる貴重な店 130:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 16:10:13.34 ID:zSKIut9A0.net 貴重って程、乗鞍高原ランチできる店少なかったっけ? 133:名無しさん@いい湯だな:2021/06/14(月) 16:21:16.32 ID:FBaquhKN0.net お一人様不可の飯屋の方が少ないだろ とうじ蕎麦が二人前~がほとんどで、一人前で出してくれる店が少ない